ホラ吹きの日々

趣味のもの作りの記録と日々のつぶやき。

広島県県民の森

2021年05月09日 | トレッキング

広島県民の森公園センターに出かけて来ました。

㈱アグリヒバゴンの運営で県と5年の契約です。

クラウドファンデイングを利用して資金の募集をしています。

私も一口 参加させていただきました。

前日に県から緊急事態宣言??レストランがCLOSEになりました、

山から下りてランチを楽しみにしていましたが残念

8時30分出発 伊良谷山経由毛無山のトレッキング

ブナの林森林浴をたっぷりあびて山野草を探します

ヨメナ 6月には登山道の両脇にびっしりと咲くヨメナロードが出来ます。

今年もイワカガミに出会えました。

黄スミレも

珍しい白花のイワカガミを見つけました。

黄砂の影響で少し霞んでいます、立烏帽子と比婆御領

ヘルスケアは9.5Km 足が痛みますね。


新緑の吾妻山へ

2021年05月05日 | トレッキング

お手軽トレッキングコースの吾妻山

2021年3月で40年間営業を続けていました

吾妻山ロッジが閉鎖になりました、とても残念で寂しいかぎりです。

昨年は隣に有ります比婆山のロッジも閉鎖でした。コロナウイルスが口実ですが本当は累積赤字のようですね。

なんと!!令和3年4月1日より広島県県民の森センターは再開しています、地元企業支援が有り良かった、ぜひ行かなくては

比婆牛のビーフシチュー食べれます、嬉しいですね。

 

緑のグラデーィションがとても奇麗です、写真では表現出来ません。

気温は8度で青空がとても きれい です。

山野草には少し早かったです、

ショウジョウバカマ

とても小さな だいせん黄すみれ 

あと10日もすればあたり一面に黄すみれのお花畑にが出現します。

絶滅危惧種ですが 中国山地にはまだ沢山残っています。

頂上からの展望

吾妻山ロッジ 秋の紅葉まで見納め

エンレイソウ

キケンマ草

ゴールデンウイーク 高速道路はとても混雑していました、政府の自粛要請は無理みたいですね

ワクチン注射いつになったら終わるのでしょうかね、

 


秋の吾妻山

2017年09月10日 | トレッキング

秋の気配の吾妻山へ

2017年9月3日 吾妻山ロッジ 午前8時頃到着

秋の山野草が咲き始めました

アザミのに似ていますが タムラソウ です、

ツリガネニンジン  山はすっぽりと雲の中です

ヤマジノホトトギス 10株ほど見つけましたが これからですね。

ワレモコウ と 西洋マツムシソウ この花を見ると秋を感じます

キゥシュウコゴメ とても小さな花ですが かわいい!!

ママコナ

繁殖力旺盛な アキノキリンソウ 

中国山地と四国の山に生息します シコクフウロウ草 他府県では絶滅種に指定されています

午前9時30分頃ですが 頂上はガスの中で何も見えません

一瞬 雲が晴れましたが すぐに 視界不良で すぐ隣の烏帽子山 比婆山の御陵も

見えません、下山の途中で少し雲が切れてきました。

下山してみると 本日は広島市から 花の観察団体さんが沢山来られていました

花の種類は吾妻山は多いです この時期は30種は有りますね、覚えきりませんが。

 

 

 


山登りは道後山から

2014年05月12日 | トレッキング

毎年恒例に成りました 道後山のトレッキング

朝5時出発 7時 到着 今年も一番乗りでした。

今年は長男夫婦も参加して 賑やかな山登りです

GWは山は まだ寒く花が少なくて 写真にならないです

少しカールした 大山キスミレ

ショウジョウバカマ

すみれ

晴れの一日

空の色がとても綺麗でした

寒い位の気温でBooも元気にガンバル

リュックも無く 楽な人もいます

 

無事登頂出来ました

boo今年も完走出来ました

老犬BOOはいつまで山に登れるのか 心配です。

 

週末はパン制作

 

レーズン入りカンパニュー とハードトースト

今回は少し水分量を増やし 制作 少し改善されたようです。

 


気分転換に 深入山へ

2013年06月11日 | トレッキング

曇りで それほど暑くなりそうに無い天気でしたので

朝起きて 食事を済ませ のんびりと出かけました。

9時少し前に到着 キッズも 楽に登れます。

最近出来た? セラピーの看板

ドレードマークの六角形の 売店

ゆっくりと 登りますが傾斜がきつい

少し登ってては 一休み 

何とか 頂上に到着 

昨年から出来た 標識

ここは雲の通り道のようで 風が強く 周りの景色が

良く見える日は 少ないのですが

山頂は とても 涼しいです

booは 完走出来るか 心配 

 

あかもの は沢山の花盛り

イワカガミ は 終わっていました

ナツハゼの花が かわゆい

booは 甘えて 完走しませんでした

年々 歩く距離が短くなり 私の体力が心配です。