ホラ吹きの日々

趣味のもの作りの記録と日々のつぶやき。

阿伏兎の花火

2015年08月19日 | 写真

 

久しぶりの花火の撮影です

近い場所ですし 人ごみも少なくお手軽な花火

花火の数も少なく200発くらいです

時間は20分ほどで終わります

終わっても車の渋滞も無く 気楽な花火です


1月は魔崖仏巡り

2014年02月02日 | 写真

広島県で近くの点在しています 魔崖仏を散策してきました。

尾道市から

江戸時代 豪商が 寄進していたようです。

瀬戸内地方は 軟らかい花崗岩が露出していますので 

仏像を彫るのには 適していたようです。 

済生寺

一番高い場所に有る阿弥陀如来

ここから あちらこちらの岩に 曼荼羅が描かれています。

つづいて 三原市の 忠海町 黒滝山 と白滝山

33体の仏が彫られているそうです。

booは少しお疲れの様子

瀬戸内の島々が展望出来ます。

休日のトレッキングは 沢山の人でびっくりでした。

 


お散歩カメラ

2013年05月26日 | 写真

小型軽量な  ミラーレス カメラ PENTAX  K-01

昨年 購入しましたPENTAX K-30と レンズが共用できます。

初期のミラーレス一眼は AFが遅くて使用するには いまいち でしたが

K-01は何とか我慢出来るレベルに成っています。

我が家のポピーを撮影してみました、

まずまずの写りです。

 

ついに携帯電話の充電機能が変になり 電池交換しても 充電したり しなかったりと

毎日の使用には 充電器がお供する始末です。

思い切って auの携帯電話ショップに

色々と携帯電話を見ましたが 気にいる電話が有りません スマートホンは大きいので

対象外と思っていましたがAppleの iphon 5は小さいですね しかも薄い

機種変えなので 書類の面倒な手続きは有りませんでした、

携帯電話のつもりで購入しましたが 連絡先の保存をしていなくて 大変でした、

さらに大変な事に Appleの製品をauとしては 売りますが 中の設定はサポート外

iphon設定サービスガイドブックを見ながら自分で設定しますが

年寄りには タップがうまくいきません 何回もやり直し 悪戦苦闘しながら au IDの設定

携帯電話の暗証番号 ??? 覚えていません auさん 電話ではお知らせ出来ません

ショップまで来店下さい 、Apple IDの設定 パスワード 製作 3つ設問 答えの設定

覚えられるのだろうか 段々不安に  3日かかり やっと すべての設定が終わりました。

Wi-Fi  機能 パソコンで間に合うが 外で使うのだろうか?

 デザリング も カメラの遠隔操作ぐらいしか 思い浮かばない

ま 電話が出来れば 良しとします。

 

毎週同じ パン です。

ハードトースト  レーズンパン

 

 

 


桜のお花見 岩城島

2013年04月13日 | 写真

 

毎年恒例の 積善山に 

フエリーでしか行けません 妻とbooと車で往復3,000円

道中5,000本の桜の並木です

海と桜と しまなみ街道 が望めます。

桜も満開を過ぎ ちと 寂しい

 

桜と瀬戸内の島々が素晴らしい 眺めです。

今年は つつじも満開で とても カラフルです。

めずらしい 舟の消防艇

 

boo 今年は無事に 完走してくれました。


Pentax カメラ テスト 

2012年10月01日 | 写真

台風一過 中秋の名月を撮影

月の出始めは 雲が有り 綺麗でありません。

我が家のコスモス畑から コスモスにスポットライト

今回のpentaxのレンズは3本共 ゴーストが出ます

月や日の出撮影は 綺麗な撮影は無理みたい 

 

このカメラで クロス現像撮影をやってみたくて テスト

みごとな 赤かぶり

今度は 紫色

これは 緑色

シャッターを押す度に色が変化しています

幻想的で 楽しいですね。