ホラ吹きの日々

趣味のもの作りの記録と日々のつぶやき。

何とか焼き上げました。

2011年11月27日 | パン作り

二日連続は疲れました

ミニバゲット4本 黒糖クルミ&レーズン食パン1.5斤

ドライフルーツ入り クッペ3本

気温が低いせいか 一次醗酵に時間が掛かります。

 

これで友人との約束は 何とか成りそう。

 

ちと 疲れました。

 


初めてのパン作り講師

2011年11月26日 | パン作り

パン作り講師を経験

生徒さんは 友達の奥様と その友人

課題はイギリス食パン

生地の作る方法や 醗酵時間 醗酵倍率 

生地丸め 等と 散々理論を説明しましたが 理解出来たかしら??

1.5斤と1.3斤の型しか有りませんので 各自製作

大変 素性がよろしい生徒さんで とても綺麗に出来ました。

指導終了後 大学時代の音楽部の友人に配布予定の

フランスパンの製作

ミニバゲット 4本 とドライフルーッ入り クッペ

クランベリーとラスベリー入り クッペ

本日のパン作り 9時30分から初め 終了 午後6時 ちと疲れたかも

途中Booが自分で 扉を開けて脱走 一時間の自由散歩を楽しんで帰ってきました。

これで夕方の散歩はしなくて済みました。

明日もフランスパンを製作しなくては  

 


さみしい紅葉

2011年11月23日 | 写真

例年であれば 全山 紅葉するはずですが

今年は 紅葉する前に 落葉しています。

10月と11月週末は天気が悪くお出かけは無し

わずかに もみじの紅葉が有るだけで 寂しい東城町の帝釈峡です。

背景に入れる 景色が寂しくて絵に成りません。

赤く塗られた橋のみが 強調される さみしい紅葉でした

例年であれば このあたりをグルグルと歩くだけで 満足して帰るのですが

いままで行かなかった場所を探索して 来年の撮影ポイント見つけてきました。

 

怪しげな建物を 発見 

ダム湖に有りました 怪しげな建物

まともな道路は無く 九十九折れの自然歩道を1.5Kmも歩いて

やっと ダムに到着しましたが あの怪しげな建物には どこに道が有るのか

来年は 探索して 行ってみようと思います。


やっとクープが!!

2011年11月19日 | パン作り

本日もパン修行

室温16℃ 手捏ね生地温度27℃ (水温度30度使用)

バゲットの加水量を思考錯誤しながらの生地製作

やっと盛り上がったクープが出来ました。

水の量を少なくすれば 硬い生地に成ります

しかし 気泡は小さくなり 大きなクラムが発生しません、

蒸気発生装置を一台追加しても 無理みたいです。

どうすれば クープと気泡が出来るのだろう??

まだまだ修行が足りません。

ライ麦レーズンパン 久ぶりに製作

あと5分焼きが不足でした。

 

久しぶりに失敗食パン

窯伸びせずに 窯縮みしました

原因は一次醗酵不足なのだ

窯に入れる順番を考えて製作していますが

ハードトーストの一次醗酵が 予定の90分で 3倍まで醗酵しない??

無理やり パンチ 分割

二次醗酵も遅くて 窯入れの順番を遅らせましたが

予想通り 大失敗

醗酵倍率は大切なのですね。

 


パン修行は続く

2011年11月13日 | パン作り

今年は 紅葉が見れないかも

最低気温が10℃を下回らないので 紅葉が進みません

このまま落葉する気配

今回は石窯の中に 蒸気発生装置をいれて実験

バゲットのクープは 少し改善された気がします

が まだ蒸気が足りない

気泡の入りかたは まだまだ 

イギリス食パン 焼きを少し工夫して バッチリの焼き加減です。

今回もカンパーニュの出来は あと少し工夫が要るようです。

醗酵時間は一時間延長しまして 醗酵は良いみたい

あとは 加水量の問題です どれだけ 減らすのか!

薪の消費が早いので そろそろ次の準備が必要です。