馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

ヨーグルト 容器や食器の内壁の残りを・・・掬い取る

2024-05-16 13:04:03 | なんちゃってサバイバル図鑑

朝か昼の食事は、ヨーグルト&フルーツグラノーラで済ませてしまう事が多い。火も使わず簡単で、その

時の腹の空き具合で量が調節できるからだ。ダイソーの2重ステンレスのボール大を、食器として使って

いる。外見はステンレスというよりアルミの様ではあるが、熱い汁物を入れても手が熱くならず、とても

軽く割れるような心配も無く、洗いやすくスタッキング出来るし。で、ヨーグルト&フルーツグラノーラ

にも用いている。で、気になるのがボールの内壁に残ったヨーグルトである。何種類かある金属の小さい

スプーンの中に、ボールの内壁のカーブと輪郭線の角度の相性も良いスプーンが有って、このスプーンに

当たると、ストレス無く食事が終えられる。が、それがどのスプーンなのか? が覚えられないのである

で、合致しないスプーンを選んだ際は、悶々とした気分が残ってしまう。犬猫の様に舐めるという行為も

あるが、鼻の頭や髭にヨーグルトが付着すると塩梅が悪いし、指で掬うというのも外食の際に習慣でつい

ついやってしまうと・・・やっちまった感満載である。400グラムの容器の内壁の残りも気になるのだ

で、ググったら・・・こんな商品が見つかった。賞味期限間近の解した焼き鮭の瓶も、綺麗に掬えそうだ

小雨上がりの曇り空、心地よい南のそよ風、気温15〜26℃。 午後1時の気温21.2℃、湿度87%

やる気スイッチは・・・眠ったままだ。午後から整形外科でリハビリ&注射、OK ストアで買い出し予定

(11・321)36.1℃(76〜126)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十月桜は・・・駅前で細々と... | トップ | わらしべ長者を 目論んだ訳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なんちゃってサバイバル図鑑」カテゴリの最新記事