馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

たぶん・・・光岡・ラセード 1996〜2004年

2018-11-22 13:28:34 | のりもの倶楽部
リハビリの帰路、向かいのバス停に渡ろうと、車の切れ目の待ち時間に、大きなクラシックカーが。
水色と白の、ツートンカラー。たぶん光岡自動車のラセード、カラーオーダーを受けていた後期か?


全長は5230mmで、車幅は1880mm。車重は不明で、エンジンはベース車の2リッター。
何とも大きな車だけど、日産シルビアにハリボテした、なんちゃってクラシックカーなのである。


薄鉛色の空から、時折り雨垂れが降臨。風は無いが空気が冷たく、気温は8−15℃、湿度81%。

9時10分に家を出て、電車&バスで整形外科まで向かう3日日。9時31分、ナビの指定通りだ。
駐輪場は100%、待合室は90%。スポーツ紙のサッカー欄、先日のボール支配率の違いを読む。
助っ人医師から右の肩2カ所に注射。釣り欄まで読み進めて、リハビリ開始。10時40分に終了。

昨夜は、スパイスキッチン・ムーナで始まり、2軒目の選択が難航。岩下くんの店は、ライブの日。
すっかり腹の出た、青年の店は貸切。イート・ア・ピーチでレコードに囲まれて、70年代を堪能。

○2○○3(79−125)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャガイ弓を、調整化する ... | トップ | 電話帳ナビ 不審な着信・メ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

のりもの倶楽部」カテゴリの最新記事