瀬戸市にあるフローリングのメーカー:株式会社イクタ さん
ここの主催で、佐戸川さんのミラノサローネのお話を聞かせていただきました。
過去数年、佐戸川さんのサローネのスライドは見させていただいてしますが、
今回は動画なので、リアル感がさらに増します。
素材を加工する技術力がいずれも高くなっているので、デザインは丸みを帯び,
カラーは微妙な色がカラフルになり、よりアート感が強くなっています。
イクタさんも フローリングを出展され、金の板に、某ブランドから引き合いがあったとか・・・
[金の板?]、画像だけでは分かりにくかったので、立食パーティの時に常務にお聞きしました。
現物を見せていただきました。

確かに、シルバーとゴールドです。あれこれ、伺いました。
金沢で造っているそうで、柾目と板目の指定はできます。
浮造り状のところにゴールドを埋めていますが、全体に載せて磨くので、かなり高価なものです。
UV加工をしているので、お手入れは水拭きOKです。
木なので、床だけでなく壁にも、・・・他にも 使えます。
新しいものを見ると アイデアが浮かんで、楽しくなります。
床に使うなら あそこのメーカーのあのソファに合う・・・とか、
和室の***に、いいかも! など・・・
ブログ OKですかとお聞きしたら、板の向きも変えて、
もう一枚撮らせていただきました。
他社ではまねできない商品、ということです。
日本の技術をまた一つ見せていただきました。
ここの主催で、佐戸川さんのミラノサローネのお話を聞かせていただきました。
過去数年、佐戸川さんのサローネのスライドは見させていただいてしますが、
今回は動画なので、リアル感がさらに増します。
素材を加工する技術力がいずれも高くなっているので、デザインは丸みを帯び,
カラーは微妙な色がカラフルになり、よりアート感が強くなっています。
イクタさんも フローリングを出展され、金の板に、某ブランドから引き合いがあったとか・・・
[金の板?]、画像だけでは分かりにくかったので、立食パーティの時に常務にお聞きしました。
現物を見せていただきました。

確かに、シルバーとゴールドです。あれこれ、伺いました。
金沢で造っているそうで、柾目と板目の指定はできます。
浮造り状のところにゴールドを埋めていますが、全体に載せて磨くので、かなり高価なものです。
UV加工をしているので、お手入れは水拭きOKです。
木なので、床だけでなく壁にも、・・・他にも 使えます。
新しいものを見ると アイデアが浮かんで、楽しくなります。
床に使うなら あそこのメーカーのあのソファに合う・・・とか、
和室の***に、いいかも! など・・・
ブログ OKですかとお聞きしたら、板の向きも変えて、
もう一枚撮らせていただきました。
他社ではまねできない商品、ということです。
