お花見 2 2005年04月06日 | Weblog 地域の年長者と車3台に分乗して花見に行った。 岡垣の幽霊坂は桜のトンネルで、登って行くと心が浮き立つ気分でした。 成田山不動尊寺の境内は海を眺められる高台で、桜の下には既に数組のお花見グループがシートを広げて賑わっていました。介護施設のお年寄りも車椅子でお花見にやって来た。 昨日ほどの晴天ではないが、日焼けの心配も無くラジカセで演歌を流して景気をつけ、お弁当を楽しんだ。 その後杏の里に移動した。 杏の花は既に散りかけていましたが、遠くに恋の浦を眺め公園内では子供たちが芝生を転がって遊んでいました。肌をなでる風に冷たさを感じる頃帰途に着きました。 恋の浦をのぞむ 杏の花 木苺の花 « お花見 | トップ | 画像配置 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 二日続きの花見楽しかったでしょう。 (りこ) 2005-04-06 23:15:43 写真綺麗に撮れてますね。腕前もカメラも良いと違いますね。 返信する Unknown (ba-ba) 2005-04-06 23:55:55 写真の入れ方が未だに分りません、今度教えてね。 返信する 杏の花 (小鳥沢) 2005-04-08 09:41:16 お花見の季節を楽しいんでいらっしゃいますね。”杏の花が こぼれるように 咲いている”・・・と歌詞にありました。木苺の花も、杏の花も、きれいですね~! 返信する 小鳥沢さん (ba-ba) 2005-04-08 09:54:07 そちらも春になりましたね、杏の里は海も見えて長閑で良かったですよ。木苺は戦後で甘いお菓子が無い子供の頃、学校の帰りにつまんで食べました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
”杏の花が こぼれるように 咲いている”・・・と歌詞にありました。
木苺の花も、杏の花も、きれいですね~!