クワババの日記

いろいろな事に興味深々

一笑一若

2006年03月18日 | Weblog

           「講話集」いのちを見つめて 
精神科斎藤病院名誉院長 斎藤茂太先生の講話をCDで聞きました。
一笑一若 笑うことは免疫力を高める、笑うから楽しくなる。
一怒一老 怒ると心は暗くなり、涙を流すから悲しくなり早く老ける
感動すること・完全無欠を望まないこと・それと趣味を持つことが大事だと
お話されました。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑・怒 (tonkatu66)
2006-03-18 07:48:20
朝、早々に何処かに誘うような花を見て元気をもらいました。

怒→笑にかえる努力して今日も一日がんばります。(花を求めて歩いてきます)
tonkatu66さま (ba-ba)
2006-03-18 08:44:01
お久しぶりです、春雨に濡れて椿や水仙は春を知らせてくれています。

お出かけで見つけた春をブログで見せて下さい。
そのとおり (shunshunkun)
2006-03-18 09:06:56
笑いは大事ですね。  つい忘れてしまいますが、心を<笑>に振り向けて、前向きにいきたいです。



娘のストローも、笑って認めてやりますか^^
shunshunkunさま (ba-ba)
2006-03-18 10:30:24
つくり笑顔でも良いんですってよ、そのうち本当の笑顔になれるって。

物事に強く執着しない方が良いそうです。

私の場合は直ぐ諦めるので、もう一寸は拘ったほうが良いかもね。
面白がること (オヤジな私)
2006-03-18 11:47:02
斉藤先生は、おっしゃることを実践されている素敵な先輩です。

どうせ同じことなら、みんな面白がる。

心の余裕が生まれます。

そして、ときには、いい加減がいいようです。
一笑一若! (ぷうさん)
2006-03-18 17:20:59
ba-baさん

こんにちは

一笑一若!

いい言葉ですね。

「岩国観光ガイドボランティアの会のHP」を立ち上げました。しましたので、見てみてください。よろしくお願いします。

では、また
心を打つ講話 (銀の鈴)
2006-03-18 18:06:06
お花も美しいし、、お話しも心を打ちます。

すぐプンプンする私にはとても胸に染みます。

たくさんの良いお言葉を聞いて、少しでも穏やかで、ゆったりとした気持ちに近づきたいと思っています。

これからもまた、なにか「お言葉」ご紹介ください。
オヤジな私さま (ba-ba)
2006-03-18 23:47:01
斎藤先生のお話はスーと心に受け容れられて心が軽くなるので好きです。

笑うことは他人も自分も幸せになれることですね。
ぷうさん (ba-ba)
2006-03-18 23:48:18
お知らせ有難うございました。

先ほど拝見してきました。
銀の鈴さま (ba-ba)
2006-03-18 23:51:11
実は先週私もイライラしていました。

でも元来忘れ易い性質なのですぐ忘れました。物忘れも(呆けも)案外幸せなことかもしれません。

コメントを投稿