goo blog サービス終了のお知らせ 

クワババの日記

いろいろな事に興味深々

2月ふれあい昼食会

2013年02月19日 | Weblog
今年初めてのふれあい昼食会でした。
レンコンのハンバーグは柔らかく美味しかったです、因みに私が孫のために作るハンバーグはこれの3倍くらいのボリュームいっぱいの大きさです。私は今では食が細くなってご飯も少し減らして頂きました。
食後に今年もまた歯科衛生士さんによるお口の健康講座がありました。
誤嚥性肺炎にかからないよう舌の筋肉運動や、寝る前にお口を清潔にするようにとのお話でした。
帰りに通りかかった公園の水仙の花、良い香りで凛とした姿が大好きなのです。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かくのごとく我聞く (香hill)
2013-02-20 00:00:28
先日TVの料理番組で知る。ハンバーグでミンチの牛と豚の配合比は 1対1がベターと。いろんな料理方法があるんですね。
ミンチと炒めた玉ねぎの混ぜ合わせの時に、水分は
牛乳だけ少々と思っていたが、ブイヨンのスープ少々もありと。 出来上がりで柔らかさを生み出すノーハウらしい。
いろんな方法にチャレンジし、違いを知るのも良いかな?
と思う次第。
因みに、当方は牛のミンチばかりでしていたが、少し
しつこい感じになってきたので新たな手法にトライするチャンスと。
お宅では食べ盛りのお孫さんにはデカイ方がベストでしょう。但し、中央部が膨れ上がり熱のバランスが崩れるので、途中にシャモジで叩きへこましましょうとの・・アドバイス。
以上 如是我聞そう、聞きかじり。
返信する
おはようございます (オヤジな私)
2013-02-20 11:35:28
お孫さん、大喜びで召し上がったでしょう。
よかったですね。

高齢になっての肺炎は怖いです。
舌の筋肉運動ですか。
簡単な運動でしょうか。
関心があります。
返信する
香hillさま (ba-ba)
2013-02-20 22:35:42
こんばんは お久しぶりです、コメント有難うございます
大きなハンバーグの真ん中は初めから凹まして作っています。
香hillさまはいろいろ研究されてお料理なさるのですね
凄いです、私は何時もテキトーで味が定まりません
「だから飽きないのよ」って言い訳しています(笑い
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2013-02-20 22:43:15
こんばんは コメント有難うございます

舌は筋肉だそうで筋肉が弱ると誤嚥するのだそうです
舌は軽く上顎に付いていないといけないそうで、舌が落ち込むと
呑み込む力が弱くなるそうです。
舌を右頬の内側・左頬の内側・上・下と動かすのは舌の筋肉運動になるそうですぅ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。