リオンの徒然日記

娘2人と息子が1人のほのぼの育児ブログです

またまた店長

2011年01月07日 23時34分39秒 | Weblog
久しぶりにコロッケを作りました






たこ焼き同様、作っている最中にどうしても出るのが

「いらっしゃい、いらっしゃい

本日はコロッケ屋さんの店長です





作るのもなかなかで、
口で指示するだけで上手にやれるようになっていて


じつをいうと、
以前だったら終わった後ストレスになるほどグッタリ だった


それが、会話をしながらの楽しい時間
子供の成長のすごさにあらためて感動


と、わたしに落ち着いている時間はなく、
マオンがただいまイタズラ真っ盛り







洗いものも楽しいお年頃



やりたい時がやらせ時と聞きますが、本当にそう思う
やって欲しい時にはやりたくないかもしれないから








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (myuパパ)
2011-01-08 03:26:09
なんだか我が家と同じ光景で
爺ちゃんよろしく
目が細くなりました。

前の日記のドンドンで思ったのですが
昨年サンタさんから何を頂きましたか?
我が家は「太鼓の達人wii」です(笑)

たま~にパパが演奏すると
みゅん♪はTVの前で踊り始めてしまいますが
いいんです
楽しみ方にルールは不要だからね。

Unknown (aya)
2011-01-08 17:13:55
やっぱり太鼓の達人にしたんですねぇ、親子で楽しめそう

うちは探りを入れるために何度かおもちゃ屋さんへ連れて行ったんだけど、
ホッピング(分かる?)から離れない、保育園でのサンタさんへのお手紙にも書いてたくらい
雪が解けるまで遊べないよと説明しても
んで、ホッピングとお姫様変身セットにしたの
一応マオンにもあげたんだけど、全部リオンの物になってるの
Unknown (mipo)
2011-01-10 14:19:20
一瞬、家電芸人の徳井さんの名言が頭をよぎりましたw

偉いね~お茶碗も洗えるんだねぇ。
うちも多分、やらせたら出来るんだろうなと思いつつ、
ケンケンにやらせるとチビもうるさいので、
つい二人とも追い払っちゃいます

これは本当にお母さんの懐が大きくないと

特に男の子はこの時期のお手伝いの興味を摘んじゃだめとは知ってるのだけど(反省)
Unknown (aya)
2011-01-12 23:09:09
よぎりましたか(笑)
じつはいつもじゃありません…洗い物は懐の深い日だけに許されるのでした(爆)
感心するのは私よりきれいにピカピカ

コメントを投稿