リオンの徒然日記

娘2人と息子が1人のほのぼの育児ブログです

棚ぼた

2011年10月19日 12時38分06秒 | Weblog
何年かぶりに旦那さまと二人で(オマケ付き)ランチしました

私のお気に入りのパスタ屋さんへ。
かなりお久しぶり

旦那さまへ渡す物があって会社へ行ってそのまま食べにいくことに
まさに棚からぼた餅!?

不思議なものです
行きたい行きたいと思うと行けないし、
行けない行けないと諦めていると行けちゃうんだぁ~

写真が食べかけでごめんなさい
お料理が目の前にくると撮るの忘れちゃうf^_^;

麺類は伸びているのが当たり前の最近(笑)
美味しく頂きました



仲間入り

2011年10月11日 07時17分51秒 | Weblog
昨日は体育の日
お天気もいまいち良くないし…楓ちゃんに遊んでもらおうとばあちゃん家へ行きました

奏多朗は腰が座ってきて、すっかりみんなの輪の中に溶け込んでる。

が、見渡せば女ばかり…こういうの紅一点とは言わないか~

そんなどっしりとした貫禄ある風貌だから、外出先でも決して7ヶ月には見られない(^_^;)

ただいま体重9㎏(以上不明…)
おかげで両手首がけんしょう炎

なのに抱っこする事で癒やされているから困ったものです





my包丁

2011年10月09日 10時50分13秒 | Weblog
時々紹介していますが、うちのお手伝いロボはお料理も大好き

主に混ぜ係。
ハンバーグに餃子、ポテトサラダ、コロッケ等。
コロッケは衣つけでも活躍。

料理といえばやっぱり包丁で腕をふるいたいところ。。
私が台所に立つと決まっておままごとの包丁を持って走ってくるのを見ていると、そろそろかなぁ~…
子供用の安全包丁買いました

もう豆腐とこんにゃくは卒業だね
(↑おままごと包丁で切れるから)

記念すべき初めて切った素材はポテトサラダの「きゅうり」でした



はまってる

2011年10月04日 09時32分55秒 | Weblog
うちでは子供に見せる番組のほとんどは教育テレビ

テレビの影響って良くも悪くも大きい。
言うことを聞くうちはわたし好みの子供に優しい番組をと思っています

が、そんな親の努力はそっちのけで色々覚えてきちゃうけどf^_^;

最近テレビをほとんど見ない私。流行りものは子供が先なことも多い(笑)

それでも『ドラえもん』だけは親子で見ています

そして最近はまっているのが昔のドラえもん
(↑懐かしくて親のほうがはまってる!?)

ついでに「どら焼」にもはまってる(笑)

レンタルショップではすっかり顔馴染みで、リオンが1人で返却し借りてます
リオンもそれが楽しみ

ところが「マオンもマオンも~」何でも同じにしないといけなくなってしまったいま…
二人で1つとか半分づつはもう通用しない。
全ての事が2倍!!2倍!!
申し訳ないけど本当に面倒くさ~い
でもそれもそのうち3倍になるんだよね(^。^;)