リオンの徒然日記

娘2人と息子が1人のほのぼの育児ブログです

がんばれ、なでしこ

2013年06月29日 15時04分00秒 | Weblog

入学して間もない時からやりたかったのが『野球』



なぜ、野球なのか…



今までのように気まぐれで適当な気持ちではじめてもいけない、
やるなら一生懸命楽しくやってほしい。。。

様子を見るつもりで、運動会が終わったらねと約束していました。
どうせその頃には忘れてるだろう

なのにしっかり覚えていた!!! これは本気かな?って。

だがしかし、いつまでたってもわからないのが、なぜ、野球…
本人に聞いても曖昧な答え



話し合いの結果、『サッカー』にしました
サッカーでもいいよって…なんか怪しいなぁ…

まぁ、考え過ぎてもしょうがない、やらせてみよう




学校を通しての「お気軽にどうぞ」 の入団お誘いのチラシだったのでお気軽に申し込みました。
ところが入団後に、かなり色々と揃えるものがあって
(お気軽じゃないんじゃない???)







頑張って続けて欲しいと切に願うのでした
(道具も揃えたし






女の子は1人もいないね、寂しくない? 全然大丈夫と言っていたリオン。
新しいシューズにソックス、すね当て、ボールでの3回目の練習へ、なんか様子がおかしい。。

目にはうっすら涙。。。えーっ!
心を鬼にしておいてきました



それでもお迎えに行くと、まぁまぁ元気な姿




でも安心はできない。。
あんなにやる気満々だったのに、涙のわけは。。


カウンセラーの如くじっくりじっくり話を聞いてみると、
送ってもらったあと自分ひとり取り残されるのが淋しくて、私に練習を見ていて欲しかったって。
全く初めての経験の慣れない基礎練習も怖い?らしい。


スポーツとはそういうもの、年齢・性別は関係ない厳しい世界かもしれない、
でも、それなりに上手な男の子達の中にひとり置かれたリオンの気持ちを考えてみるとねぇ



そしてこの日、3年生の蹴ったボールがリオンの顔面に直撃したそう
やってみないと分からないお気軽ではないことだらけ



それでもなんとか楽しくやってほしいと、ただいま説得中。
ただ、全くスポーツとは無縁の私にそんな力があるのか???




そうだ、その昔サッカーをしていたお父さんに楽しさ教えてもらうのがいいのかも













最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mipo)
2013-06-29 21:32:58
サッカーを始めたんだね~。
うちの長男はサッカーも野球も興味なし。
周りでも(遊びに忙しくて)始めてる子は少ないみたい。
自分から言い出すなんて偉いわ!!
これからが楽しみだね~

私も子供達がプールを始めたとき、
泣き叫ぶ奴らを無理矢理コーチに託し‥
親として葛藤だったわ。
でも今、飛び魚とまではいきませんが、
楽しげに泳ぐ子供達を見ると良かったなと思うよ
返信する
Unknown (aya)
2013-06-30 15:38:20
そっかぁ、うちもやらせて良かったと思えるようになってくれたらいいな
文化系の私が言うのもなんだけど、スポーツは精神的にも成長するかなぁって。礼儀とか上下関係みたいな
でも、まだ早かったかな…と、毎日遊びに一生懸命な姿をみると思ったりもするんだけどね
返信する

コメントを投稿