双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

朝から 涙が止まらない。

2021-02-18 09:26:59 | 双極性障害とともに。

昨日の新しい主治医。

三文字にする。

「 あかん。」


朝、コーヒーを飲み終えて、

キッチンの隅っこ、

私の定位置に座ると、

涙が 出てきた。

ワンコが、慌てて、やって来てくれた。


「どうぞ。」か、「お入り下さい!」

の違いは、

電光掲示板になっていて、

関係は なかった。


診察室に入った。

大きな元気で明るい声で

「初めまして!」と 言われた。

勿論、席から立たれる気配など なし。


ヘアースタイルがばっちり決まった スマートな方。

そのヘアースタイルが、

まずは 目に入ってきた。

明らかに年下。


私、しんどく、

下を向いて、肩を落とし、

ぼそぼそと 話をした。


新しい主治医に変わることで、

大きなストレスを抱えてきたこと。

どんな先生かを考えると、

不調になっていたことを伝えた。


先生、

「それは、1か月 大変でしたねー!」

「どんな状態だったか、

一つずつ、話して下さい。」

と、明るい声。

私が、しんどく しているんやよ。

なんで、こんな声かけになるの??

「一か月 大変でしたねー!」

の「ー!」は、いらない。


この先生。

私のこと、見ただろうか?

ずっと パソコンの画面を見て、

大きな音で、

キーボードを 打っていた。

少なくとも、

目は 合わなかった。


私が、主治医に求めること。

それは、

ゆっくりと 話しを聞いて下さること。

私の状態を

受け止めて下さること。

寄り添って下さること。


今までの主治医の先生は、

どの方も そうやった。

診察といえば、

先生に お会いしに行くことやった。


私が、ストレスで 寝れなかったと 伝えたからね。

「 眠前の頓服、増やしましょう。」とのこと。

いやいや、前の主治医の先生から、

「 薬を減らす方向で。」と 常々 言われてきた。

ましてや、この薬、

依存性が強いから、

なんとか止めるようにと 言われてきた。

私の方から、

増量は不要なことを 伝えた。


前の主治医。

「お薬を減らすようにと、

しっかりと(カルテに)貼っておきましょう。」と

言ってられた。


なに????


初診の診察時間は、30分枠。

私の診察、

15分も あったかな。



しんどい時に

話は 出来ないな。

また、パソコンを見ながら、

お薬の調整で 終わるんやな。


私の気持ちに 寄り添ってもらえるなんてこと、

期待できないよな。


しんどくて、

肩を落として、

ぼそぼそ話していている、

初診の私に

こちらを見ることもなく

「!」


この先生で やっていけるんやろうか?


やっていかれへん。


これから、しんどくなったら アカン。

調子崩したら、アカン。

頼られへんもん。

お薬も、

アドバイスは もらうものの

私が、最終判断していこう。


帰ってきた夫に

たくさん話した。

前主治医、なんで この先生に引き継がれたのか?

病院のホームページを見た。

メンタルヘルス科。

いろいろな専門の先生の中、

この先生の専門の

< 気分障害 > の中に、

私の病の名が 入っていた。

だからなんやなぁ。


「 今まで、年上の先生やったもんね。」の私に、

夫が思わず言った言葉。

「 医者も 育てなアカン。」

私、当然、「 何で。」

「 早いうちに、今の状態を伝えなあかん。」と夫。

私、「あなたが主治医になって

調子を崩していますって?

そんなん言われへん。」

仕方なく、

なんとか 仕事の調整をして、

夫が 次回の診察に付き添い、
 
私の状態を 伝えてくれる予定になった。


夫にも 会ってもらおう。

今までの どの先生の診察でも、

私が不調な際は、

夫が 診察に付き添ってくれた。

そして、しんどい私にかわり、

先生からの言葉を受けとめてくれてきた。

どの先生のことも、よく知ってくれている。


昨日の夜。

前主治医の指示どおり、

眠前の頓服は、

半錠にして休んだ。

どう考えても、

新しい主治医の処方の

倍増は おかしい。


さぁ、今日も スタートです。

ワンコね。

私が、泣きだしたら、

いやいや、グズグズと 鼻をいわせただけで、

急いで 側にやって来てくれる。

勿論、教えていない。


先日も、

他のことで 落ち込み、

お布団の上で べそをかいていると、

普段は あがったなら怒られる、

そんなお布団の上に あがり、

私の側で、

伏せ続けてくれていた。

ありがとうね。

優しいね。

嬉しいよ。





主治医の先生が 教えて下さったこと、

2021-02-17 09:14:36 | 双極性障害とともに。

朝一番に起きた娘。

「わぁ、雪~!!」

私も カーテンを開ける。

わぁ、雪が 舞っている。

こんな雪は、いつ以来??


娘が 幼い頃は、

「さぁ、楽しむぞぉ~♬」 だった 雪も、

今は、「今日、通院やんかぁ・・・。

車、大丈夫なんやろか???」

と テンション ↷↷↷。

雪と調子の関係もあるよね。

だって、↷↷↷なんやもん。


今日から 新しい主治医での診察。

今の心境?

「 めっちゃ、ストレス・・・。」

左わき腹が 痛くなっている。


今まで 先生に恵まれすぎていたよね。


お一人目の先生の 初診。

今でも、鮮明に覚えている。

なんとなく 行ってみた病院。

なんとなくの 先生。

そんな感じ。

さあ、診察室へ。

「よろしくお願いします。」の 私に、

先生。

さっと立たれて、

「●●です。よろしくお願いします。」と 言われた。

こんな先生初めて。

この先生に 診てもらうことに

決めた。

鬱病での診察が続いたものの、

先生の誠実さの中、

通院を重ねることが出来た。



前回までの主治医の先生。

最後の最後。

「今まで ありがとうございました。」と

頭を下げた私に、

先生、椅子から立たれて、

「〇〇さん(私)も、お身体大切にね。」

と 言って下さった。


< 立って > 人に ご挨拶をすること、

ものを言うことの大切さ、誠実さを

最後の最後まで、教えて下さった。


私は、人に ご挨拶する時、

しっかりと 立ってきただろうか?

人に お礼を伝える時、

立って お話をしてきただろうか?

これからは、

心がけたい、

そう思う。


今日の診察では、

あれこれ話すことは 控えよう。

こうして、

大きなストレス、不安を抱えてきたことを

まず、しっかりと 伝えよう。

それに対して、

どうお話下さるか?

そこから、始めよう。



さぁ、今日も スタートです。


最近、朝、

台所の準備等が 出来ない。

昨夜の食器を 片づける。

お茶を沸かす。

珈琲を入れる。

お茶、珈琲を

ご先祖さんにお供えする。

この一連の流れが 出来ない。

夫に 任せている。

でも、朝ドラは 楽しんでいる。

夫は、いつものように

「いいから。気にせんとき」と 言ってくれる。

有難いこと。

でも、なんだかなぁ・・・。

無理しない、無理しない。

また、出来るようになる。







< 生活音 >

2021-02-16 08:32:43 | 双極性障害とともに。

東北地方。

寒さに加えて、暴風とのこと。

なんで?、

どうにか ならへんの?

そう思う。


なんで、この世の中で、

こんな震災が あるん?


いつものお地蔵さん。

前は、家族の健康を願い、

手を合わせていた。


いつからか、

家族のことをお願いした後に、

必ず、「もう、ええ加減に勘弁して下さい。」と

手を合わせている。

頭を下げている。


朝から降る 雨の音。

帰ってくると、

その音の中、

「ぶーぶー」の小さな音が 始まった。

ああ、炊飯器。

ご飯を炊き始めた音やね。

7時の夕飯に合わせて、

予約タイマーを している。

「ぶー」の音を、

しばらく静かに 聞いていた。

こんなこと、初めて。


私、

いろんな音に包まれて 暮らしているね。

扉を閉める 音。

夫が歩く 音。

キッチンで水が流れる 音。

ワンコがフードを食べる 音。

夕刊を届けて下さるバイクの 音

もっとたくさんの 音。


母を診て下さっていた

訪問看護婦さんの言葉、

忘れられない。

終末期。

すでに意識がなくなり、

リビングのベッドで寝ていた母。

看護婦さん、

静かに微笑みながら、私に言って下さった言葉。

「生活音に囲まれて、

安心してられますよ。」


初めて聞く < 生活音 > の 言葉。

ずっと私の中に残っている。


娘、

時々、「ここで いい?」と

ダイニングで勉強をしている。

私、キッチン。

いろんな音を出している。

娘、気にせず。

「ああ、この子、生活音の中で、

勉強をしているんやな。」って、

後ろ姿を 見ている。


< 生活音 >

忘れがちだけれども、

時には大切に

暮らしていきたい。



さぁ、今日も スタートです。


夫、ワンコの散歩時。

いつもの畑のおばあさんに

大根を お願いする。

「その場で 抜いてくらはった。」と

夫、立派な大根を持って 帰ってきた。

勿論、しっかりとした 葉つき。

さて、

この葉っぱ、何にしよう。

今日は、いつもの

ちりめんじゃことの炒め煮 ではなく、

他のものを 作ろう!

よし、検索や!

スマホに話しかけた。

「 大根葉レシピ 」

たくさんのレシピが 出てきた。

さ~て、どれにしようかな?




「春みっけ」

2021-02-15 09:48:15 | 双極性障害とともに。

昨日のお昼。

応援を兼ねて、

家族揃って、

馴染みのお店へ。

塩ラーメン。

うん。美味しかった。


帰りの車、

私の「ジャガイモと玉ねぎ 買いたい!」に

娘、「私、早く帰りたい!」

「じゃあ、家で降りて。

お父さんとで 買いに行ってくるから。」の私に

娘も OK。


でもでもね。

私の予定は、

「ジャガイモと玉ねぎ」やなかったのね。


夫に、「さぁ、〇〇寺さんに行こう~♬」と。

こんなに良いお天気。

それに、帰ったなら、

また私、寝そべるやろうな。

梅もぼちぼち 咲いてるよ。

夫、お寺さんに 連れて行ってくれた。


娘が小さい頃、

よくよくお友だちと通った お寺さん。


夫と二人で、

私の足をかばいながら、

裏道、ゆるやかな山道を

のんびり、のんびり、歩いて行った。

マスクをはずし、

木々の香りに包まれながら、

大きな、大きな、深呼吸。

なんてなんて 心地のよいこと。


お堂の茅葺の屋根、

とても きれいなこと。


本堂につくと、

お線香の香り。

心が落ち着く。

来て良かった。


子どもたちと遊んだ場所を確認しながら、

また、ゆっくりと 帰っていった。


まだ、咲き始めの梅の香り、

夫とそっと 楽しんだ。


帰りに寄った 古民家カフェ。

ほぼ貸し切り。

縁側の席で珈琲を頂いた。

足元に敷かれた ホットカーペットが暖かかった。


うん???

ラインが届いてる。

開けてみると、

お久しぶりの幼馴染さんから。


中には、


小さなお花のお写真と、

「春みっけ」の言葉。


なんてこと。

じんわりと届いた。

「春みっけ」の五文字が

心に、

じんわりと 届いてくれた。


夫に 見せた。

夫も にっこり。


私も お返事。

梅の写真に、

「夫と梅を楽しんでるよ。

春の香りやったよ。」


みんなで歌った、

‘ どこかで春が ’ の 歌。

頭の中に、流れてきた。

「どこかで 春が生まれてる。

 どこかで 水が流れ出す。

 どこかで ひばりが鳴いている。

 どこかで 芽の出る音がする。」

大好きな歌やったもん。

しっかりと 覚えてる。


「春みっけ」

そうやよね。

「春みっけ」ながら、

楽しんでいこうね。

怖がらずに「春」を 迎えよう。

暖かな「春」を 迎えよう。



さぁ、今日も スタートです。


主治医が変わることへのストレス。

やはり、続いている。

水曜の初診。

動悸さえ してしまう。

でもね、

大丈夫やよ、大丈夫だから。


夜は、昨日 買ってきた

ジャガイモと玉ねぎを使って

献立をたてよう。


雨よね。

ワンコとのお散歩は無理よね。

一人でお地蔵さん、お参りにいこう。

そうしよう。


最後になりましたが、

被災なさった方々、

お見舞い申し上げます。


ささやかですが、

被災地を思い、

手を合わしに行かせて頂きます。




あかん、乗り切れる!はず。。。

2021-02-14 10:50:38 | 双極性障害とともに。

療法士さんからの 言葉。

「運動体力の 著しい低下。」

「運動習慣は?」

「ジムへの提案。」

時間がたつと共に、

どぉ~と 重くのしかかる。


で、昨日は 調子を崩してしまい、

「ちょっと寝たい。。。」

でも、「寝ていたら、あかんやん。

こんなんしてるから、筋力落ちるねん。」


ジレンマ・・・・。


そんな昨日一日。

膝は、相変わらずに炎症から痛む。


娘が、

近くのジムのことを

いろいろと 調べてくれる。

「3か月 お試しコース」なんてものも ある。


凹んで 布団の中にもぐっていても、

あかんなぁって、

頭の中で、わかっているけれど

やはり、暮らしの中、

今以上の負担を増やすことへの 不安は大きい。

調子を崩して行くことへの不安。

今の‘ のんべんだらり ’ のペースが、

メンタル的には、

負担なく やっていくことが出来ているよな。


でも、あきらかに弱っているこの身体。

どうしたら、ええの??



眠前薬、合ってない。

なかなか 起きることができない朝もあれば、

3時台に すっかり目覚める日もある。

今度の診察で相談しよう。


そうや!

整形の不安のことも 相談しよう。


でも、がーんんん。

新しいドクターやぁ。


待合の患者さんに、

「〇〇さん、3番室に、どうぞ。」と

ソフトに言われるドクター。

そして、反して、

「〇〇さん、3番室に、お入り下さい!!」

の 気持ちがこもっているとは思えない、

早口のドクター。

私の新しいドクターは、どちらやろう?

たくさんの患者さんを持ってはるって。

「お入り下さい!」の予感が ぬぐえない。

そんな私の不安を聞いていた夫。

「まず、診てもらわな。」と。

この水曜に診察。


2月の診察では、

何かの際にと、

前主治医の先生が、

待機なさっている。

どうしても、「この先生、あかん」は、

SOSを 出そう。


診断こそ いろいろあれど

今までの4人の主治医、

お話をしっかりと聞いて下さる方やった。

お人柄にも 安心できた。


相当に、新しいドクターへの不安は 大きい。


夜、うとうとしながらテレビを。

地震速報が。

被害にあわれた方々のことを

本当に思う。


私の抱えているものは、

そう、

家族が 健康で平穏に暮らしているからのものよ。

乗り切れるはず。

そう、乗り切れるはず。

乗り切れるはず。



さぁ、今日も スタートです。


布団の中で、もぞもぞの私に

「おかあさん!チョコ 食べへん♬」と 娘。

そう! 今日は、バレンタイン♬


我が家のバレンタイン。


まずは、テーブルの上に、

夫、私それぞれの父、祖父の お写真を並べる。

で、お一人ずつに、

プレゼント。

テーブルの上、

チョコが いっぱい。

お一人お一人のイメージにと 選んだもの。

これ、毎年ね。

お一人ずつを思って、

チョコレートを選ぶ ひと時から、

バレンタインは 始まっているのね。


夫の祖父。

一度きりしか お会いできなかった。

でも、こうして賑やかな家族の時間を

微笑んで下さっているよね。


夫も しっかりと娘、私から。

なぜか、物欲しげな 女子のワンコには、

おやつを どうぞ。


たくさんのチョコ、チョコ。

楽しんで 食べましょう。

で、一か月後は、

楽しい、楽しい 人間ドッグが待っています。