goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

アイスティーとクッキー。

2022-07-11 08:38:41 | 双極性障害とともに。

娘も戻り、

夫と私、ワンコの日常に。


ほんの少し前のこと。

易刺激から、

夫を怒鳴り続けていた私。


でも思うんだよね。


<易刺激>って言葉で、

これは病なのだから、

仕方ないよって、

なんだか、

覆い尽くしている。

そうじゃない?って。


確かに、

<易刺激>の症状を抑えるお薬を

処方されているのは事実。


主治医の先生から、

症状が現れたなら

すぐに他の場所に移るようにと

指示が出ているのも事実。



正直言うと、

昨日のお昼は、

夫が側にいるだけで

パニックになってしまった。


夕方から

少し落ち着く。

思いきって、

いつもの緑に囲まれたベンチに

アイスティーを作り、

クッキーを持って
  
いつものように

ワンコと一緒に

出かけることが出来た。


夕飯

夫が作ってくれた。

手際よく、作ってくれた。


でもね。

一緒には食べることが出来なかった私。


隣の部屋で食べた。

「ごめんね」と

何度か

夫に謝った。

夫は、「うん」と。


主治医の先生に

お話しを重ねている。

「ひとっ飛びはしないように」

と言われている。


午後から

診察に行く。

ありのままの私を

お伝えする。






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2022-07-11 09:01:14
さくらんぼさん、おはようございます。

さくらんぼさんのご主人の拒否症状はかなりですね。
何かご主人がさくらんぼさんに対して、大きな誠意を見せられるべきなのでしょうか。
何か良い機会があるといいですね。

今日も暑くなりそうです。
体調には気をつけていきましょう。
返信する
Unknown (puusan)
2022-07-11 10:04:35
こんにちは、さくらんぼさん。

午後から診察なのですね。
ご主人との距離の取り方。
一足飛びには行かなくても、徐々にで良いと思います。
焦りは禁物だと思っています。
さくらんぼさんの中でご主人への感謝のお気持ちはあるのですもの。

今日も暑いですね。
お気をつけてお出かけくださいね。
返信する
らずべりーさんへ (さくらんぼ)
2022-07-11 10:24:49
こんにちは。いつもありがとうございます

読ませて頂いて思うことが出来ました。

私だけ、主治医に相談をして、指示等を受ける。お薬が処方される。
そう、私だけ?です。

そもそもは、夫の過去から今に至るまでに絶望を抱いているのです。
私は、それをなんとか許そうと、なんとか許さなければと思っています。

夫は何もしていません。変わることは全くありません。私に促されて、仕方なく、夕飯後早めに自室に行ってはいます。

<易刺激>なんだから仕方がない、やり過ごすしかないと思っているのでしょう。

午後からの診察で、お話をしてきます。

大切な気づきを与えて下さいました。
いつもありがとうございます。

どうぞお身体ご自愛ください。私も気をつけます。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2022-07-11 10:41:11
こんにちは。いつもありがとう。

らずべりーさんから頂いたコメントで気づきました。

パートナーです。私だけが、短冊に願いを書く、そんなことでいいのかな?と思います。
お互いに歩みよることが必要ではないか?と。

夫こそ、私の言動は病からのものと受けとめていると思えます。

やはり、距離的に夫に向き合うことは出来ません。
ハイタッチなど、もうとんでもありません。
どうなっていくのかしら?
puusanが言って下さるように、焦り禁物ですよね。

しっかりと先生にお話しをしてきます。
今日も、ノートに書きだしています。

暑いです。お互いに気をつけましょうね。
いつもありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。