双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

洗面所。

2022-07-12 08:21:41 | 双極性障害とともに。

診察。


主治医の先生に

ありのままをお伝えした。


週末に

夫にパニックをおこしたことも。


先生は、

「それは、

(双極性障害の)症状ですね。」と

即答なさった。

向精神薬を増量して、

様子を見ていくことになった。


私が安定すること。

まずは、そこからだと。


私が夫との関係をを尋ねると、

「それは、

まだ先ですね」と

ゆっくりと

はっきりと 

お話された。


今の暮らしはキツイこと。

パニックは

精神的なダメージが大きいことを

お伝えすると、

先生は

静かに笑いながら、

「離れた所に行って、

一息つける様に」と

お言葉を返された。


増量されたお薬、

今服用しているお薬、

どうしていくかの、

先々の見通しも

お話下さった。


あのパニックは症状なのか?

それを、

お薬で安定させていくのか?

お薬には、

そこまでも効能があるのか??

まだ、実感出来ずにいる私。


先生は

診察をする度に

お薬を変えられる。

そして、

今回は増量なさる。


これは仕方もないこと。


なんたって、

先生とは

まだお会いしたばかり。

診察も始まったばかり。


焦ることなく、
 
信頼関係を築いていこう。



診察を終えて、

手を洗いに行った。


洗面所。

横並びになった女性と、

「お先にどうぞ。」

「まぁ、ありがとうございます」

互いに笑みを交わした。

診察の疲れが和らいだ。

笑みっていいな。

「ありがとう」っていいな。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイスティーとクッキー。 | トップ | 手のひら。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2022-07-12 08:45:14
さくらんぼさん、おはようございます。

診察、お疲れ様でした。

ここは主治医の先生を信頼するしかありませんね。大勢の患者さんを診てこられた先生です。

きっと上手くいきますよ。
そう信じましょう。
Unknown (puusan)
2022-07-12 09:06:15
おはようございます、さくらんぼさん。
診察、お疲れ様でした。

これから症状が徐々に落ち着いていかれると良いですね。
主治医の先生もまだ手探りの部分があるかもしれませんね。
でも、きっと、安定に向かってゆくと信じましょうね。

良い一日をお過ごしくださいね。^_^
らずべりーさんへ (さくらんぼ)
2022-07-12 09:32:12
おはようございます。いつもありがとうございます。

そう、信じることですよね。

「またお薬なのね」と思ったのも正直なところです。症状が出たら、すぐにお薬が増量となる。

この病とお薬との関係って何なんでしょう。必要なのは重々にわかってはいます。

雨、ひどくなるようですね。
お気をつけてお過ごし下さい。私も気をつけます。
puusanへ (さくらんぼ)
2022-07-12 09:40:31
おはようございます。いつもありがとう。

らずべりーさんへのお返事に書かせて頂きました。

病とお薬。勿論、必要なのはわかっています。

本当、先生も手探り状態です。私も先生の方針を理解し、信頼関係を築いていきます。

あのパニックがお薬で抑えられるのですね。
信じることですね。

こちらは雨の予報。それもきつい雨。
そちらは、どうかしら?

良い一日をお過ごし下さいね。

コメントを投稿