遺伝的に必ず脳卒中になるネズミが
食物を変えれば脳卒中を発症せず天寿をまっとうする・・・
私、うわ、そうなんだ!
と驚きましたよ。食生活が遺伝のリスクを防ぐんだ。
そんなことを研究した京大の先生の旅であります。
「「長寿食」世界探検記」
家森幸男 講談社
長寿と食の関係を探るためWHOを動かし
世界中で尿と血圧を測りに行く。
気付くことは必ずしも伝統的であるから長生きできるとは
限らないってこと。
もちろん先進国の欧米食生活では長生きは難しい
わけだけど、だからといって世界中を見ると
土地・環境によって高血圧になるのは仕方ない
伝統的な食文化もあるわけ。
魚を食え、塩分取りすぎるな、など
日頃から言われていることではある。
だけど、ここまでビッシリと世界中を
調査して裏付けられると、そんなん嫌だ
とは言えませんがな。
もちろん、旅行記としても面白い。
必ず土地の食事が出てくるしね。
辺境みたいなところから、先進国も日本も
いろいろ登場。
まだ社会主義が健在だった国々も。
ひどいもんだ、わかっちゃあいるけどね。
しかしねえ、この本、結構お腹すくんですよねえ(笑)
食物を変えれば脳卒中を発症せず天寿をまっとうする・・・
私、うわ、そうなんだ!
と驚きましたよ。食生活が遺伝のリスクを防ぐんだ。
そんなことを研究した京大の先生の旅であります。
「「長寿食」世界探検記」
家森幸男 講談社
長寿と食の関係を探るためWHOを動かし
世界中で尿と血圧を測りに行く。
気付くことは必ずしも伝統的であるから長生きできるとは
限らないってこと。
もちろん先進国の欧米食生活では長生きは難しい
わけだけど、だからといって世界中を見ると
土地・環境によって高血圧になるのは仕方ない
伝統的な食文化もあるわけ。
魚を食え、塩分取りすぎるな、など
日頃から言われていることではある。
だけど、ここまでビッシリと世界中を
調査して裏付けられると、そんなん嫌だ
とは言えませんがな。
もちろん、旅行記としても面白い。
必ず土地の食事が出てくるしね。
辺境みたいなところから、先進国も日本も
いろいろ登場。
まだ社会主義が健在だった国々も。
ひどいもんだ、わかっちゃあいるけどね。
しかしねえ、この本、結構お腹すくんですよねえ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます