「本日も読書」

読書と映画の感想。ジャンル無関係、コミック多いけどたまに活字も。

大田区の法則

2015年02月19日 | comic
最近蒲田駅周辺を結構探っているのですが。
あの場末感と近代化しつつある雰囲気のごちゃ混ぜが結構面白いんです。

で、そしたらこの本が書店に置いてあって。
俺この本、蒲田でしか見たこと無い。。。横浜の本屋でまったく見たこと無いw

それくらい「大田区LOVE」な本です。
蒲田、大森住民、大田区民の大田区民による大田区民のための本ww

まさか大田区に田園調布が含まれているとは知りませんでした。
田園調布って世田谷区だと思い込んでたわー
だけどたしかに地理的には近いんだよな。
多摩川沿いだし。

で、本の内容は「大田区あるある」のネタが300本載っている。
だけど結構自虐ネタも多くて、それがまたいいわけw
「蒲田はゴミが多い」とか「大田区の学校は荒れている」とかw
それ書いちゃうかよ、というw

だけど蒲田駅周辺、結構キレイですけどね。
だからびっくりした。
もっと場末感があるのかと。
もちろん、いかにも昭和臭とヤミ市臭するところはあるんだけど。

話題になったネタだと、もやもやさまぁーずがよくロケにくる、SEKAI NO OWARIは大鳥居で下積みしていた、とんかつ屋が多い、下町ボブスレーなどなど。

あと辛口ネタも。
歴代総理大臣は必ず大田区の中小企業を視察に来る、だけど景気の恩恵は一番最後、とか。
同じ会社が、景気の良い、悪いどちらでも取材を受けているとか。

しばらく蒲田周辺をウロウロしていたいので、ちょっとこれ参考にしているw

これから大田区に引っ越してくる人は、ぜひ読んで欲しい。
全然おしゃれじゃないと言われて、馬鹿にされがちな大田区ですが、
大田区が好きになります。



大田区の法則 (リンダブックス)
クリエーター情報なし
泰文堂

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お読みいただきましてありがとうございました。 (奧山 睦)
2015-02-25 07:52:48
『大田区の法則』を構成した奧山睦と申します。
お読みいただきましてありがとうございます。
この本は、大田区21名にネタ出ししていただき、できあがった本です。
気軽に楽しんでいただき、そして実際にネタ元を探しに歩いていただけら、ウレシイです(^^)
返信する

コメントを投稿