goo blog サービス終了のお知らせ 

師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

桜だよりー柞原八幡宮(豊後一の宮)

2008年04月06日 | 神社紀行

柞原八幡へ行った時のものです。080404_154402

 

 

 

 

 

 

 

 080404_155201

 

 

 

 

 

 

 

 

私は水を汲みによく来ているのですが、

080404_154901

 

 

 

 

 

 

 

 

080404_154501

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがにこの日はお天気もよく、ニュースでも、

「大分地方の桜が満開です。」

と、言われているくらいでしたから、こちらの駐車場では、

桜の木の近くで、お弁当を広げて食べているグループがいました。

私たちが、桜の写真を撮っていると、

「すみません・・・。」

と、声をかけられました。

聞くと、こちらの神社へお参りに行きたいのだが神社がわからないとのこと。

師匠が

「では、案内しましょう。」

と、ガイドをかってでまして、行ってしまいました。

ご夫婦で北海道から来られたそうです。

長崎から九州へ入り、戌の日の今日、神社へお参りへ行こうと、

道中、近くの神社をさがしたら、こちらへたどり着いたそうです。

「いやあ~、説明すんのに、あがっちった~♪」と、師匠。

だいたい、アナタは、そうです。そうあります。(汗)

お参りの後、ご夫婦は次の場所へ向かいました。

師匠は名刺を渡して、道中の安全と、奥さまの安産を念じていました。

     

読んでいただきありがとうございます。
臣がお送りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする