なんとなくな日々

SL残日録(個人的なメモ帳)

さて、どちらへ行かふ風がふく

2007年01月31日 23時59分10秒 | 本・雑誌
・「山頭火を行く」写真 四宮佑治 2006/11 読了 ☆☆☆
妻子を捨て、世間を捨て、行乞の人生を送り、自然と一体になり、自己に偽らず、自由に一筋の道を詠い続けた種田山頭火。生涯に約8万4千句を詠み、泥酔のうちに死んでいった彼の、奔放な句と凄まじい生きざまを写真で描く。(「MARC」データベースより)
「行乞記」を読み直し句のイメージと山頭火の内面をみごとに表現した写真は、さすがプロ。山頭火における行乞は「歩く、飲む、作る」だった。
「歩かない日はさみしい、
 飲まない日はさみしい
 作らない日はさみしい
 ひとりでゐることはさみしいけれど、
 ひとりで歩き、ひとりで飲み、
 ひとりで作っていゐることはさみしくない。」

「くよくよするなかれ
 けちけちするなかれ
 がつがつするなかれ」

・「あのエッセイこの随筆」川本三郎 2001/10 読む
猫のこと、古本のこと、旅や散歩のこと、ご飯のこと…。無為の時間の中に心を遊ばせ、日々の暮らしの中に日だまりのような時間を見つけたエッセイ集。『週刊小説』に連載されたものを単行本化。(「MARC」データベースより)
1958年にニューヨークからロサンゼルスに移転するまえ、下町の庶民に愛されたブルックリン・ドジャースの話が興味深かった。当時、NYにあった3チーム、ドジャースと金持ちや人生の成功者にファンの多かったヤンキース、中小企業のビジネスマンに支持されたジャイアンツとの比較のなかで1955年に宿敵ヤンキースを倒して優勝した瞬間のブルックリンの興奮ぶりが伝わってくる。

200%

2007年01月31日 23時58分16秒 | 生活
リハビリは風呂代わりのスイムを少し
1月ジム利用回数は12回(前年同期6回)。
2007ジム利用実績表(1月末現在) 単位:回数
目標  1月実績 前年同期 目標比   前年比
134    12       6     8.9%    200%

マン喫で週間誌読む。映画情報仕入れる。ドイツ映画「善き人のためのソナタ」、中国/日本/香港/韓国「墨攻」がおもしろそう。

楽ちん

2007年01月31日 23時57分45秒 | 糊口
6時間
天候    :晴れ。最高気温11度
ザコキャラ :5.1万
ボスキャラ :少ない
ヘルパー  :なし
前半クリア面  :43
難易度☆☆(5個が最高難度)
無事。物足りないぐらい楽な展開。GHQが2・1ゼネストの中止を命令(1947)。(ランチ)カフェレスト:サバの煮付け+ライス+みそ汁

選択

2007年01月30日 23時59分57秒 | 本・雑誌
「破壊天使 (下)」(原題:DEMOLITION ANGEL)ロバート・クレイス 2002/8 ☆☆☆☆☆
トラウマを抱えたヒロインと秘密をもつFBI特別捜査官との事件とプライベートの交友、爆弾魔の模倣犯人の謎、爆弾魔ミスター・レッドとヒロインがかわすチャットでのかけひき、プロットを二転三転させ、時限爆弾とともに拘束されたヒロインの運命をめぐるクライマックスは、緊張感満載。「人はいくつもの選択をする。その選択は一生ついてまわることもあれば、人を自由にすることもある」
事件後のさわやかさに満足感あり。
酒とタバコびたりのヒロインも禁酒し、たぶん今度は禁煙に挑戦するだろう。変化はただの可能性ではない。必要なのだ。と…。
あとがきにこの作品の映画化進行中とあるがDVDで発売されているのか調べたが不明、同著者原作の映画で「ホステージ」はあるが。また、2001年のもっともセクシーな作家に選ばれたとある。

図書で3冊借りる
「エリカ 奇跡の命」ルース・バンダー・ジー/文 ロベルト・インノチェンティ/絵 柳田邦男/訳
「あの森へ」クレア・A・ニヴァラ/作 柳田邦男/訳
「山頭火を行く」四宮佑治/写真 

絵本2

2007年01月30日 23時58分45秒 | 本・雑誌
「あの森へ」(原題:THE FOREST)クレア・A・ニヴァラ作(アメリカ) 柳田邦男 訳 2002 読了 ☆☆☆☆
森ってこわいところだと、ぼくはいつも思っていた。村のはずれの、いちばん遠いところにある暗くてぶきみなところだと…。ネズミ君の森への探険行をとおして、自信と自立への大きな一歩をドラマティックに描き出した絵本。(「MARC」データベースより)
森の描き方がうまい。

絵本1

2007年01月30日 23時57分42秒 | 本・雑誌
「エリカ 奇跡のいのち」(Erika’s story)ルース・バンダー・ジー 文、  ロベルト・インノチェンティ 絵。  柳田邦男 訳、 2004/7 ☆☆☆☆☆
 お母さまは、じぶんは「死」にむかいながら、わたしを「生」にむかってなげたのです。
第2次世界大戦中のドイツで奇跡的に生きのびた、ひとりの女性の物語
赤ちゃんを走る列車から投げ出すなどということは、平時であれば、殺人行為と見られてしまう。しかし、(中略)たとえ生きられる確率は1万分の1であっても、ゼロではない道をわが子のために選んだという母親の決意は、一筋の「生」の光を求める崇高なものとして、人々の心を揺さぶらずにはおかないだろう柳田邦男(「訳者のことば」より)

最後のページの少女の後姿が、過去と未来をみごとに象徴している。

柳田邦男

2007年01月30日 23時56分53秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
「週間ブックレビュー」1/28 (BS録画
特集コーナーで、『大人が絵本に涙する時』の著者柳田邦男が出演し、人生経験を積んだ大人だからこそわかる味わい、感動を与えてくれる絵本の魅力を語る。絵本は人生で三度読むべきもの①自分が親に読んでもらう子どもの時、②自分の子育ての時、③そして人生の半ば以降に、と。あのノンフィクション作家として活躍した氏が、現在は絵本を巡る交流をひろげる活動をしていることを始めて知る。と言うわけで図書で早速かりる。
自分は親に絵本を読んでもらった記憶はないが、子供には「ノンタン」シリーズや五味太郎の作品を読んで聞かせた記憶がある。絵本選びは難しい、大人がおもしろいだろうとおもうのと子供が喜ぶ本は、たいてい別物だった。

出家

2007年01月29日 23時59分05秒 | 本・雑誌
・「寂聴さんがゆく」瀬戸内寂聴 2006/11 読了 ☆☆☆
写真もたっぷりありいつもの法話をきくようなわかりやすさ。
源氏物語を書いた理由の章が①現代語訳三人(与謝野晶子、谷崎潤一郎、円地文子)のちがい②光源氏と交渉をもった女たちは、後に7割ぐらいが出家しているが、なぜ出家したのか、紫式部も出家したと想像される③教科書が源氏物語をつまらなくして日本の文化遺産にもかかわらず読んでいない人が多い④子どもにも読めるように工夫⑤後宮の仕組み⑥桐壺のいじめられる話⑥満二歳で母の桐壺を亡くした光源氏が継母の藤壺に憧れる経緯⑦源氏物語は読み上げられた小説などの考察がなかなかおもしろかった。

寂聴さんは、紫式部はなにを書きたかったのかという自問に対して、果たして女は本当に成仏できるのだろうか、女人成仏というのはあるのかしら、という大きな命題を書きたかったのではないかと考え、最終的に女は女人成仏できる。と。仏に身を任せて出家すれば救われる。しかし、男はだめね、ということを書いたのだ語る。

・「破壊天使 (下)」(原題:DEMOLITION ANGEL)ロバート・クレイス 2002/8 読む

151分をLOST

2007年01月29日 23時58分20秒 | 映画
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマン・チェスト」(151分)2006 レンタルDVD ☆☆☆
監督: ゴア・ヴァービンスキー 出演:ジョニー・ディップ、オーランド・ブルーム
全世界を魅了した前作から3年。"海賊中の海賊"、キャプテン・ジャック・スパロウの新たな宿敵は、生涯最大の敵、恐ろしい姿の"深海の悪霊"デイヴィ・ジョーンズ。謎とロマンに満ちたカリブ海を舞台に、前作を遥かに凌ぐエキサイティングな冒険が、空前のスケールで繰り広げられます。(Amazon)

昨年のヒット作だから借りてみたが、やっぱりディズニー作品はみなければよかった。前作はアクションでみられたが、今回は始まってから1時間ほどはたいくつした。2時間20数分もある特典映像を部分的に見たが脚本家2人の自画自賛の音声解説にうんざり。このレンタル品に無料レンタルDVDとして「LOST」シーズン1、エピソード1(45分)が組まれていたが、そちらのほうがおもしろかった。
しかしシーズン1をみた人のコメントみるとなかなか謎が明らかにならないみたいなのでせっかち者としては、これでお終いか。

暖かな日

2007年01月29日 23時57分28秒 | 糊口
6+0,5時間
天候    :晴れ。最高気温12度
ザコキャラ :5.5万
ボスキャラ :やや多し
ヘルパー  :なし
前半クリア面  :44
難易度☆☆☆(5個が最高難度)
無事。暖かな冬の日差し気持よし。(ランチ)カフェレスト:とん汁定食