先日の交歓大会が終わって、Bクラスの子供たちを集めて話をした。それは、素直になること。きょうの試合のことで帰ったらお母さんたちにいろいろと言われることもあると思う。そのときに「わかってる」とか「やっている」とかむすっとすることはやめよう、「ハイ」と素直に返事をすること。言いたいことはあっても、素直に「ハイ」と受け止められるようになると、バレーの神様はみんなに味方をしてくれることを話した。そして、何度も何度も言っているが、しつけの三原則のことを話した。わかっていてもできない、できていないことが多い。これはやり続けないと意味がない。そして、私から言い続けていくことも必要なんだと感じる。
明日が、うちの学校の学習発表会である。そのため、今週の月曜日と水曜日は練習がなかった。月曜日に何人かの子が私のところに来て、練習をしないのか、練習をしたいと言ってきた。それくらい、練習がやりたいんだと私自身少しうれしかった。子供たちは、確実にバレーが好きになってきていることを感じる。Aクラスの子も最後の試合でいい動きをしていた。自然にボールに反応している場面を何度も見ることができた。やっていることがすぐには結果として表れないけれども、やり続けることでその子のスタンダードになっていき、身体の中で熟成されるとしみ出てくるような感じがする。
明日から、気持ちを新たに子供たちと練習に取り組みたい。日々努力。
明日が、うちの学校の学習発表会である。そのため、今週の月曜日と水曜日は練習がなかった。月曜日に何人かの子が私のところに来て、練習をしないのか、練習をしたいと言ってきた。それくらい、練習がやりたいんだと私自身少しうれしかった。子供たちは、確実にバレーが好きになってきていることを感じる。Aクラスの子も最後の試合でいい動きをしていた。自然にボールに反応している場面を何度も見ることができた。やっていることがすぐには結果として表れないけれども、やり続けることでその子のスタンダードになっていき、身体の中で熟成されるとしみ出てくるような感じがする。
明日から、気持ちを新たに子供たちと練習に取り組みたい。日々努力。