3月21日
岐阜県関市池尻弥勒寺

弥勒寺官衙(かんが)遺跡

正殿、2棟の脇殿が品の字に配置されている

白鳳期の寺院 弥勒寺跡

塔心礎
牟義都(むげつ)君広の氏寺と考えられている
東に塔、西に金堂、北に講堂を配する法起寺式伽藍配置

長良川

関観光ホテルで昼食


円空館
関市に数多く残されている円空仏のうち約30体がある なんと休館だった!!!

円空入定塚
円空上人はこの地に即身成仏を遂げるため、念仏を唱えつつ土に埋もれ入定を果たした
岐阜県関市池尻弥勒寺

弥勒寺官衙(かんが)遺跡



白鳳期の寺院 弥勒寺跡



牟義都(むげつ)君広の氏寺と考えられている

東に塔、西に金堂、北に講堂を配する法起寺式伽藍配置

長良川







関市に数多く残されている円空仏のうち約30体がある なんと休館だった!!!


円空入定塚
円空上人はこの地に即身成仏を遂げるため、念仏を唱えつつ土に埋もれ入定を果たした