10月1日

大垣で養老鉄道に

東赤坂駅下車

白山神社
岐阜県大垣市赤坂町


赤坂湊跡に建つ洋風建築の赤坂港会館は、明治8年(1875年)に
中山道と谷汲街道の分岐点に建てられた警察屯所でした



旧清水家住宅

赤坂宿内に現存する建造物の中で最古級の町屋遺構






子安神社

彼岸花がいっぱい


ちょっと階段を上って
きれいだな~

階段を下って帰ろうとしたら 地元のおやじさんが
この先に すごくいいお寺があるから行ってみたほうがいいと
それで まぁ行ってみるかなと、、、

大垣で養老鉄道に

東赤坂駅下車

白山神社
岐阜県大垣市赤坂町


赤坂湊跡に建つ洋風建築の赤坂港会館は、明治8年(1875年)に
中山道と谷汲街道の分岐点に建てられた警察屯所でした



旧清水家住宅

赤坂宿内に現存する建造物の中で最古級の町屋遺構






子安神社

彼岸花がいっぱい


ちょっと階段を上って
きれいだな~

階段を下って帰ろうとしたら 地元のおやじさんが
この先に すごくいいお寺があるから行ってみたほうがいいと
それで まぁ行ってみるかなと、、、
