goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

[鬱注意] うなされていた

2009-07-02 19:54:18 | 嫌なこと
うなされていた、という表現は正確ではないかもしれないが。

夢の中の場所などというものはすぐ忘れてしまう方だが、
登場人物は比較的鮮明に記憶に残ることが多い。
それが印象的な相手であれば、尚更のこと。

夢に出てきたのは、「1 回目の作業療法」で一緒になった人。
作業療法入りは僕の方が早く、ほぼ同時に卒業した。
連絡先は知っているけれど、最近は連絡を取ることもない。

その人がどんな事情を抱えているかは知らない。知る気もない。
ただ、僕から見ればその人は「心の病気を克服した象徴」、
そんな存在として夢に現れたような気がする。

その人に引き換え、僕は…という黒い思いに包まれた瞬間。

…そこで目が覚めた。

目が覚めても残った思いは、「劣等感」とでも呼ぶのだろうか。

心の病気は人によって重い軽いがある。比較するものではない。
一度職場復帰してから再度休みに入った人も複数知っている。

どちらも、知識としては知っている。

だけど、本心でそう思えてない。

多くの人が職場に戻っていく中で、…自分は何をしているのか。
入社 2 年目に発病して、…何か会社の役に立ったのか。

そうやって、自分を責め続ける感覚が、目覚めても残っている。
普段は忘れていても、時々不意に襲われるこの感覚。

今はこの感覚をどう扱えばいいのか、分からない。
真正面から向き合うべきなのか、静かに消え去るのを待つべきか…。

-----

「2 回目の作業療法」がいずれ始まるはず…という意図で、
「1 回目の...」と書いたものの、2 回目開始の目途は立たず。
早くても数ヶ月後、夏が終わってから、それくらいの時間感覚。

応答願います

2009-05-16 21:56:08 | 嫌なこと
先月末くらいの話…かな。色々やっていたのですが。

定額給付金の申請書を郵送する→応答なし。

某公共施設の利用申込書を郵送する→応答なし。

…なんか不備でもあったんだろうか、と気になる今日この頃。
そういう風に最初に自分のミスを考えるのは病気のせいですか。
不備があれば何らかの形で連絡してくるような気もしますが。

両方とも、受理されないとわりと切実に困る話で。
そんな感じで気をもむ日々が続いているのも、
最近調子がすぐれない原因のひとつなのかもしれません。

(激鬱注意) 踏み切れない大決断

2009-04-29 21:08:24 | 嫌なこと
一般に、鬱に悩まされている人は重大な決断をしてはならないと
何かの本…だけでなく最近は色々な場所に書かれていますが、
ここ数日でかなり重大な決断を迫られていて、実は危機的状況で。

今月に入って特に遊び回ってるのは決断のこと忘れたくて、
とかそういう側面がないこともなくて、なんというか、
一時的にせよ目の前の決断から逃れたい気分でいっぱいで。

いつまで逃げ回っていられるのかは分かりませんが、
「放っておくと決断したことにされる」恐れもあるので、
時間的な猶予はあまりないような気がしています。

どうするのが、いいんだろう。一生を決めかねない決断。
どんな結論を出しても、何か大きなものを捨てねばならない…。

本当に、どうしよう…。

24 時間ほど延期

2008-10-07 19:46:55 | 嫌なこと
明日届くと思っていたパーキッツさんのアルバム。
明日が発売日なので発売日合わせで到着すると思ってました。

だがしかし。

実際には発売日、明日【出荷】されるそうで、届くのは明後日以降。

…。なんという生殺し。明日どないせーと。
とりあえず、10 月 9 日には届く「と思う」という
某通販サイトのサポートのお姉さんを信じて明後日を待ちます。

うぅぅ。