病気する前くらいから、「このくらいの歳であたしは死ぬんだ…」と
特に根拠もなく、けれどかなり強く、思っていた数字があります。
その期日が、1 ヶ月後くらいになりました。
少し救いようのある解釈に置き換えてみるならば、
この歳までに改めて生きる理由を考えて、もしあれば生きつづける、
それくらいの意味にすることもできなくはないかもしれません。
-----
今、わたしには生きる理由があるか。
長風呂で延々考えていたのですが、
…なさそう。
新入社員くらいの時期には「仕事で大きなことをする」という
就活の時に作った目標があったわけでそれは生きる理由でしたが、
現場を離れてブランク 6 年、今後巻き返せる気がしない。
巻き返すどころか、わたしのホームグラウンドの IT 関係、
大学の後輩で専門書を書いてしまう人がいるくらいで、
後進に抜かれまくって自分の中途半端さを日々感じているところ。
大学の時に学んだ法律も専門家にはなりきれず、
ちょっと詳しい人くらいに成り下がっていて仕事にはできない。
法律用語くらいはある程度覚えているからゼロではないんだけど、
もしこの方面で食べていくなら勉強しなおしは確実。
一方で「すごい遊び人」として生きる、ってのも考えました。
世界一とは言いませんが、屈指の遊び人として、
世界中のいろんなところの見聞録を語り歩いて生きるとか、
だいたいそれくらいの発想ではあったのですが。
でもこれも、遊ぶための軍資金がそれなりに必要。
世界屈指の遊び人は人並み以上には働かないと資金が持ちません。
この場合職種はなんでもよくなるのですが、今の精神じゃもたない。
すべてリセットで凡庸な生活を送ることはできるか。
…モチベーション的にたぶん無理。理由なく生きる強さはわたしにない。
理由はともかく今日を生きる、という発想はかなりタフだと思います。
わたしは何か餌ぶら下げられないと動けない気がします。
と、考えれば考えるほど詰んでいくので、諦めるかなぁと…。
「死ぬ気になれば何でも」と言う人もいそうですが、
わたしが死ぬ気になったらたぶんそのまま死ぬと思いますのでご了承を。
-----
具体的には明かせませんが、今、ひとつだけ生きる理由が残っていて、
その理由が消滅するまではロスタイム的にだらだら生きているかも。
10 年も 20 年も続くとは思ってませんけど…期限はわたしにも不明。
まぁ、もう一度くらい桜は見られるかな、くらいに思っています。
特に根拠もなく、けれどかなり強く、思っていた数字があります。
その期日が、1 ヶ月後くらいになりました。
少し救いようのある解釈に置き換えてみるならば、
この歳までに改めて生きる理由を考えて、もしあれば生きつづける、
それくらいの意味にすることもできなくはないかもしれません。
-----
今、わたしには生きる理由があるか。
長風呂で延々考えていたのですが、
…なさそう。
新入社員くらいの時期には「仕事で大きなことをする」という
就活の時に作った目標があったわけでそれは生きる理由でしたが、
現場を離れてブランク 6 年、今後巻き返せる気がしない。
巻き返すどころか、わたしのホームグラウンドの IT 関係、
大学の後輩で専門書を書いてしまう人がいるくらいで、
後進に抜かれまくって自分の中途半端さを日々感じているところ。
大学の時に学んだ法律も専門家にはなりきれず、
ちょっと詳しい人くらいに成り下がっていて仕事にはできない。
法律用語くらいはある程度覚えているからゼロではないんだけど、
もしこの方面で食べていくなら勉強しなおしは確実。
一方で「すごい遊び人」として生きる、ってのも考えました。
世界一とは言いませんが、屈指の遊び人として、
世界中のいろんなところの見聞録を語り歩いて生きるとか、
だいたいそれくらいの発想ではあったのですが。
でもこれも、遊ぶための軍資金がそれなりに必要。
世界屈指の遊び人は人並み以上には働かないと資金が持ちません。
この場合職種はなんでもよくなるのですが、今の精神じゃもたない。
すべてリセットで凡庸な生活を送ることはできるか。
…モチベーション的にたぶん無理。理由なく生きる強さはわたしにない。
理由はともかく今日を生きる、という発想はかなりタフだと思います。
わたしは何か餌ぶら下げられないと動けない気がします。
と、考えれば考えるほど詰んでいくので、諦めるかなぁと…。
「死ぬ気になれば何でも」と言う人もいそうですが、
わたしが死ぬ気になったらたぶんそのまま死ぬと思いますのでご了承を。
-----
具体的には明かせませんが、今、ひとつだけ生きる理由が残っていて、
その理由が消滅するまではロスタイム的にだらだら生きているかも。
10 年も 20 年も続くとは思ってませんけど…期限はわたしにも不明。
まぁ、もう一度くらい桜は見られるかな、くらいに思っています。