らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

いよいよ冬山本番直前!六甲山で耐寒訓練

2011年12月26日 | 六甲山

年内最後の日曜日、クリスマス寒波でこの冬一番の冷え込みとなった。
朝から風も強く、かなり寒かったがこれくらい気温が低い方が冬山に入る前の
ちょうどよい身体慣らしが出来る(そう思わないとただ寒いだけになる・・・)
耐寒トレと歩荷トレをこの日も頑張ってやってきました。
今回は出発時間が遅れたため、布引から天狗道尾根経由摩耶山への3時間コース。
たった3時間とはいえ、この天狗道尾根は急登続きで登り応えはアリ!
しかも風当たり抜群!氷点下0度でこの強風だから、これはかなり寒かった。
出発前、ザックに荷物を先週同様ギュウギュウと詰め込む。
ワタシは先週より2キロ増の17キロ、リーダーは3キロ増で23キロを担ぐ。
先週の練習したおかげで、今日はそんなに重く感じない。やはり、歩荷トレって大事だ。


いつもより大きいザックを担いで登る。
摩耶山到着までず~と強風だった。
そんなわけで、昼休憩ナシになった・・・


15時半、摩耶ケーブルで下山。
普段は歩いて降りるが、この日は山の準備と買出しに行くために時間短縮。
このケーブル乗るのは何年振りだろう?


ケーブル内のつり革は、なんとBEALのスリングが使われていた。
掴みやすいのだろうか・・・?


翌朝、自宅にて。
昨日山で昼食にするはずだったペミカンを湯に溶かして味噌味にした。
味見してみると、結構美味しい。これは、使えるぞ。

週末から、しばらく山に行ってきます。
少し早いですが、皆様良い年をお迎えください。

 

 

 




久しぶりにパン作り

2011年12月23日 | 日常のこと

最近パン作りをサボっていたが、久々に酵母を発酵させてパン作りにいそしんだ。
やり始めると、出来上がりが楽しみでほぼ毎日焼いた。
手作りって、ホントに楽しい!
今は、ホシノの酵母を使用しているが来年は、酵母自体を自分で作ることに挑戦したい。


我が家の定番、田舎パンと白パン。
田舎パンは、1cmスライスにして玉ねぎとコンビーフを炒めたものをサンドして冬山縦走に
持っていくと、美味しい行動食になる。
このレシピは、山でいつもお世話になっているK氏に教えて頂いた。

今年のパン作りはとりあえず終了。来週は冬山に持っていくペミカンを作る予定です。


 


もうすぐ冬山本番、六甲山で歩荷トレ!

2011年12月19日 | 六甲山

今年も残り2週間をきった。早い・・・うかうかしていると、お正月まであっという間だ。
さて、この週末はかなり冷え込んだが快晴で登山日和となった。
最近、クライミングの練習しかやっていなかったので、そろそろ重いモノ担いで、
長距離を歩く練習をしなければ。
冬山縦走に向けて、私たちは残された時間を歩荷トレに充てることにした。
日曜日、朝からザックの中にモノをギュウギュウと押し込む。
ワタシは15キロ、リーダーは20キロの重さになるまで体重計で何度も量りなおす。
500mlの水を6~7本入れて調整し、予定通りの重さになった。
縦走の時は、たぶんこのくらいの重さにいつもなっているのだから余裕だろうと思っていた。
しかし、実際歩き始めると意外に重たく感じる。
「本番、大丈夫かな・・・」と不安な気持ちになるワタシ。かなり気合いを入れて頑張ってきた。


阪急芦屋川駅に着くと、大勢の登山客がいた。ここから六甲山へ登るルートは、大人気だ。
私たちは、ここから山頂経由有馬温泉までの歩程12.4キロコースを選ぶ。
登り始めのロックガーデンの急坂は、日当たり良好。ここだけは冬でも暖かい。
ここで汗をかきすぎないようにしないと、後で身体が冷えてしまうので要注意!


冬は空気が澄んでいるので、景色がとてもクリアに見渡せる。


歩き始めて2時間半、本庄橋跡で昼食にする。
今日は酒粕入り豚汁、お餅とうどんも入れてしっかり食べてスタミナをつける。
鍋の下にあるのは、マウスパッド。凹凸のある所でも安定して調理が出来ないか、実験。
滑り止めにはなるが、サイズが少し小さい・・・冬山に使えるかどうか、もう少し検討中。


滑り止めが付いた薄手の手袋(100円ショップにて購入)で、靴紐がきちんと結べるか実験。
厳冬期の冬山で、素手にならずにいろんな動作が出来る手袋を探してこれも検討中。


重さ20キロのザックを担いで歩くリーダー。次の目標は30キロらしい。
歩荷トレをやっておけば、冬山縦走もかなり自信がつくであろう。


有馬温泉に向かう途中、東屋で小休憩する。
この辺りになるとザックの重さにも慣れて、始めに感じた不安感もなくなった。
夕方4時前に、有馬温泉駅に到着した。

さすがに、家に帰った頃は肩が少し痛かった。でも、来週も頑張るぞ!







2011年の神戸ルミナリエ

2011年12月13日 | 日常のこと

週末は仕事で山には行けず。
月曜日は代休を取り、神戸ルミナリエを見に行ってきました。
ルミナリエを見るのは毎年12月の恒例行事であり、これが終わるといよいよ年末だと実感する。
この日は、最終日であったが平日とあってか比較的空いていた。
週末だったら、会場まで長蛇の列だったはず。たまに平日に仕事休みもいいな、とこんな時は思う。


神戸大丸の横を通ってルミナリエ会場行く。
この通りのイルミネーションもキレイ。


会場入口から見るルミナリエ。
この方角から見るのが、一番美しく見える!



東遊園地会場のルミナリエもとってもキレイ。
来年も、神戸ルミナリエが開催されますように!と願いを込めて100円募金をしてから帰った。

 

 

 


再チャレンジ!今週も堡塁岩へ

2011年12月06日 | 山登り

12月になり、やっと街の中でも紅葉が見られるようになった。
同時に、朝晩は冷え込む日も増えて師走らしくなったように感じる今日この頃。
さて、先週に引き続き日曜日は六甲・堡塁岩へクライミングの練習に行ってきた。
荷歩トレもしたかったので、岩の装備プラスおもりをザックに入れて出発した。
堡塁岩までは、天狗岩南尾根の急登コースで自宅からは約2時間で到着。
どの道を選んでも、六甲の岩場までは近い!


堡塁岩中央稜上部にてギア装着。
昼食を取ってから、支点にロープをセットして懸垂下降で下へ降りた。
この日は曇りがちの天候で風もあり、かなり寒い。
そして、寒さのせいか私たちの他、3人しか練習していなかった。
こう寒いと触る岩も冷たい・・・やはり、この時期は標高の低い道場の烏帽子、
不動岩の方が日当たりも良く暖かくていいのかもしれない。


セルフビレイ中のリーダー。
この日は、前回登った凹角ルートの左側にあった中央クラックルートに挑戦。
おもしろいルートだったが、完登出来ず。
もう少しで行けそうだったのに・・・悔しくて、落ち込むワタシ。


この日は16時にて練習を終わらせた。
前回、暗くなるまで練習して六甲ケーブルでの下山だったので今日は時間を気をつけた。

練習は一応出来たものの、何だか消化不良みたいな気分だった。
でも、クライミングが楽しいことには変わりない。
次回も、頑張るぞ!