SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

日曜画材研究『水彩:初めて塩を使って描く-苔むした山道-』

2018年04月01日 | 一日教室

みなさまこんにちは

本日は日曜画材研究の開催日でした。 

『水彩 初めて塩を使って描く-苔むした山道-』


講師は渡辺聡先生です。

渡辺先生の講習会では初めてとなります、を使った水彩技法講習会です

透明水彩と塩を組み合わせて、一体どのような表現が生まれるのでしょう


講師参考作品

 

を使うポイント‥

・塩を使うタイミングは絵の具を塗った直後、絵の具のキラキラが無くなる前

・塩の分量は、一粒づつ落としていくイメージで

‥などなど、最初の講義では塩の使い方の解説がありました


まずは塩の効果を実際に試してみます。


絵の具を塗ったところに落とした塩が、星形のような模様になって表れています


絵の具の濃度、色味、水分量などを変えながら様々に変化する塩の表現を試します

また、同じ塩でも、荒塩は大きな模様、食卓塩だと小さな模様が出来る、という効果の違いもあります。


本日の制作モチーフ写真はこちら、【苔むした山道】の風景です


まずはトレースして下描きしていきます。

 


下描きができると透明水彩で着彩していきます。


少しづつ、塩で模様を付けていきながら塗り進めます。


着彩・・


塩・・


塩の効果を見ながら次に進んでいきます。

 


渡辺先生も皆さんと同じように一から描かれています。


苔むした岩場の表情が出てきています


岩の階段、背景なども描き込んでいきます。


また、ドライブラシの要領で苔の部分を塗っていきます。

 


先生が一人づつ実演指導されています。


透明水彩+塩でつくる表現の効果も相まって、幻想的な雰囲気にも見えます


皆さん最後まで集中して描かれていました

 


受講生の方の完成作品です


拡大すると塩の効果がよく分かります。


ドライブラシとの相性も抜群ですね


皆さん素敵な作品に仕上がっています


最後に先生が一人ずつ講評されていました

参加された皆さん、お疲れ様でした

 

そして、来週の『センスを磨く12の描き方』でも、塩を使った透明水彩画講習会を開催します!


4月8日開催 「透明水彩:塩の使い分けでにじみをコントロールする」講師参考作品

こちらの講習会では、数種類の塩を場面によって使い分ける応用編を学びます

 

次回の日曜画材研究は・・


4月15日開催

『油彩: ペインティングナイフを使って描く-外国市場の風景-』

こちらの講習会、まだ空席あります

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

お申し込みはコチラ☟

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方】

講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆  

 

2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】

「ポイントに活かしたい日本画材料」

講師:岡部 隆志先生

※お申込み受付中 

 

 

2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」

 

講師: 田伏 勉先生

 

※お申込受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

   

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 


詳細はコチラ

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年4月~12月開催

クレパス技法12章+Plus 前期

『屋外取材』

講師:田伏勉 先生

※お申込み受付中

 

 

◇国内スケッチツアー 

2018年5月13日(日)~14日(月)開催

『日間賀島~名古屋から一番近い多幸(タコ)の島~』 1泊2日スケッチツアー

同行講師: 弓手研平 先生

※お申込み受付中

 

◇国内スケッチツアー 

2018年5月29日(火)~30日(水)開催

『〈風情あふれる城下町〉郡上八幡』 1泊2日スケッチツアー

同行講師: 髙橋雅史 先生

※お申込み受付中

 

 

◇2018年5月20日(日)・6月30日(土)2日間セット講習会

『港のスケッチ&教室制作 自由な表現を楽しむためのスケッチ』

講師:岡部隆志 先生

※お申込み受付中

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

「講座体験 ヒロコの部屋」

開催:2018年3月~6月

講師:山縣寛子先生

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※

    開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
          【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
          【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)

講師:田伏 勉先生

 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【クレパス技法12章+】

【スケッチツアー】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

◇【講座体験 ヒロコの部屋】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(まりも)



最新の画像もっと見る