みなさまこんにちは
本日は『クレパス技法 12章』の開催日でした!
講師は田伏勉先生です。
今回のテーマは・・
第11章 【モンタージュ】-写真を組み合わせる-
『クレパス技法12章』とは、専門家用のクレパスを使って、洋画の基本に沿って絵画技法を学ぶ全12講座です。
田伏勉先生
クレパス技法12章も、いよいよ11章と最終章を残すのみになりました。
前回の10章や今回の11章では、普通のカルチャーでは珍しい、高度な内容になっています。
今回の第11章では、写真を合成して絵を作る、モンタージュを行います
モンタージュ(=フォトモンタージュ)とは・・ 写真を部分的要素として引用し平面に切り貼りする写真作品や、
多重露光などの方法により合成し制作された写真作品。
現在では写真作品だけでなく、絵画の一部や印刷された活字や文字などの一部を含む場合も。
基本的に写真がある程度のボリュームで作品中に含まれていればそのように呼ばれる。
今回のモンタージュでも雑誌やチラシ、英字新聞など、印刷物の切れ端を使います。
また、12章でこれまで使った資料やリンゴの写真なども使い、オリジナルの作品を作っていきます。
作品のテーマ、モチーフは自由です
制作手順は、まずエスキースを描き、画面構成を考えます。
写真の切り抜きは必要な大きさに拡大コピーや反転コピーをするなど、皆さん工夫を凝らしています。
画面構成が出来ると、写真を貼っていきます。
写真のイメージを消していくコラージュとは違い、モンタージュでは写真の持つイメージを
そのまま見せるので、良い写真を見つけることも重要です。
違うイメージ同士を合成することで、意味や見え方が変わり、新しいイメージが生まれます。
先生からは「ここにはこんな色、こんなイメージを入れるといい」など、
具体的な指示が出ています。
モンタージュが出来上がると、クレパスで着彩していきます。
クレパスで塗ることで、画面全体に統一感が出ているように感じます。
複雑なモンタージュが出来上がっています・・
完成です
皆さんそれぞれ全く違う、個性的な作品に仕上がっています
最後に合評です。先生が一人ずつ講評していきます。
写真を使うことで魅力的な絵に仕上がっていますが、簡単な作業ではなく、
皆さん見事に作品にまとめ上げられています
参加された皆さま、お疲れさまでした
次回、クレパス技法最終章は3月7日(水)からはじまります。
ブログレポートをお楽しみに~
◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆
◇2018年3月11日 開催 【日曜アートセミナー】
「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-
講師: 田伏 勉 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年2月~4月開催
「クレパス技法 トライアルレッスン」
講師:田伏 勉先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年3月25日 開催 【日曜アートセミナー】
「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」
講師: 大谷 郁代 先生
※お申込み開始しました
◇2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】
「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」
講師: 森井 宏青 先生
※お申込み開始しました
◇2018年1月~3月開催
「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
◇2018年1月~3月開催
「日曜画材研究」
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール
※お申込み受付中
◇2018年1月~6月開催 【日本画体験教室】
講師:岡部隆志先生
※お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)
詳細はコチラ
◇2018年1月~6月開催 【新・弓手塾】
講師:弓手研平先生
※お申込み受付中
詳しくはコチラ
◇2017年7月~2018年3月開催
~「洋画」の要素を活かして描く~ 特別全12プログラム
「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】
講師:田伏 勉先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓
◇ 【日曜画材研究】
このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。
皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。
◆サクラアートサロンホームページ
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
◆お問い合わせ
Tell : 06-6292-7080
(まりも)