goo blog サービス終了のお知らせ 

Sourireスリールの子育てブログ

子育てのことを書いてます

温泉で閉め出された・・・。

2011年12月16日 | 日記

昨日は妹の誕生日だったので一緒に高槻摂津峡
の温泉に行ってきました。

自然に囲まれていて、とってもいい雰囲気。
人も少ないし、露天は川に面してて、
眺めもよくお湯もちょっとヌメっとした感じで
肌あたりがよく気持ちいい~~。

と、妹と楽しく露天につかっていました。
あれやこれやと話をしながら、1時間近くは
入っていたかと思います。

さ、そろそろ出ようか。と内風呂からつながっている
ドアを開けようとしたら・・・・
「あれ!?ん!? 開かない・・・」

妹と代わる代わる目いっぱい力を入れても
開かない。

おばちゃんが1人途中入ってきて、案外すぐ出て行った
のですが、どうやらその人が中から鍵をかけたっぽい。


ドンドンとドアをたたきながら、「開けて~~」と
叫びましたが、なんせ人がほとんどいないので、
誰も気づいてくれません・・・。

非常ボタンなども無いし、すっぽんぽんで外に出ていく
わけにも行かないし・・・。

ドアをたたいたり、「開けて~~」と大声出したり必死で
してたら、何やってんだか。とだんだん笑えてきました。
ドアをたたく、叫ぶ、お湯につかる。を繰り返し、
30分ほど経って、ようやく新しくお客さんが入ってきて
くれて、鍵を外してくれて、中に入れました。

感謝です。その女性が輝いてみえました

癒されに来たのに、ぐったりして出ました。

それにしても、鍵をしめるなんて・・・。
おばちゃん、ひどすぎる

1人じゃなくて良かった、妹と一緒でよかったです。

ネタがまた1つ増えました





suncatcher ☆

2011年12月07日 | 日記


イベントでもご一緒させてもらったsunawo na katachiさん
が作っているsuncatherです。


前々からかわいいな~~。と思っていて、
今回のイベントの時に購入しました。

サンキャッチャーとは、
風水アイテムとして太陽の氣をお部屋に取り込む
ことにより室内の浄化や運気UP!
出来れば一日でもっとも目にする場所に吊るす
のが良いですが日の当たらない玄関やお手洗いに
吊るすと悪いエネルギーを散らしてくれると言われています。
(sunawoさんのHPより)


アロマルームの窓にかけてみました。
鳥が飛んでるみたいでかわいいです。

プチ畑 

2011年11月26日 | 日記
先日購入したえんどう豆の苗を植えてみました。


(きちんと苗が整列してない。大ざっぱな性格が出てしまってます・・・)

雑草がモリモリ生えていたのを、夫と共同作業で
頑張って刈ったり、抜いたりしました

クワを持ってエ~コラと土を耕していたら、
通りがかるご近所さんから
「えらい頑張ってるね~~」
と何人かに声をかけてもらい褒めてもらえました


土の中に石ころが多いから一苦労でした。
大きなミミズが出てきて、ギョッとしたり

でも、ミミズがいるということは悪い土じゃないのね!
と嬉しくもありました。


これは随分畑ができたんじゃない!?とあらためて
見てみたら、ほんのちょっとのスペースしかでき
てないことに愕然

苗はちょっとしかないから、これでいいや。と
めちゃくちゃちっちゃな畑ができあがりました

畑をしている人はみんな偉い!と思いました。
尊敬します。


来年の春にちゃんと芽が出て、
美味しい豆がなりますように


うちの庭のツバキです。なかなかリッパで綺麗でしょ~~。








マッサージで夫婦仲良く。

2011年11月19日 | 日記
ベビーマッサージ教室の時に、なんで赤ちゃんに
マッサージすると良いのか??という話をします。

マッサージをして心地いいと肌が感じると
脳が刺激され、様々なホルモンが分泌されるんです。
セロトニン(精神安定)、ドーパミン(幸福感)、
オキシトシ(愛情ホルモン、絆を深める)など。


マッサージを受けている赤ちゃんも、マッサージを
しているママもどちらからもホルモンは分泌されます。

中でもオキシトシンが分泌されることで、2人とも
あったかい気持ちになってくるうえに、お互いへの
思いやりも深くなってきます。
信頼関係が増すといわれています。


これは、赤ちゃんとママのベビーマッサージに限った
話ではなく、もうちょっと大きくなった親子でも、
夫婦でも同じ効果があるそうです。


マッサージを通して触れ合いながら、こころのコミュニ
ケーションもとりやすくなります。


最近ちょっと距離が出来てしまっているな、とか、
何を考えているかちっともわからない!
なんてときには、ハンドマッサージをしてみたり、
肩をもんでみたりすると、ちょっとこころを開いてくれる
きっかけになります。
人の手は暖かくて気持ちがいいし、体がゆるむと
こころも自然とゆるんでくるので(*^_^*)


ぜひぜひ、夫婦同士でマッサージのし合いっこを
してみてください。
さらに夫婦仲がよくなると思いますよ!





女子会 ☆

2011年10月20日 | 日記
9月に私も出展した、イベント*egao*の主催者、
バッチフラワーレメディストハチヨコさん
「月と星と太陽と」のお宅におじゃましてきました

和風で、日当たりもよく居心地のいい素敵なおうちでした。

お菓子作りの得意なハチヨコさんは、アップルパイを焼いて
待っていてくれました。自然な甘みがとっても美味しかったです。


バッチフラワーレメディもお茶に入れて飲ませてくれました
なんだかパワーアップした気分になりました。


私のほかに来られていたのは、
羊毛でかわいい小さなぬいぐるみを作っている
ぷてぃ ふるーるさん

初めて会った日に、お互い「どこかで会ったような・・」
と言って、どこで会ったことあるのか2人で一生懸命
考えたのですが、答えがでず。
米プラザかどこかですれ違ったのかな・・・

そして、もう一方。
ポストカード・木布ペイント雑貨・羊毛フェルト雑貨
 Merciさん


イベントの時には、みなさんとほとんどお話することができま
せんでした。

なので、昨日、ゆっくり話すことができてとても嬉しかったです。

そしてみんな活動内容は違えど、個人で行動している人達。
同じ思いをみんな持っていて、話していてとても参考になったし、
仲間が増えた気分でとても心強くなりました



下鴨神社 ☆

2011年10月17日 | 日記


先日、ベビーマッサージ教室の日が急遽、
赤ちゃんの体調不良でキャンセルとなりました。


時間ができ、夫もその日は家にいることに
なっていたので、2人でおでかけすることにしました。


10月末は結婚記念日になります。
4年前の10月末に下鴨神社で結婚式をあげたので、
お礼参り的な感じで、下鴨神社に行くことにしました。


4年前の結婚式の日はすごく晴天でしたが、
行った日は曇りで、また雰囲気が全然違うな~。
と思いました。




結婚式を挙げた場所。
懐かしい~~。


夫と出会う前、下鴨神社に行った時におみくじを
引きました。


その時に書いてあったのが、
”誰からも祝福される相手と出会い、結婚するでょう”
というような内容。

それからしばらくして、夫と付き合うようになり、
おみくじ通り、みんなから祝福されて結婚をする
ことができました。


おみくじ通りになった!!と嬉しくて、
絶対、下鴨神社で結婚式をしたい!!と思い、
式を挙げました。


私にとってはとってもありがたい神社です。


今回引いた、おみくじはなんと「平」。
人生初、「平」です。


あんまり好ましくないことも多々書いて
ありましたが、いいところだけを記憶すること
にしました。

”笑顔で楽しくしていれば人は寄ってくる”


笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います









ヨガ。

2011年10月09日 | 日記

15年前くらいから、ヨガに興味を持っていて、
習ってはやめ、また習い出してはやめて・・・。
を繰り返しています。


大人数が苦手なので、通ってみて生徒が多いとやめ、
少人数制のところへ行ってみたり。


私は体がとってもかたいので、
頑張りすぎて、ヨガをした後かえってあちこち
が痛みだすこともしばしばありました 


けれど、また思い立って8月からヨガ教室に
通い始めました


ヨガ教室は、古民家の自宅でされていて、
旦那さんも奥さんもヨガの先生。


1回千円で気軽に行けること、そして、
なんといっても少人数なのがいいです。
少ない日は私含めて生徒3人だけです。


丁寧に、しかも私の状態に合わせて教えてくれるので、
無理せず、頑張りすぎることなくできるので、
とても助かっています。


家でも毎朝、15分~30分するようにしています。

朝ヨガをすると、1日の始まりがスムーズな
気がします。


かた~~い体もちょっとずつほぐれてきてる
気もします。


体がほぐれると、こころもほぐれます。

ヨガでからだが柔軟になって、こころも柔軟、
おおらかな人になれるといいな~。
と思っています








こんにゃく湿布

2011年10月02日 | 日記

先日、セラピスト友達に誘われてこんにゃく湿布体験
に行ってきました。


おばあちゃんの知恵袋的な感じで、
お手当本などで読んだことはあったのですが、
実際にするのは初めて。


鍋に水を入れ、こんにゃくを入れ温めます。

10分ほど、ぐつぐつした熱々のこんにゃくを
3枚のタオルで巻いて、肝臓や丹田(おへその少し下)
に乗せます。

じんわりと暖かくとても気持ち良かったです。


こんにゃくが毒素をすいとってくれそうです。

本で読むより実際やってみるととても簡単、
そして気持ちよく、続けてやってみようかな、
という気になりました。



松山ケンイチに会いそびれた・・・。

2011年09月26日 | 日記

数日前、母と妹が遊びに来ていたので、
朝から日吉大社へお参りに行きました。


そしたら、なんだかバンが以上にたくさん
いろんな駐車場に止めてあって、
そこら中になにかしらをセッテッィングしている
人がたさくん・・・。


飲み物の用意やお弁当の用意もしてて、
撮影の準備っぽい感じ。

かなり大掛かりだったので、案外大物が来て
たりして~~。
なんていいながらお参りを済ませ、
役者さんが出てくるのを少し待ってみたのですが、
なかなか出てこなかったので、諦めてお昼ごはんを
食べに行こう!と移動してしまいました。

後日、ご近所さんが教えてくれたのですが、
なんと、来年の大河ドラマ撮影をしていたそうで、
松山ケンイチさんが来ていたそうなんです!!


そんな大物俳優が、すぐ近くにいたなんて
けっこう好きな俳優さんなので、食べ物に走った
自分に反省・・。悔やまれます。


妹に伝えたら、私以上にショックを受けてました

夏休み。

2011年08月31日 | 日記
8月はお仕事の予定もあまり入らなかったので、
ほとんど夏休みとして過ごしました。

ブログも遊びネタばかりになってしまいました

おかげで久しぶりのお友達とたくさん会うことも
できたし、旅行にも行って、久しぶりにヨガ教室に
行ったりもでき、楽しい夏休みが過ごせました

夏休みらしい画像を1枚。


近所の田んぼのあぜ道を散歩していた時に
会った、兄弟です。
サトイモの葉でおめんを作っていました。

あまりにかわいらしかったので、写真を撮らせて
もらいました。


8月も今日で最後。私の夏休みも終了~。

明日からは、もうちょっと仕事モードに入ろうかな。
と思います。





30万円がなくなった・・・。

2011年08月25日 | 日記

今日は、郵便局に行って通帳記入をしました。

郵便局の通帳は夫名義と私名義のがあって、
一つは家賃支払い専門通帳となっています。


いつもまとめて、何ヶ月分かを家賃用の口座に
振り込んでおきます。

通帳を家計簿代わりにも使っているので、お金を
引き出したら、毎回「なんたら用」と記入してます。

久しぶりに通帳記入をして、二つの通帳をつき合わせ
ていました。

4月に30万円の引き出しがあり、メモには家賃用と書いてあります。

が、しかし、家賃用の通帳には入金された形跡が
まったくない!!


4月の記憶を探り、状況を思い出そうと頑張り、
家中、30万円の入った封筒がないか探しました。


しかし、どこにもない!!
郵便局にも電話して事情を説明し、
とりあえず、そういう届けはないので、
機会の不備がなかったか、調べてみますが、
恐らく、お金を置きっぱなしにして、
取られた可能性が大ですね・・。と。

倒れそうになりながら夫に報告。


しっかり説教され、落ち込む私。


普段の地味な節約はなんのため・・・・。
100円、200円の割引を頑張っていたりした
のはいったいなんなんだ・・・。
と気が遠くなって、フラフラしてました。


TVをボーッと見ていたら、ふいに記憶がよみがえって
きて、もしや、家賃じゃなかったかも!と。

もう一度調べたら、年金や保険の支払いにあてた
お金だということが判明。


夫にも、報告。
30万なくしてなくて良かったけど、
どちらにしても、ミスはないように!と。


ほんとに反省です。

郵便局員さんにも急いで電話しました。
お騒がせしてすみませんでした。


良かった~~。
ちゃんと眠れそうです。



















地蔵盆

2011年08月21日 | 日記
昨日は、地蔵盆でした。

出店だの、盆踊りの舞台だの、いろいろ出ていて
にぎやかでした。

大阪に住んでいるときは、自治会自体に参加して
なかったので、小さい時以来でちょっと懐かしい
感じがしました。

両親ともに九州出身なので、九州の夏祭りに参加
して、盆踊りをいとこ達と一緒に踊ってました


私は今年、組長をしているので地蔵盆までのしばらく
の間は配布物なども多く、ちょっと忙しかったです。


地蔵盆当日は、交通誘導係りをすることになり、
2時間ほど決められた場所にいて、車の交通誘導を
していました。


雨だったので、涼しくてちょうど良かった


ただ、盆踊りが中止になってしまってのは残念でした。
来年は見れるかな~




小2の甥っ子の口ぐせ

2011年08月17日 | 日記

お盆の間、夫の実家の三重県に帰省していました。

東京在住の小2の甥っ子もいて、
都会っ子のわりにはひとなつっこく、
いつもたくさん話しかけてくれます。


甥っ子はほんとによくしゃべる。
大人びた言葉を使ってみたり、急に子どもっぽく
なったり・・・。


毎年、彼の中での流行りの言葉があるようで、
昨年は、「エロいな~」でした。
何かとすぐ言うので、すごく面白く笑わせてもらいました。


今年は、「大人げないな~。」でした。


夫が何度も言われてて、面白かったです。



アロマ&ナチュラルライフ(ベビーマッサージ教室in滋賀)
トップページ

手作りのキーホルダー ☆

2011年08月14日 | 日記
宇治に友達が住んでいるので、宇治の花火大会の日に
遊びに行ってきました。


花火の前に、もうちょっとで2歳になるK君と遊んで楽しい時間を
過ごしていると、友達がふいに
「自転車いらんやんな~?電動のに買い換えたいんやけど、
今の自転車をもらってくれる人がいなくて・・・」
と言い出しました。


実は、ちょっと前から私は自転車を買おう!と
思っていたところだったのです。
すかさず「いる!」
と応えました。


近所の自転車屋さんに下見に行ってて、
どれを買うかまで決めてたんですが、
その後行く日がなく、買いにいけてなかったんです。


すっごくいいタイミングでビックリしました。



おまけにこんなにかわいい手作りのキーホルダーまで
くれました。


友達はとっても手先が器用で絵もすごく上手。

K君のために、たさくんの手作りおもちゃも作ってて、
いいお母さんだな~。といつも感心します。


物々交換 ♪

2011年08月04日 | 日記

最近、お友達になった70代のご近所さんから、
先日、お庭で採れたトマトを頂きました。


趣味の領域とは思えないほど、味がしっかりしてて
美味しいトマトでした。


お礼に、私も手作りでお返しをしよう、と思い、
アロマハンドクリームを作ってお渡ししました。


そうしたら、今度は、ご自慢の畑で取れたすいかを
持ってきてくださいました。
真っ赤に熟れててすっごく美味しかったです。


そして、すいかのお礼に私は手作りアロマ虫除け
スプレーを・・・・。


そうしたら、今度はマクアメロンとゴーヤを頂きました。


立派なゴーヤで、美味しそう♪


次は何をお礼に持っていこうかな~