Sourireスリールの子育てブログ

子育てのことを書いてます

運動会でした♪

2020年10月06日 | 子育て
土曜日は小2の息子の運動会でした。

今年はないのかなぁ、
なんて思っていたけれど密を避けるため分散という形で開催されました。
 
良かった😊

1、3、5年生
2、4、6年生
とに別れての運動会。

各学年1種目ずつ

2年生はダンスでした

息子は走るのが早いのが自慢
リレーを楽しみにしていたから無いのをとても残念がっていました

私も寂しいけれど仕方ないですよね

ダンスは鬼滅の刃の主題歌

毎日のように歌いながら踊って見せてくれてました。

最後の決めポーズは「僕のアイデアなんだよ」と嬉しそうに話してくれたり😊

当日、意気込みを聞いたら
「え~運動会めんどくさい」と

斜に構えるのがカッコいいと思っている息子(笑)

めんどくさいと言いながらも、ダンスは精一杯頑張って踊ってて母さんは嬉しかった💕

お弁当もなく、いつもとは違う運動会だったけれどこれはこれで想い出ですね☺️




小2はまだまだ可愛い♪

2020年09月21日 | 子育て
遊びから帰ってきた小2の息子

玄関で
「ママー、ママー」
って呼ぶからどうしたのかと見に行ったら

くちびるがポンポンに💦


遊んで走り回ってたらロープに引っ掛かって顔面からこけてしまったらしい💦

痛そう😢

「大丈夫?」
と聞いたら

「痛いけど、泣かなかったよ!」
と。

すごい⤴️⤴️

そして可愛い❤️

まだそんなこと言うんだなぁ。って。

久しぶりに
「泣かなかったよ、えらいでしょ」
てきなのを聞いて小さい時のことを
いろいろ思い出しちゃいました😊

だんだん成長してきて
お兄ちゃんっぽくなってきたけど

特にうちは身長も高くて見た目小4だけど

まだまだ幼さが残ってるんだなぁ

もう小2なんだから!って
あれこれ小言言っちゃうけど

もうちょっとおおらかな気持ちで見守ろう
と思った日でした😌




サッカー合宿へ♪

2020年09月05日 | 子育て
小2の息子くん

今日、明日はサッカー合宿

朝から出かけていきました

久しぶりに朝お弁当を作ってもたせて
駅まで送って

今回は2回目の合宿なので
余裕の笑顔でルンルンでママとバイバイ👋


先生からちょこちょこ送られてくる
写真を見て様子を確認

楽しそうにサッカーしてる😊

寝る部屋には二段ベッドがずらり
息子憧れの二段ベッド

1人っ子なので二段ベッドは買うことなさそうだから喜んでるだろうな😊

息子がいないから
時間に追われることもないし
やってることを邪魔されることもない

静かで自分だけの時間が欲しい!!
って思ってたけど静かすぎて
ちょっと寂しい気も…

パパが買ってきてくれた美味しいご飯とワインを昼からいただきながら、ちょっとだけ家事して、ちょっと仕事して、後はためてたテレビを見て…。

のんびり、ゆったりした時間を
すごーく久しぶりに味わってます🙂




無農薬野菜収穫&BBQ @コトトキ農園さん

2020年08月17日 | 子育て

昨日は
コトトキ農園さんの
野菜収穫&BBQのお手伝いに行ってきました。

テント設営をちょっとお手伝いしただけで
大量の汗💦
昨日1日で1年分の汗をかいた気が(笑)



イベントの準備って
やることいっぱいですね‼️

テントやらなんやらを
運ぶだけでも大仕事

子育て中のママに
美味しい安全なお野菜を
知ってもらいたい!


という想いからの企画

タレもみんなで手作り

参加者さんみんな
楽しそうでした♡

息子もなんやかやと
手伝ってくれて助かりました😌





息子にお仕事の裏側というか
こんなに準備することあるんだよ

っていうのが見せれたのも
いい経験だったなぁ。
と思いました~~😊


夏休み、ママの1人時間も大切♪

2020年08月11日 | 子育て
夏休みですね~☀️

うちは小学校が夏休み中に水道工事をするそうで普通に1ヶ月お休みがあります。

長い!

コロナで大してどこにも行けない
夏休みですが、
近場で案外楽しく過ごしてます


とはいえ、暑いので家で過ごすことも多く
母は休みなしの毎日😭

今日はお友達から
「おうちプールやるからおいで~」
とありがたいお誘いがあり息子はルンルンで水着を着て出かけていきました(笑)

(楽しそう♡)

私も久しぶりの一人時間。

ちょっとのんびりしようかな~~
と思いながらも
やりたいことがわんさかあって

全然ゆっくりできずにあれやこれや、
久しぶりにブログも書いて(笑)

春に自粛生活があったおかげで、
息子は家での勉強が苦じゃなくなったみたい。

昨年の今ごろは夏休みの宿題をさせるのに
苦労していた気がするけど、
今年は宿題はサラリとやってしまってほぼ終わりに近い!

新しく買った2年生前期復習ドリルまでやってくれてる

感動です😭

年齢が上がったせいなのか
お手伝いも昨年より全然するようになってるし。

改めて、今ブログを書きながら息子の成長に感動してます(笑)

一人っ子なのでおうちにいるときは私と2人なので、私が家事をしている時はTVかyoutubeかゲーム。

私が注意しないと延々と見てるから
つい口酸っぱく言っちゃうことも多いけど

できてることもいっぱいあるなあ
って今気づきました😌

一人の時間ってやっぱり必要ですね!
こういう振り返りもできる!

後2週間ちょっと夏休みがあるけど、
ガミガミ母さんにならないように
たまに一人の時間を確保していこう!
と思った日でした😊





好きなことをお手伝いに☆

2020年07月20日 | 子育て
お料理が好きな息子(小2)。

週末、朝ごはんとデザートを作ってくれました😊

朝ごはんは、
焼おにぎり🍙

教えてもないのに上手に作ってました😊
親バカ発言ですが、すごい⤴️⤴️と感心しました。

デザートはパフェ。
かき氷に市販のアイスを突き刺す
というなかなかの一品(笑)


お手伝いの一つとして、
自粛生活中に教え始めたお料理。

もともと何かを作ることが好きだし、
小さな時からクッキーやピザを
一緒に作ってて楽しそうだったし、

味覚がわりと敏感
何より美味しいものを
食べるのが大好きなので、

きっと楽しくできるに違いない!
と思ってました。

大正解◎

好きなことなら
お手伝いもまったく苦にならない。

むしろ
自分から進んで楽しそうに
してくれる。

嬉しいばかりです♥️








 


子供のストレス

2020年07月11日 | 子育て

小学2年生の息子。
6月学校が始まってから、

なんだかな~~という日が多いんです。


学校が始まる前はあんなに

「学校まだかな~~」って言ってたのに。


いざ始まってみるとクラス替えもありお友達も先生も違う。


しかもコロナの影響でお友達と気軽におしゃべりもできなくて、シュンとしてることが多かったんです😢


ここ数日毎朝

「気持ち悪い・・・」

と言って本当に顔いろも悪くて。


たぶん精神的なものだろう、と思いつつ


先生に「病院には行きました?」

ってよく聞かれるので念のため病院にも連れていってみたけどやっぱり何の問題もない。

朝になると

「気持ち悪い~~。しんど~~い。」


どうしたものかな・・・。と悩みつつたぶんストレス抱えてるんだろうな。と思い無理に行かせるのはやめておこうと2日休ませてみました。


昼過ぎになるとめちゃくちゃ元気になって家の中で遊び回るので「明日は行くんだよ」と言ったら、息子も「この調子なら明日は行けそう!」というので安心していたのですが、


やっぱり朝になると

「気持ち悪い~~。しんど~~い」

が始まります。


う~ん、さすがに3日も休むのはどうなんだろうか・・。と悩み、

息子に「遅れてでもいいから、回復してきたら学校行ってみようか」と言ってみたところ、そうしようかな。と言ってくれたので行けそうだという3時間目から行きました。


どうだったかな~。とちょっと心配しながら帰ってくるのを待ってました。


元気な声で「ただいま~~!」


顔色もいいし表情も明るかったので安心しました😊


学校に遅れて行った時、ちょうど体育だったみたいでクラスのみんながグランドにいたんです。


それを見て、

「嫌だな・・・注目あびちゃう・・」

とぼそりと言ったので、


「大丈夫、誰もそんなに気にしてないよ」


「○○が思うほどみんな○○のこと見てないよ」


「みんな自分がやることで頭いっぱいだったりするから大丈夫だよ」


と言うと、


「そんなもんかな」とちょっと表情が明るくなりました。


「しんどくなったらいつでも迎えにくるから安心して」


と言うとにっこり笑って学校に入っていきました。


このやりとりも、もしかしたら息子の心が軽くなった理由かな。なんて思ったり😊


いろいろ考えてみたら、

大好きな給食もおしゃべり禁止。

前を向いて1人ずつ食べる。

これじゃ楽しくないですよね😢

鬼ごっこも「タッチしたらコロナになっちう」

と言って嫌がる子もいるそうで、

遊ぶに遊びづらい。

一日中マスクしてみんなの表情も見づらいし、息も苦しいし。


これじゃストレス溜まらないわけがないよね。と思いました。

かわいそうだなぁ、と心が痛くなります…。

早くコロナが落ち着いてくれるのを願うばかり。

私にできることは、優しくなでてあげることくらいかな。とマッサージはよくするようにしてます。


(育児心理を学び中なのですが、

先生がおすすめのリンクを送ってくれたのでコロナでお子さんがストレスを抱えてそうな方はぜひ読んでみてください。)

すごく参考になると思います♪

↓をクリック



1人で学校に行けるようになった♡

2020年06月26日 | 子育て
小2の息子、

毎年のことなので
私もだんだん慣れてきましたが、

クラス替えや担任の先生が変わると
慣れるまでちょっと時間がかかり
母子分離が難しくなります。

習い事も同じ。

先生が変わる度に行きたくない病が発生。

ずっと通っていた英語も
なぜか先生がコロコロ変わる。

やっと慣れてきた
と思ったら辞めちゃって
また違う先生。

全国にあるお教室で雇われ先生だから
仕方ないのかもしれないけど
いろいろどうなのか?
と思うところもあったので
思いきって個人でされているお教室に変えてみたり。

と、毎回一大事になるわけなのです。

今年はこんなこともあるだろうからと、
地区委員になったので
毎朝登校班について学校まで行っていました。

地区委員のお仕事としては、
最初の1週間ほどでお役ごめん。
な感じですが、
息子が学校行きたくない病だったので、
息子が慣れるまでは
一緒に行こう。
と思い、ずっと一緒に学校まで行ってました。

毎朝、一応
「ママ学校まで一緒に行った方がいい?」
と聞いていて
昨日までは
「うん、一緒にきて」
と言っていたのですが、

ついに!
今朝は
「ううん、大丈夫」と!

母は嬉しい♡

学校でいじめられてるわけじゃなさそうだし、何か特別に問題があるわけでもなさそうだったから、慣れれば大丈夫。
とわかっていたので、
とにかく慣れるのを待ちました。

1ヶ月かかったけど、
ひとりで行けるようになって良かった😌

一安心です💛










言葉のお守り No.2(牛乳編)

2020年06月23日 | 子育て
\言葉のお守り/

子供が何かを嫌がっていたり、
困っていたりした時に

どんな言葉をかけてあげると
いいのかなぁ。
といつも悩みます。

その発言を
「わがまま」だと捉えるのか、
「かわいそう」だと捉えるのか、
「思い込み」だと捉えるのか、


同じことを言っていても
捉え方は人それぞれ。

私は基本的には子供にはなんでも
無理強いはしたくない、
と思っています。

嫌なものは、嫌。

それは仕方ない。

だって嫌なんだもん。

私は思っていることを
しっかり表現できることは
いいことだし、大切なことだと
思っています。

なので、
わがまま発言かな、と思われるようなことでもとりあえず話を聴くようにしています。

内容によって返事はいろいろですが

息子が幼稚園に入ったとき、
「行きたくない病」になりました。

理由を聞いたら、
牛乳でした。

「のめない💧」と。

私も牛乳は苦手。

なので、
「牛乳飲まなくていいよ」
「ママも苦手だし、先生に言っとく」

と言ったら、
なんとその日の幼稚園帰り

「ママ、牛乳飲めた!」
「あんがい美味しかった!」

と息子が報告してくれました。

息子が嫌だったのはおそらくだけど、
みんな飲んで当たり前、的な雰囲気。

飲まなくてもいい。
自分で選べる!

と思ったら気持ちが楽になってすんなり飲むことができたみたい。

自分で選ぶことができる。

って大切だなぁ。
と思った瞬間です。

それ以来息子にはなるべく
「こうしなさい!」
ではなく、
「どうしたい?」
と聞くように心がけています。

気持ち次第でなんとかなりそうだな、
と感じたときは

\言葉のお守り/を持たせてあげるようにしています😊







言葉のお守り

2020年06月22日 | 子育て
引き続き(笑)
\行きたくない病/

息子は、
おおざっぱなのに何かと敏感さん

今朝も学校に行く時間が近くなると
「ママ、お腹痛いし気持ち悪い」
とお布団の中に入っていきました。

熱はないし、変なものも食べてない

おそろく、というか99%気持ちの問題😅

お腹と背中のマッサージをしながら
「学校でしんどくなってきたらいつでも帰ってきていいよ」
と言うと、

「うん、もうちょっとしたら行く用意するね」

言葉のお守りが効いたようです😌


行ってしまえば、
それなりに過ごせるはず。

どうか楽しい1日でありますように★

担任の先生に言われて泣きました~

2020年06月18日 | 子育て

小2の息子、前回の投稿でも書いたのですが

学校に行きたくない病発生中。

昔から習い事も含め先生に慣れるのに時間がかかるんです😅

6月から学校が始まりお友達と会えるのは嬉しいけれど、先生が変わったのでちょっと不安な様子。

しかも息子はどちらかというと、気にかかることが多いタイプ。

なので人一倍声をかけられることも多い。


息子、

「先生が僕ばっかり叱る」

「叱られてばかりで嫌だ」

と言い出しました。

なんとなく現場が想像できるので、

叱るではなく単に注意されてるだけなんだろう、とは思っていたのですが、

先生にも申し訳ないし、

叱られてばかりだと息子のモチベーションもなかなか上がらないので、

先生に気になるところを聞いてみることにしました。


先生には正直に、

「叱られてばかりだ。」と言っています。親子で見直していきたいので気になるところを教えてもらえたら嬉しいです。

とお伝えしました。

そうしたら、

「全然叱ってるつもりはないんですよ!」と。

「○○君はこどもらしくてすごくいい子だと思います。

ただ、ちょっとぼーっとすることがあったり、やるべきことをやってないこともあったりするからそういう時は声をかけてます。

ちゃんとできる子だし、

のびしろがすごくある子だと思うので

ついつい声をかける回数は多くなってしまっていたかもしれません。

こちらも気を付けますね」

と、そして

「○○君はすごく成長すると思います。

いい子なのでお母さん心配する必要ないですよ!

何十年も先生してるからわかります!」

と最後におっしゃってくださって、

嬉しくて思わず泣いてしまいました。

担任の先生がいい先生で良かった

1年間先生と一緒に私も息子の成長を見守っていきたいと思います😌


気持ちを上手に表すには?

2020年06月15日 | 子育て

神奈川県は今週からようやく小学校の給食が始まります。

お昼ご飯の悩みからやっと解放される!

と、思っていたら、

うちの子(小2)始まりました。
学校に行きたくない病🤣

だいたいこうなります。
みんななるのかな?

習い事もそうなんだけど、
環境というか、
先生に慣れるまでちょっと時間が必要なんです。

子ども同士は大丈夫なんだけど、
誰にでも自分から話しかけられるし、
打ち解けるのが早いタイプ。

なのに、大人はなぜかダメ。

信頼関係がちゃんと築けるまで
かなり警戒してしまうようなんです。

うちの子はけっこう敏感タイプ。
おおざっぱで何も気にしないように見えるけど、人の感情や表情にはけっこう敏感に反応します。

なので、先生が自分のことを好きだと思ってくれてるのがわかるまで、ちょっとしんどい思いをするようです。

特にうちの子はどちらかというと
気にかかるところが多いので、
先生も声をかけることが多い。

できないわけじゃないんだけど、
マイワールドがあったり、
意識が違うところにすぐ飛んでいったり
しやすいので

全員に向かって先生がしゃべってても
全然聞いてないことが多々あります💦

自分に向かってお話してくれたことは
ちゃんと聞くしできるのだけど、
一斉配信的なのになると
ダメらしい…。

なので、やはり先生から声をかけられたり
注意されることが他の子よりどうしても多くなるんですよね。

先生に慣れるまで、
先生が好きだと思ってくれているとわかって、自分も先生が好きになれるまでは、
「叱られてばかり」
という感じになってしまうみたいで
行きたくない病になってしまうんですよねぇ。

しばらく続くと思われる息子の行きたくない病。
さぁ、どうやって行きたくなるようにしていこうかな。

この、
「カラーモンスター」
うちの子はかなり言葉でいろいろ話してくれるので、まだわかりやすいですが、感情を表に出すことが苦手なお子さんにすごくいいと思います。

小さい子はなかなか自分の感情を言葉に表しにくいもの。

うちの子みたいにしっかり話せる子でも
100%自分の気持ちを伝えられているか、
というとそうじゃない。

大人でも自分の気持ちをしっかり伝えるのって難しいですよね。

この絵本は気持ちを絵と色で表してくれてるから、子どもにもすごくわかりやすいです。

なんだか、様子が変だな、何か困ってるかな。と思った時にこの絵本を使って、お子さんの気持ちを聞いてみるといいと思います😊

うちの子、小2男子も好きな絵本です😉





自粛生活のおかげで小2の息子ができるようになったこと

2020年05月24日 | 子育て
自粛生活のおかげで小2の息子はカレーが作れるようになりました\(^^)/

何回か一緒に作って、昨日はついに

「1人で作りたい!」
「ママ見ないでね!」
「好きなホンマでっか!でも見てて」
「オリジナルカレー作るからね、
楽しみにしてて♡」

と。

かなり不安、
不安しかない(笑)


ありがたくホンマでっか!を
見ながらも、
耳はキッチンの方に集中
TVは上の空でした(笑)

だって、料理を作ってるとは思えない音が聞こえてくるんだもの・・・。

何してるんだろう??
と気になって覗きに行くと、
めっちゃ怒られました


「来ないで!って言ってるでしょ~~」
「ママを驚かせたいから」
と。


手を切ったらどうしよう・・・
火傷でもしたらどうしよう・・・

心配だったけど、

お任せしてみたら
ちゃんとカレー作れてました👏

すごい⤴️⤴️

可愛かったのが、
「ママ、ぜったいほめてよ!」

「おいしくない、
って言われたら悲しいから、
おいしくなくても、
おいしい!って言ってよ!」

と何度も言ってたこと♡

いっぱい褒めなきゃ!
って思ってたら

「このカレー最高!!」
「すっごいうまい!!」
「ママのよりおいしいよね!!」

って私がほめるスキがないくらいずっと自画自賛してました(笑)

初めて一人でカレーを作ってみて、
ちゃんとできた達成感

しかも食べたら美味しかったので、
すごく満足していて
幸せそうな顔をしていました。

息子の成長をみた気がしました😊


ちなみに、
息子オリジナルカレー、
なんときゅうりが入っていました(笑)
思ったよりおいしかったです😋

お腹の中にいるときからのお友達♡

2020年05月22日 | 子育て



おとつい滋賀に住んでいた時の息子も私もお友達メンバーとオンライン飲み会withキッズをしました。

若干カオス状態。
急に静かになったり、急にみんなしゃべりだしたり(笑)

けん玉披露してくれたり、
ハーモニカを演奏してくれたり、
ダンスしてくれたり、
脱ぎ出したり、
兄弟げんかも披露してくれたり

ママたちはお話はなかなかできなかったけど楽しい時間でした😊

産院が一緒で妊娠中からのお付き合いのみんな。
やっぱりちょっと特別だなぁと思い、滋賀が懐かしくなりました。

秦野もいいところだけど、

琵琶湖が目の前に広がって、
山もすぐ近くにある、
自然に恵まれた環境で、

オーガニックのお店や
健康に気をつかったお店もたくさんあって、
滋賀はすごく住みやすかったなぁ。
と思います。

そして、何より
人に恵まれていました。

引っ越して5年ほど経つのに
今でもこうして繋がっていられる
心暖かいお友達がいることが
ありがたいなぁ、とつくづく思います。

息子と二人で
「オンライン、楽しかったね~」
「滋賀っていいよね~」
と語りあいました😄




こどもの癇癪を減らすコツ!

2020年05月17日 | 子育て
こんにちは
😃
「子どもの発達アドバイザー支援ベーシック講座」というものを受講しました


右のテキストを持っているのが私

すごーっく面白かったです。

子どもが小2なのですが、
当てはまることがいっぱいで!
わかる~~!
うちの子もそういうところある!
ということがたくさんありました。

子育てしているとどうしてもイライラすることありますよね。

私もベビーマッサージ教室してたりして、
こどものこととかいろいろ勉強してきたにも関わらず!
やはりイライラしちゃうことがあります。

どうしてこんなことするんだろう???

なぞがいっぱい(笑)

特に男の子のママはそう思うことが多いと思います。

子どもの癇癪を抑えられなくて、
どうしていいかわからない時がありました
特に3歳~4歳くらいかな

そういう時はもうマッサージをしても無理😅
逆に手をパーンって払われる(笑)

今でも
どう言ってあげたら納得してくれるのかな?

私にどうしてほしいのかな?

何がしたいのかな?

どうしてイライラしてるのかな?

と悩むことがあります。

子育てをしてて悩まないママはいないと思うのですが。

真剣に子育てをしてるからこそ悩む。

こどもが大好きだからこそ、
子供の将来のことを考えるからこそ、
悩む。

だけど悩んでるだけじゃなかなか解決できないので、

コロナの影響でお教室もできないし、
時間があったので、
「子どもの発達アドバイサー講座」
というのを3時間かけて受講してみたんです。

目からウロコだったのが、

【無反応】

こどもがイ~~!ってし始めて
あーだこーだ言い始めたら

今までは
私もあーだこーだ言って
間違いを正してみようとしたり、
イライラしてるのをなだめたり、
こっちらもイ~~ってなって怒ったり
してましたが、

それは子供のイ~~ってなる行動を強化していたらしいんです😓

びっくりですよね!

試しに、
子供がイ~ってなった時に見て見ぬふりをしてみました

そしたら
勝手に息子が落ちついてきたんです

いつもよりイ~ってなってる時間が短かった

すごい!!

落ち着いてから、
お話をして原因を聞いてみたりすると

「そっかそっか」
とこちらも冷静に息子の話が聞けて
共感する姿勢がとれるようになりました。

すごいですよね~!

興味のある方はぜひ受けてみてください♪
発達凸凹アカデミーで検索すると出てきますよ😊

近いうちにキッズ&ママのタッチケア教室をしたいなぁと考えていて、今はいろいろと学びを深めたり、実際私の子育てで実験したりしながら準備を進めてます。

少し知識を入れるだけで、
無駄に子どもを叱らなくてすむし、
ママもあ~今日も叱りすぎちゃった(涙)
と無駄に反省する必要がなくなると思っています。

そうなると、
親子ともに自己肯定感が上がって、
笑顔で過ごせるこころ穏やかな時間が増えるんじゃないかなぁ~と。

一緒に子育てがんばりましょうね😘