アルカディア冒険記 -Arcadia’s Memo for DQ10-

元FF11のArcadiaif@Odinが
主にDQ10からTwitter経由でお送りする
痛快冒険バラエティ。

[FF11] 新ジョブについて

2006-04-20 02:04:40 | FF11(Verup情報)
ついに発売アトルガンですが、まあ基本的にレベル75カンストユーザ向け
ということなのでカンストジョブなぞ1つも持ってない私にとっては
大半ゴミデータなわけですが、まあちょっとばかり関わりありそうなのは

2006418 新たなエキストラジョブについて

でしょうか。みてみるとしよう。

■青魔道士
今回唯一っぽいMP持ちジョブ?後衛不足がこれで解消される。。。。のか?
さて青魔法はやはりラーニングで覚えるわけですが

※ラーニングする場合、PC自身がその特殊技を直接受ける必要はありません。
ええー。やっぱり喰らって覚えないといかんやろう!!

覚えた青魔法はいくつか選択してしか使えないらしい。
青魔法でマジックバーストや連携にも参加できるようですが、まあおまけ程度?
性能的に微妙すぎてポジション難しいかも。。。結局はいやしの風ヨロシクなのか!
まぁ詳しくはわからん。


■コルセア
弱体銃について
※使用するためには銃と弾を装備した状態で、かつ対応するカードを所持している必要があります。なお、カードはアビリティ使用時に1枚ずつ消費されます。
⇒要するに弾とカードの銭投げで弱体。

ギャンブルテクニックについて
コルセアのファントムロールと吟遊詩人の呪歌を同一のPCが使用できる場合、各パーティメンバーにかけられる効果は、合計2つまでに制限されます。
⇒要するに詩人と競合するらしい。ダイスを魔法として買わないとだめらしい。

まとめると狩人(弾)+忍者(触媒:カード)+魔法使い(魔法:ダイス)ぽい
銭の使い方をするわけでかなりの銭投げ具合になるのかもしれんが、
補助系中衛としてはなかなか面白い存在になるのかもしれない。


■からくり士
元ねたはネクロマンサーみたいで、世界観にあわねえということで
からくり士が生まれたそうですが、よくいると

2hアビが「波紋疾走」ぢゃないですか!
からくり人形の幽波紋を使う新手のスタンド使いかっ!
しかも本体は格闘スキル持ちっぽい。もしかしてオラオラですか?のノリなのか!

フェローっぽく戦闘タイプもいろいろ選べるようで
近距離パワー型、遠隔操作型、自動追尾型などなど(嘘です)

ジョジョファンはズギューーン ゴゴゴゴっという感じでからくり士なのか?

さてパーティ戦で役に立つのか?はたまたペット系宿命であるソロ活動ジョブに
なるのか?後者のにおいがしなくもないですが。


それではXBOX360ユーザも含めた、日本、北米、欧州総がかりの
ワールドワイドなリトライ祭りをお楽しみください。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしお)
2006-04-20 11:35:46
ちょww波紋疾走キタコレwwww

からくり士は既にエース候補として名前が上がっているようで

夢が広がりんぐwww
返信する
Unknown (マゲ)
2006-04-21 13:59:07
北米・欧州は混雑のアナウンスが

公式に載っていないらしく

日本だけらしいです。お祭り(´_ゝ`)
返信する

コメントを投稿