今は昔、この道路は玉電の軌道であり、ここには用賀駅があった。この土地で生まれ育った父は、青年時代によくこの駅から玉電を利用し、あちこちへ出かけてゐたやうだ。私が生まれた時には、玉電はすでに廃止され、その地下を新玉川線が開通してゐた。現在では田園都市線に名称が一本化されてゐるが、私のなかではあくまでも新玉川線だ。かつての軌道に、クルマとヒトと自転車が、いずれも我先にと疾走する。……みんな何がしたいの . . . 本文を読む
三枚橋を渡って突き当たりを右折すると、箱根登山鉄道線に沿って国道1号線を十分ほど進み、箱根新道の山崎ICあたりで左に分かれるのが旧道。五分ほどで一度国道に合流してから再び分岐、箱根登山鉄道線の踏切りを渡り、「入生田駅」を右手に過ぎて、山裾伝いの道を進みます。十分ほど行った風祭地区の道沿いには往年の杉並木と思しき杉が並んでいますが、道路側の幹や枝がきれいさっぱり払われたその姿は、現代アートのような不 . . . 本文を読む