goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Sniper Elite Nazi Zombie Army 攻略&レビュー

2013-07-27 17:53:14 | その他 FPS・TPS

Sniper Elite Nazi Zombie Army

攻略&レビュー


このゲームはゾンビを相手に戦うTPSゲームです。

シングルだけでなくCOOPプレイも可能。仲間と一緒

にプレイしてみてください。

 

2013年steamサマーセールで5.1$で購入。

シングルプレイ約5時間でクリア。COOPは、、仲間次第

ですね。。

 


◆ まとめ ◆

スナイパーライフルをメイン武器としヘッドショットで敵を

粉砕、爆発物でゾンビを一気に吹っ飛ばす、爽快感大の

ゲームです。。

 

ゾンビの動きはモッサリしていて遅いですが、大量のゾンビ

がジワジワと近づいてくる、そんな恐怖が味わえます。

 

ゾンビの動きが遅いのでスナイパーライフルでヘッドショット

をするのが簡単です。なので「敵を倒している感」がスゴク

味わえます

 

武器はSR系、AR系を1つずつ所持可能。爆発物の種類が

豊富で通常のフラググレネード以外にも、地雷・仕掛け爆弾

やTNT等、罠系・大量殺戮系の爆発物があり、使っていて

面白いです。。

 

敵のゾンビもタイプが様々で、ただモッサリと歩くゾンビ以外

に、狙撃ゾンビ・マシンガンゾンビ・特攻自爆ゾンビが出現。。

 

それぞれが混ざって出現するので緩急の変化があって、戦い

が盛り上がります

 

シングルプレイだけだとボリュームは少ないですが、仲間と一

諸にCoopモードをプレイすれば、また変わった楽しみ方ができ

るでしょう。Coopモードでは別マップが用意されているので、

方楽しめばコストパフォーマンスも決して悪くないです。

 

スナイパー好きなら是非プレイしてもらいたいゲームです


スコア 90点


20130719_00001


◆ ゲーム内容 ◆

ゲームはTPSゲーム。マップは全部で5つ、2面と5面で

ボスが出現します。

 

街中に出現するゾンビを倒しながら進む。途中にセーフル

ームがあり銃器・弾薬を補充するとラッシュが始まる。ラッ

シュをしのぐと再び街中を進みながら出現するゾンビを倒し

て行く、その繰り返しになります

 

ラッシュ時はゾンビが大量に出現するが、ゾンビの足は遅い

のでこちらが走れば簡単に逃げることができる。逃げ道を考え

ながらゾンビを引き付けて倒して行くとラッシュは恐くない


20130720_00012_2


◆ 武器 ◆

このゲームは全5マップありますが、各マップ開始時に持って行く

武器や爆発物を選択することができます。

 

爆発物は最大所持数が決められていますが、不要な物を「ゼロ」に

すれば使いたい物の数を増やすことができます。

 

武器・弾薬はマップ上の様々な所に落ちている他、敵からも入手可能

但し、敵の死体は一定時間経過後に消えてしまうので素早く回収をす

る必要があります

 

スナイパーライフルで敵を殺害するとキルカメラに切り替わる時がある、

キルカメラでは敵に弾が命中する様がリアルに見ることができます。

キルカメラはON・OFFが可能なので、見飽きたら切っておきましょう。ほ

んと、しつこいくらいキルカメラに切り替わりますから。

 


20130720_00009


20130720_00010


メイン武器は3種。プレイしていると様々な所で入手可能。

往年の名銃が使用できるので、好きな人にはたまらないでしょう

 

・スナイパーライフル

・アサルトライフル

・ピストル


20130719_00008


爆発系は5種あります。

 

・手榴弾2種

・トラップマイン(仕掛け爆弾)

・地雷

・ダイナマイト

(地雷を設置:爆発範囲が広いので自爆に注意)


20130720_00015 


20130720_00005


20130719_00011


◆ ゾンビ ◆

敵はゾンビ&ガイコツ。ゾンビの種類は複数あり、各々

動き方やスピード等、特徴が違います。一度に複数種の

敵がでてくる事が多く戦闘が単調にならない所がいい

 

・通常ゾンビ

 足が非常に遅い、攻撃は近接のみ。

 

・特攻自爆ゾンビ

 その名の通りダッシュで近づいてきて自爆する。微妙に

 ジグザグに来るときが多いが、落ち着けば近づかれる前

 に倒すことができるでしょう。体が赤く光っているので遠く

 からでも認識しやすい

 

・マシンガンゾンビ

 通常ゾンビより大型で、マシンガンを撃ちながら近づいてくる

 敵マシンガンの射程距離は以外と長いので注意が必要。射程

 距離外からヘッドショット連発すれば問題なし。但し近づかれる

 と相当やっかい

 

・スナイパーゾンビ

 攻撃力が大きいのであなどれない。連続被弾するとアッサリやら

 れてしまう。ビルの屋上等を飛び回りながら攻撃してくるが、着地

 時に少し動きが止まるので、その時がチャンス。早めに倒す必要

 がある。

 

・ガイコツ

 胸のコアを破壊すると即死(ヘッドショットは効かない)。それ以外

 の部分は撃ったら倒れはするが死なない。起き上がって再び襲っ

 てくるやっかいな敵。ゾンビより足が速くジグザグに近づいてくる

 ことが多い。ピストル系が倒しやすくて有効。

 

・ボス

 2面と5面に出現。後述の通りです


20130720_00022


◆ ボス ◆

全5ステージ中、2&5ステージにボスが出現します。 

ボスは自身の周りにガイコツを浮遊させ防御している。

と同時に大量のゾンビを召還する。召還ゾンビは無限

沸きなのでサッサとボスを倒してしまおう。


・倒し方

1 ボスの周囲を回転しているガイコツを全て破壊し、ボス

 をノーガードにさせる。ガイコツの回転スピードが速くてな

 かなか破壊できない場合は、近づいてARで攻撃をすれば

 比較的弾が当たりやすく感じる

 

2 ボスの本体を攻撃

 

1度の本体攻撃ではまず倒せない、ガードのガイコツは復活

するので、1と2の行程を何度か繰り返すことになる

 

大量の雑魚ゾンビが出現するが倒す必要なし。2面では1Fと

2Fを上手く利用すれば、雑魚ゾンビを1体も倒さなくてもクリア

が可能。。ちなみに2Fには弾薬箱がある

 

5面のボスは通常ゾンビは倒す必要なし、逃げればよい。ガイコ

ツは1体だけ残して倒す。全部倒すと再び召還されるので全部倒

す必要なし。マシンガンゾンビは倒しておくと楽。


20130726_00004


(ガードのガイコツを全て破壊すると稲妻が走る)

20130721_00002


◆ その他 ◆

・セーブはチェックポイント方式

・回復は自動回復

 

・収集品は2種類。「ボトル」と「金のインゴット」でどちらも進行

 方向とは別方向にある事が多い。特にボトルは建物や塀の

 上にあることが多く、見つけるのが難しい。


20130721_00005


◆ スクリーンショット集 ◆

(ナチスの彼、そっくりすぎる)

20130719_00003


(開始直後はゾンビが少なめ)

20130719_00004


(一息つけるセーフルーム)

20130719_00019


(特攻自爆ゾンビが突撃してくる恐怖)

20130720_00022_2


(見つけにくい金のインゴット)

20130721_00020


(安地から倒せる敵は全て倒しておこう)

20130723_00009


(5つのガイコツを集めラスボス戦へ)

20130725_00003


(ラスボス戦の会場へ到着)

20130726_00003


(無事クリア&脱出?)

20130726_00006


(洋ゲーにしてはエンドロールは短め)

20130726_00007


 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近記事から失礼します。 (XJ7)
2013-07-27 20:27:15
最近記事から失礼します。
検索から来ました。自分もL4D2やっててブログやってるので、もし良ければ相互リンクお願いできませんか?
宜しくお願い致します。
返信する
ありがとうございます (ape)
2013-07-28 23:29:27
ありがとうございます
相互リンクあまりわかってないので
 
紹介リストを作成しリンクを貼りました
返信する
ありがとうございます。僕の方もリンク貼っておき... (XJ7)
2013-07-29 13:21:47
ありがとうございます。僕の方もリンク貼っておきますねb
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。