goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Miasmata 攻略&レビュー6

2014-04-09 18:48:11 | Miasmata

Miasmata 攻略&レビュー6

プレイ日記6


Miasmata 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ 新しい情報を求めてマップ開拓 ◆

さて、ここまで得た情報を全て使って「AgentZ」を作成

したものの、次はどこに行くべきなのかサッパリ・・・

 

とりあえずST地点に戻ることにしたが、途中で地図を作れ

ていない場所へ行く。。MAP作成、MAP作成っと

 

・Rigel まで戻る

・赤丸のテントに行ってみる


20140409_00001


・Rigel 北東に橙花&赤キノコ&赤緑キノコ

・山を登ってテント2つ発見

 テント前に茶キノコ、斧

 ロウソク、ベッド、青机

 

・残念ながら新しい手掛かりは無し


20140409_00004


20140409_00008


・北東の角まで進んだが手掛かり無し

 ST地点まで戻る

 

・さてどうするかと考えた結果、思い当たる

 場所がある。。途中で引き返した場所。ソレはココ

 

・D1小屋からVegaに行く途中、赤線方向に

 道があったんですよね


20140407_00081


・ということで島北部へ進出!

 

・D1小屋から西へ進む

・分岐南はVegaへ、、北西海沿いを進む

 

・道なりに海沿いを北に進んで行くとテント

 青机、食料、水、ベッド


20140409_00015


・ここからが未開拓、北へ続く道を進む

・道は無くなるが水辺を北へ進む

 

・北に少し進むと東西に伸びる道が出てくる

 西へ進む(勘で決めた!)


20140409_00016


・先の分岐を西に進むと沼が続く・・・・だけ

 分岐は来たへ進む

 

・山道を道なりに進むと右上に像が見える

 少し進むと東と北への分岐

・何の根拠も無いが東へ進む


20140409_00018


・草原地帯を進むと分岐、南西(青矢印)と

 北(赤矢印)ですが、黄矢印の方へ進むとスグ向こうにテント

 

・テント

 青机、ベッド、ランタン


20140409_00020


20140409_00021


・分岐に戻って北(赤矢印)方向へ進む

 

・次の分岐北東へ、海の方へおりていくと

 フクロウの像。。北へ渡れるのでわたる


20140409_00024


・D1出発してから、ずーーっと勘で歩いてます

 マップ作成できる場所が全然ありません、、

 

・北西海沿いをずーーっと進んでいく

・階段をあがると分岐、左へ進むと小屋


20140409_00027


・やっと、やっと新しい小屋を発見できたよ

 手掛かりが何かあればいいんですが

 

・小屋の中に死体

 赤机、青机、ベッド、水差し、手紙、地図

 ここはT1小屋、Tauって集落があるみたい


20140409_00031


・マップが更新されたので現在地を確認

 随分と先の方に来てしまったなぁ

 途中の未探索地帯が気になる


20140409_00032


・まぁとりあえずこの近辺を探索しよう

 

・小屋裏の海岸におりると斧と赤い花

 赤い花の薬は「Clarity Tonic」明瞭強壮剤(直訳)

 さらに進むと緑キノコ


20140409_00035


・T1小屋に戻って東へ

・階段の手前を北西、階段をあがる

・先へ進むと分岐、北西と北

 

・北へのぼっていくと階段

・下の海岸線から見えていた遺跡?に到着


20140409_00041


・ん! 何やら見覚えのある像が・・・

 T1で見つけた手紙に書いていた像だよな


20140409_00030


20140409_00042


重要な植物がこの近くに咲いているってことかな

とりあえず遺跡周辺を探索しながらマップを作成

していこう!

 

・大体遺跡周辺はこんな感じ

 赤丸はT1小屋、黄丸は新しく出てきたテント

 

・次はテントの方へ行ってみようかな


20140409_00062


Miasmata 攻略&レビュー7へ進む

Miasmata 攻略&レビュー5へ戻る

Miasmata 攻略&レビューTOPへ戻る

 

 

 

 

 


Miasmata 攻略&レビュー5

2014-04-09 17:41:11 | Miasmata

Miasmata 攻略&レビュー5

プレイ日記5


Miasmata 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ Agent Z 作成! ◆

シリウス集落を出発した主人公

次の目的地はRigel ! 謎の花を採取しに・・


20140408_00058


・シリウスを東へ、階段下りて東へ

・木橋を通り木の柵を右へ、階段をおりてのぼる

 

・分岐を左に進み階段をおりる

・分岐を南東へ、長い木の橋を進む


20140408_00062


・先、階段をおりた先の分岐はどっちでもいい

・先に進むと小屋とフクロウの塔


20140408_00064


・手前の小屋

 手紙、青机、赤机

・奥の小屋

 ベッド、水差し、写真、ランタン、R1への地図

 

・小屋と小屋の間の波打ち際に死体

 右手にビンを持っている・・手紙


20140408_00069


・小屋と小屋の間のピンクの花「Pink Spotted Lily」

 効果は「Basic Medicine」です


20140408_00075


・手前の小屋の手紙を見ると「Agent Z」作成に

 必要な植物が2つ記載されている

 

 これらを調合すればイイってことね


20140408_00065


それでは地図青丸に向けて出発

 

・小屋前分岐を北西に、階段手前を南へ

・水溜りを通り抜け、先の分岐を西に木橋

 

・先、長い木橋を渡ったところを西へ林の中に入っていく


20140408_00077


20140408_00078


・林の中少しのぼると目的の花 「Titan Plant」


20140408_00079


・道に戻って、そのままR1まで行ってみる

 

・南西の木橋を通った先、左右分岐

 右のぼっていくとオレンジ花畑

・左の木橋の方に進む。。

 

・次の分岐を左に進むと塔、黄花、赤キノコ

 右に進むと塔の先に階段


20140408_00084


・階段おりると小屋・・・R1到着

 ベッド、赤机、青机、水差し、ナイフ、手紙

 

・小屋裏に白キノコ 「Wood Gill Fungus」

 効果は「Basic Medicine」


20140408_00093


・AgentZ の作成にはもう1つ植物が必要ですが

 場所についての情報がない・・・

 

・そういう時はテントや小屋を見つけて手紙を探すに限る

・マップを見るとR1の南東方向にテントがあるので、そこ

 に行ってみる


20140408_00095


・海沿いの道を南東へ

・フクロウの像が見えたら、その先にテント

 青机、水差し、ランタン、ナイフ、手紙

 

・手紙を見ると、、、残念。。AgentZの情報じゃない

 「Brain Emphasis Drug」の作成方法ですね

 コレを作成するか使用すると実績解除

 

 材料の1つ「Sponge Like Mushroom」テント前に生えてます


20140408_00098


・新たな情報がなかったのでR1小屋に戻る

・海沿い北西方向に道がのびているので先へ行ってみる

 

・しばらく進むと流木に緑キノコ

 「Pearl Blue Shelf Fungus」

 効果は「Mental Stimulant」 精神興奮剤(直訳)


20140407_00023


・緑キノコ付近、海に出っ張っている所で地図を作成。

 R1古屋と東の顔像をマーク


20140408_00106


・ここで夜になったのでR1小屋へ一旦帰る

 夜の景色も綺麗ですね


20140408_00110


・再度、海岸線を西へ

・マップを作った出っ張りの少し西に北(内陸)に

 進む道がある

 

・先へ進むとテント2つ発見!


20140408_00116


・向かって左のテント

 ロウソク、ベッド、青机

・向かって右のテント

 水差し、ランタン、ベッド、地図

 

 !!! 発見 !!!

 

・AgentZに必要なもう1つの植物が生えている

 場所が記載されている地図をゲット!

 

 マップが更新されています

 大体、赤丸の当たりに植物が生えています


20140408_00118


20140408_00123


・赤丸東の未開拓地帯をマッピングしながら

 目的の植物を目指そう!

 

 テント北北東当たりの大きな池の周囲に高い石塔が多数

 点在しているので、それを使えばマッピングは簡単

 

・黄丸地点に黄色キノコ・・・珍しい

 「Yellow Mushrooms」


20140408_00124


20140408_00127


・地図も大体できたところだし目的の植物を

 採取しに行ってみた

 

・地面が灰色になっている所のたくさん生えている

 「Carnivorous Picher Plant」


20140408_00128


・南のテント→R1小屋まで戻り、調査&調合

 

・黄色キノコ →「Herculean Tonic」

 ヘラクレスの強壮剤(直訳)


20140408_00132


20140408_00134


・Agent Z を作成する!


20140408_00137


20140408_00139


20140408_00140


やりました!!

ついにAgentZを作成しました!


20140408_00142


Miasmata 攻略&レビュー6へ進む

Miasmata 攻略&レビュー4へ戻る

Miasmata 攻略&レビューTOPへ戻る

 

 

 

 

 


Miasmata 攻略&レビュー4

2014-04-08 22:03:38 | Miasmata

Miasmata 攻略&レビュー4

プレイ日記4


Miasmata 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ Sirius シリウス村への道 ◆

・ST地点まで戻った主人公。目的の薬に関する情報を探しに

 東へと旅立つ!!


20140408_00026_2


・小屋を出て左の木橋を渡る

 

・東へ道なりに進むと地面がパリパリする

 しゃがんでみると・・・燃えた枝ゲット!

 この辺の枝は燃える枝なんですね。。夜に役立ちそう


20140408_00028


・先の分岐を東に進んで行くと・・・

 でたーーーーー怪物!

 

・急いでST地点に向かって戻る

 途中リンゴを拾ったので怪物に投げると実績解除

 リンゴをぶつけるってどんな実績やねん


20140408_00030


・結局、1回吹っ飛ばされたがST地点へ無事戻ってきた。。

 

・再び先ほどの分岐まで戻り東へ

・先の分岐をとにかく東方向へ進むと塔と小屋に到着


20140408_00033


・小屋

 ベッド、水差し、ランタン、地図

 シリウスへの地図ゲット!

 

・分岐西のテントも気になるなぁ


20140408_00034


・東の階段のぼると分岐

 ココであえて東の海沿いを進む

 

・ずーーっと海沿いを進むと赤い花

 「Fabaceae」・・・マメ科(直訳)

・この当たりでマップ作成


20140408_00039


・この先、海沿いに進んでも顔像しかないので

 一旦さきほどの小屋に戻る

 

・階段あがって右(南へ)

・道なりに進むと分岐、右へずーっと行くと水溜り

・左へ進む

 

・スグ分岐、右上に塔、左は木橋

 右に行けばテント、左はシリウス。とりあえず右に行ってみる


20140408_00044


・途中、いろんな花が咲いている所で怪物に

 再び遭遇。。テントまで逃げ切り成功!

 

テント2つ

 青机、ランタン、ベッド、ロウソク

 

・さきほど海沿いで採取した赤い花を調べる

 「Mental Claity Tonic」 精神強壮剤(直訳)

 青ビンのやつですね


20140408_00045


20140408_00059


・このテント2つをマークしながら周囲のマップを作っていく

 

・シリウスへの分岐まで戻る

 怪物はどっかに行ったみたい

 

・木の橋の方へ進む(白や紫の花)

・2つ目木橋の先分岐

 左(北東)水溜り

 

・右へ進むとシリウスに到着

 シリウス小屋周辺に白キノコ多数

 「Common White Mushroom」

 赤机で調べると「Basic Medicine」


20140408_00050


・手前の小屋

 死体、水差し、ナイフ、ランタン、手紙

・真ん中の小屋

 青机、赤机、マップ

・奥の小屋

 ベッド、水差し、手紙

 

・3軒の小屋、南の高台に小屋

 ベッド、食料、手紙、水差し


20140408_00047


どうやらRigel という場所の先に目的の花が

咲いているようだ


次の目的地はRigel に決定!!

マップの青丸の所へGO!!


20140408_00058


Miasmata 攻略&レビュー5へ進む

Miasmata 攻略&レビュー3へ戻る

Miasmata 攻略&レビューTOPへ戻る

 

 

 

 

 


Miasmata 攻略&レビュー3

2014-04-08 19:18:16 | Miasmata

Miasmata 攻略&レビュー3

プレイ日記3


Miasmata 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ 光る藻類&サブクエ3の薬作成 ◆

ようやくVegaに到着。地図を見たらこの辺に小屋が

3軒あるみたいです

 

とりえず道中採取した標本を青机で調べてみることに


青赤机は全ての場所でリンクしています

別の小屋で標本箱に置いた場合でも

青机や赤机で調べたり調合したりできます


・Vega 水辺の小屋

 赤机、青机、水差し、ナイフ、メモ

 いろいろ薬があるんですね


20140407_00130


「Endurance Emphasis Drug」ってのは

 足が速くなる薬かな


20140407_00131


・では採取した花を調べてみると

 

 赤黄ハイビスカス → 単体では使えない

 橙プレーリー → 単体では使えない

 白スパイクプレーリー → Basic Medicine

 白バンドルプレーリー → Basic Medicine


20140407_00140


・「Basic Medicine」を2種類発見したのは大きい

 また怪物に襲われたら使うもんね

 

・小屋から出てマップ作成

 近くの塔と小屋をマーク

 

・さて出発!!

・南西の道を進むと階段右手に紫の花

 「Tropical Buttercup」

 

・小屋に戻って調べると「Extra strength medicine」

 「Basic Medicine」の花と一緒に調合すると

 赤い錠剤の「Extra strength medicine」ができる


20140407_00143_2


20140407_00146


・ということで再度南西の道を進む

 

・しばらく進むと正面に小屋(アトリエ)

 ランタン、水差し、ナイフ、ベッド、地図

 

 「Bio Luminescent Algae」・・・光る藻類(直訳)

 が生えている場所が載っている。この草は

 メインクエストのアイテムだから絶対必要!


20140407_00154


・小屋の左草むらの先の木にカラフルなキノコ

 「Red-Green Tree Fungus」赤緑キノコ


20140408_00019


・小屋の右階段から下の小屋へ

 赤机、青机、メモ(Basic Medicine)

 

・さっきの赤緑キノコを調べてみる

 「Energy Stimulant」 エネルギー刺激(直訳)


20140408_00021


・ここで夜になったので寝る・・が景色が綺麗


20140407_00161


・さて、光る藻類とやらを採取しに行こうか

 

・道を南方向へ進む

・少し進むと右手丘の上に赤キノコ

・さらに進むと木にグレーキノコ

 

・先の分岐、右水辺の方を進む

・少し進むと右崖下に青キノコ

 「Blue Capped Toadstool」


20140407_00166


・道へ戻り先へ

・少し進むと右手にフクロウの像、、何か意味が?

 

・さらに進むと左右に分岐、左に進んで高台でマップ作成

 廃墟とテントをマーク


20140407_00171


・戻って南へ

・坂上に塔、進むと下り坂

・左手水辺に塔を眺めながら南西へ

 

・道なりに進むと崩れた壁が見えてくる

・先に廃墟(壁)とテント2つ

 青机、ランタン、ベッド、手紙

 水差し、ロウソク、ナイフ、手紙


20140407_00180


・マップ確認。。「Ruin Site B」の北東にある

 青丸で囲まれた所に行く。。光る藻類はココ

 

・「光る、、」って言うくらいだから夜行けば

 簡単に見つかるだろう


20140407_00189


・夜まで時間潰しに散策

 

・テントの奥、北西方向に崖の方まで進むと

 像の側に穴茶キノコ「Sponge Like Fungus」


20140408_00002


・奥の坂を下りて海の方へ

 

・そこから青丸の方(東)へ進む途中に

 茶キノコ 「Trumpet Mushroom」


20140407_00206


・夜になって光る藻類を採取しに行く

 思ったとおり水溜りが光っている

 

 光る藻類ゲット!


20140407_00199


・真っ暗な中、テントまで戻り一眠り

・朝、青机で調べてみる

 

 何やら、この藻類と何らかの草を調合すると

 「Agent Y」が出来上がるってことですね



 何らかの草って何だ??


20140407_00197


とりあえず当面の目標「光る藻類」を無事ゲット

さて、次は何をしたらいいのか・・・

 

とりあえず近辺のマップを作成


20140408_00013


・マップを作成していると気になる点がある

 ST地点付近に東へ伸びる青点を発見

 

・よし! 次の行き先は決まった!!


20140408_00026


・ということでST地点まで戻る

 途中、Vega にて採取済みの穴キノコ&茶キノコを調べる

 

・穴キノコ Type-c の毒消し効果あり

・茶キノコ Type-c の毒抑制剤と一緒に調合をすると脳を活性化

 させる薬が作成できる

 

 って、この2つのキノコを調合したらいいのか!


20140407_00209


20140408_00004


・ということでST地点まで地図を作りながら戻り

 2つのキノコを調合してみる

 

 「Brain Emphasis」 脳強調(直訳)→脳活性?


20140408_00015


・この薬、調合して取ろうとすると勝手に使う

 なんで??

 

・使用するとジャーナル左の体調項目

 「Endurance:忍耐力」にESマークが付いている

 恐らくドーピング中ってことでしょう


20140408_00024


・ちなみにこの薬を調合するとサブクエの1つがクリア済みになりました

 ということは文字が青文字になったら項目クリアって意味なのかな


20140408_00016


・メインクエストの「Agent Y」を確認すると

 「BioAlgae」と「Agent Y Note」が赤文字

 この2つを探せばYに関してはクリアってことか

 

 X とZ については情報が全く無い。。

 これから探せってことか~~。。先は長い


 

20140408_00018


Miasmata 攻略&レビュー4へ進む

Miasmata 攻略&レビュー2へ戻る

Miasmata 攻略&レビューTOPへ戻る

 

 

 

 

 


Miasmata 攻略&レビュー2

2014-04-07 20:50:42 | Miasmata

Miasmata 攻略&レビュー2

プレイ日記2


Miasmata 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ 冒険開始 いざVegaへ ◆

とりあえず小屋から先に進んでみましょう

 

・小屋出てスグ西を下っていき林の中へ

・木をよく見ると青っぽいキノコが生えている

 「Grey Shelf Fungus」

 

・出発してスグだが青キノコを採取して小屋へ戻って調べる


20140406_00111


・青机で調べると

 「Mental Stimulant」精神興奮剤(直訳)らしい

 

・赤机で薬を作成して冒険へ持っていこう


20140406_00113


20140406_00114


・再び青キノコの林を先へ進むと今度は

 赤キノコを発見!「Red Toadstool」・・有毒!

 

・再び戻って調べる


20140406_00116


・青机で調べると「mental clarity tonic」

 精神強壮剤(直訳)、、毒じゃないのか

 さっきの精神興奮剤との違いがわからない

 

・赤机で薬を作ってみる

 今度は青ビンに入っている。持って行こう


20140406_00120


・「今度はどんなキノコが生えてるんだ」

 なんて思いながら赤キノコの所へ戻り西へ

 

・なんだか心臓の音が「ドン!ドン!」と

 激しくなってきた。。。と思ったら動物発見!

 

・いや、動物なんてもんじゃない、怪物だ!


20140406_00123


どうしたらいいの??

 

・とりあえず逃げる。。適当に逃げる

・怪物に追いつかれ吹っ飛ばされる

・海の方へ吹っ飛ばされたおかげで助かった

 

・心臓のドキドキ音が大きくなったら要注意!

・とりあえず出発小屋まで慎重に戻る


20140406_00125_2


・西のキノコ林は危険なので北の顔像の方へ

 行ってみよう。。こちらがマップの点線ルート

 だから正規ルートなんだろうね


20140406_00084


・顔像の北に小屋発見

 水差し、ロウソク、写真、食料、ベッド、ランタン

 現在、下画像の赤丸地点です


20140406_00090


・ここから青点線に沿って進みながら、薬の

 材料を探しつつマップを作っていきましょう

 

・小屋から出て西へ道なり、南へ上っていくと

 左に塔、二股を右へ進む

 

・木の橋、右に行くと再び木の橋

・右、またまた木の橋

 

・次の二股右へ進むと左手に像と死体、、、物騒だなぁ


20140407_00088


・死体に刺さっている斧をゲット

・近くにリンゴの木

 

・道なりに。。。右上方にテント発見

 青机、ロウソク、ベッド


20140407_00092


・元の道へ戻り先にスグ二股を左に

 少し進んだ左の丘の上にピンクの花

 「Pink viola」。薬は「Basic Medicine」

 

・スグ先に赤黄色の花、とりあえず取る

 「Red and Yellow Hibiscus」

 3種類の花を同時に持つことができる

 

・戻って調べるのには少し遠いので先に進む


20140407_00095


・少し進むと廃墟。。柱だけが残っているね

 

・廃墟に白い花発見! ハーブの一種かな

 「White spiked Prairie Flower」


20140407_00102


・ここで南東の丘の上ってマップ作成

 北の像とテントをマークすればいい

 

・道なりにずっと進むと左に小屋

 赤キノコ小屋です

 

・小屋の前に白紫の花発見!取っておこう

 「White Bundle Prairie Flower」


20140407_00104


・小屋前の道にオレンジの花

 「Orange Prairie Flower」


20140407_00113


・少し進んだ廃墟に紫の花。。

 持ちきれないのであきらめる

 

・廃墟の先の分岐を左に進むとテント2つ

 青机、ロウソク、ベッド、手紙


20140407_00108


・テントで1泊

・テントの東の丘に上ってマップ作成

 赤キノコ小屋と廃墟をマーク


20140407_00122


・道に戻り西へ

・水辺、板の端を渡って先へ

・左にテント

 ベッド、手紙、ロウソク

 

・テントの北東の丘にのぼってマップ作成

 廃墟と発見したてのテントをマーク


20140407_00118


・道に戻り南西方向へ道なりに進む

・白樺林の中を進む

 

・しばらく進むと水辺の小屋に到着

 ここら当たりがVega のようですね


20140407_00127


20140407_00121


Miasmata 攻略&レビュー3へ進む

Miasmata 攻略&レビュー1へ戻る

Miasmata 攻略&レビューTOPへ戻る

 

 

 

 

 


Miasmata 攻略&レビュー1

2014-04-07 18:27:09 | Miasmata

Miasmata 攻略&レビュー1

プレイ日記1


Miasmata 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


離島サバイバルゲーム「Miasmata」を

プレイしました

 


◆ 漂着後、冒険開始まで ◆

致死率が高い病気の薬を作る研究をしている島に

流れ着いた主人公。治療薬を作成し生き残れ!

 

この島、全体が研究施設みたいなもんですね

 

・・・・ってなオープニング


20140406_00005


20140406_00006


残念ながら英語版のため要所では翻訳ソフトを

使いながらのプレイになりそう

 

・それではスタート!

・ここが主人公が流れ着いた場所

 ボートがグジャグジャですね


20140406_00010


・前知識が全くないので期待でいっぱい

 

・とりあえずグラフィックについて

 遠方を見るといっけん綺麗に見えるが

 よ~く見ると荒い。。。動物がポリゴンになってる


20140406_00097


・どこに行けばいいかもわからないので

 とりあえず道なりに進んでみる

 

・右クリックをすると時計と方位磁石を表示

・Tabキーを押すとジャーナルが出てくる

 何かを発見するとココに書き込まれていく


20140406_00014


20140406_00016


・しばらく進むと小屋が見える

・机の上に血が付着した手紙

 薬の作り方のようだ

 

・このゲームの目的と言っていいものですね

・最終的には「The Cure」を作る

 「The Cure」の作成には「AgentX・Y・Z」の3つの薬が

 必要になる。。ということみたいです


20140406_00022


・小屋を出ると、、、死体発見!!

 何があった?? とりあえず刺さっている

 ナイフを持っていこう


20140406_00024


・道なりに進むと赤い小屋

 研究小屋のようだ

 

・使い方は。。。。おそらく・・・こんな感じ

 右の箱 → 標本置き場(採取した物を置こう)

 青机 → 成分を調べる

 赤机 → 薬を作る


20140406_00028


・研究室には水差しがある

 クリックすると水を飲み、水筒補給

・水筒はジャーナルを開けば左下にぶら下ってる

 空腹時は水を飲めばいいみたい

 

・水筒は満タンにすれば5回分になるので

 散策に行く時は満タンにして持っていこう


20140406_00034


20140406_00070


・研究室内にはランタンもある

 ランタンを点ければSAVEできる

 後で出てくるロウソクと同じ効果みたい


20140406_00037


・研究室左から裏へ

 白い花をゲット!

 

・早速、青机で成分分析をするとジャーナルに

 「Basic Medicine」と記載されている

 

・続いて赤机で薬を作ってみると白い薬が完成

 回復薬の様ですね。

 

・崖の上から落ちた時にジャーナルに

 「Basic Medicine」を使えって書かれますよ

 1つは所持しておきましょう(同種の薬は1つだけ所持可能) 


20140406_00041


20140406_00052


・白い花を見つけた先に紫の花を発見

 同様に青机で成分分析をすると・・・・

 何も効果がないみたい

 

・実際、赤机で紫の花から薬を作ろうとしても

 作成できませんでした


20140407_00064


・再度、白い花と紫の花を採取

 今度は2つを掛け合わせて薬を作ってみる

 ・・・!!!

 

・赤い薬「extra strength medicine」

 を作成。 効果が大きい回復薬かな


20140406_00056


・とりあえず付近にある花は2つだけみたい

 先へ進むと小屋が並んでいる

 

・手前の小屋は休憩小屋のよう

・机の上にマップ。。。地図ゲット!

 Mボタンで地図見れます


20140406_00061


・あとはベッド、食料、水差し、小屋入り口左に

 たいまつがある。。ベッドに寝ると体力回復&SAVE


20140406_00059


・隣の小屋は・・・・何だろ

・水差し、ロウソク、作業台

 

・作業台を調べるとマップの作成方法が

 貼り付けてある。。。三角測量??

 


残念ながらこの時点ではマップ作成方法が

全くわかりませんでした、、、が後になって理解しました


20140406_00065


【マップ作成方法】

1 既にマップに記載されているランドマーク

 (像:小屋やテント:塔)を2つ視界に入るようにする

 

2 マップを開いてランドマークにマウスポインタを

  合わせると、三角形のマークがでるのでクリック

 ※三角形に?マークが出ているとダメです

 

3 2のクリックを2つのランドマークに行う

4 すると現在地が特定され、現在地の周囲の

  マップが作成される


20140406_00068


ということでマップ未開拓地域を開拓しながら

先へ進んでいこう!

 

図を確認し点線に沿って進む・・・・予定


20140406_00061_2


Miasmata 攻略&レビュー2へ進む

Miasmata 攻略&レビューTOPへ戻る