goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Star Sky(Blue Moon)ブルームーン 攻略&レビューまとめ

2015-04-21 16:25:42 | その他 アドベンチャー

Star Sky(Blue Moo)

攻略&レビューまとめ


とある男性が夜の散歩に出ると様々な現象に出会う、そんな

ゲーム「Star Sky(ブルームーン:Blue Moon)」をプレ

イしました。

 

イベント数は全部で18。。PLAYISMで180円で購入しました

 

 

標準で日本語化されており窓化も可能



◆ 攻略 ◆

まず最初に

このゲームでは男性が取る行動により発生するイベントが変

わります。行動は何種類もあるため、私は全てのパターン(組

み合わせ)をためしたわけではありません

 

以下の攻略は「イベントが発生した時に、私が取った行動」を

記載しています。実際には「その中の1つの行動」が不要であ

るかもしれません。。なので以下の行動以外にも「イベント」を

発生させるパターンがあるかもしれません。。

 


主にキーとなる行動

・バラを取る、取らない

・女性にバラを渡す、渡さない

・妖精を出現させる、させない

・看板を動かす、動かさない

 

等など。。細かくわければ、もっともっとありますが主となる行動

は大体、上の通りです

 

また、これらの「行動」を起こすには「対象物」、例えば「女性」や

「看板」「家」「特定の場所」で一旦「立ち止まる」必要があります

逆に言えば立ち止まらずに進めば「そのイベントを発生させない」

すみます

 

これらの行動が起こる前兆として、立ち止まった時に男性の体

が「白いキラキラしたもの」で覆われます。この状態になった時

なんらかの「イベント」が発生します。



攻略

【夜の待ち合わせ】

・バラを取って、橋の上で女性にバラを渡す

 

【紅いバラ】

・紅いバラを取る



【フェアリーの土地】

・深緑色の木がたちならんでいる場所で立ち止まり、「妖精」を

 出現させる。そのまま最後のゴール(丘の中に入っていく)へ。



【レインメーカー】

・途中の矢印看板を動かす。直前で立ち止まれば勝手に動きます



【来訪者達】

・女性と妖精がない状態で看板を動かす。洞窟に入ったら家に入る

 (この場合、バラを取っていても取らなくても同じ結果)

  

【幻想の館】

・バラを取るが女性に渡さない、妖精を出し看板を動かす。洞窟に入

 ったら家に入ると家が消える

・バラを取らずに妖精を出す、看板を動かさずに洞窟に入ると家が消

 える。(この場合、看板を動かすと家に入れない)

 

 

【暖かな壁】

・バラを女性に渡す。妖精を出現させ看板を動かし、女性と一緒に

 家に入る。(この場合、看板を動かさないと家に入れない)

 

・バラを女性に渡す。妖精を出さすに家に入る

 看板は関係無いが、看板を動かすと家に入れない場合がある

 

【新しい我が家】

・女性を連れている、妖精を出す、看板を動かさずに家に入る

【至上の幸福】

・上記「新しい我が家」が発生すると一緒に発生する模様

 



【流れ星】

・下画像のところで待っていると流れ星が出る

 女性・妖精は無関係の模様



【虹】

・出現条件がゆるいので、いろんなパターンで出現した

 

例)

・「女性連れ」「看板動かす」「家に入る」の後、最後の平地で出現

・「女性連れ」「看板動かす」「妖精を出す」の後、最後の平地で出現

・「バラを持つ」の後、最後の平地で出現



【キス】

・バラを持って女性に渡す。下画像の所で待っているとキス

 この場所だと「流れ星」が出るので、その後に「キス」になります


 


【雲の狭間で】

・女性と一緒に下画像で待っていると男性が空に浮き、白い雲

 の方へとフワフワと移動する



【欠けた月】

・バラを持つが女性には渡さない。バラを持ったまま下画像の所

 (2つ目の深緑の森を過ぎた所)で待っていると、バラが空へと

 飛んでいき月が無くなる



【星座】

・バラを持って「欠けた月」と「流れ星」を出現させる。最後の平地で

 ずーっと待っていると、音が鳴って夜空に星座が出現する



【魔法の森】

・バラを持って看板を動かさずに洞窟を通る、最後の平地で

 待っていると「虹」がでた。その後、右側に森が出現



【白い輝き】

・いろいろなパターンで出現確認。恐らく妖精を連れて最後の平地

 まで進めば出現する模様

 

例)

・女性を連れて妖精を出現させる。最後の平地で白い光が降り注ぐ

・妖精を連れて看板を動かす。最後の平地で白い光が降り注ぐ



【連れてって】

・妖精を出さない状態で、そのまま何もせず最後の平地へ

 平地(下画像の所)で待っていると妖精が出現。妖精がど

 こかへ連れてってくれる

 

 要するに一切何もせずに最後の平地で待っていればいい



まとめ

ゲームと呼べるほどゲームらしいところは無い。どちらかと言えば

ウォーキングシミュレーターの方が近いかもしれない。

 

唯一の目的であるイベントの発生も、1度発生させると以降は何

の感動もない。

 

単純にイベントの全てをコンプリートする事が目的になるゲーム。

好き嫌いがハッキリ別れるでしょうね。。のんびりダラダラとプレイ

ができるゲームです


スコア 60点



 

 

 

 

 

 

 


The Tiny Bang Story 攻略&レビューまとめ

2015-04-16 14:58:05 | その他 アドベンチャー

The Tiny Bang Story

攻略&レビューまとめ


The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


ポイントクリック型のアドベンチャー&パズルゲーム

「The Tiny Bang Story」をプレイしました

 

全5ステージ、クリアまでの時間は約5時間。steamのセール

49円で購入。コストパフォーマンスの高いゲームです

 

日本語化はされていませんが文章が無いゲームなので、全く

困るところはありません。窓化は可能



◆ まとめ ◆

ゲームの流れ

ステージは全部で5つ。各ステージでやる事は「収集アイテム探し」

「パズルクリア」「キーアイテムの入手」になります

 

まず、それぞれのパズルや装置起動の為に必要なアイテムを収集

します。次にパズルをクリア(装置を起動)し、クリアに必要なキー

アイテムを入手します。。。

 

ステージをクリアしたら、ジグソーパズルを行います。完成させると

次のステージに進むことができます



アイテム探し

収集アイテムは「背景に同化しているのを見つける」「簡単な

仕掛け(レバーを引く等)を動かす」、等で見つけることができ

ます。。アイテム探しはさほど難しくはありません。。

 



パズル

パズルの難易度は低いです。どうしてもクリアできない場合は

ヒントを使うことができるので、さらに難易度が低くなります。。

私はヒント使ってないですけどね。。。。って自慢できないくらい

難易度が低いです。。

 

ただ、、2つ、、2つだけ難しいのがあった。15分くらいかかった

パズルが2つあったんです。。後でヒントをみたら1つはクリア

ができそうでしたが、残りの1つは運?かもしれないです

 

ヒントは「見たら答えがスグわかる」「パズルの遊び方がわかる」

「ヒントになっていない」と様々です。。パズルの遊び方がわか

らない場合はヒントを見てしまってもいいかもしれないですね

 

パズルはゲームクリア後、全てがアンロックされ常時プレイで

きる状態になります(メニュー画面からプレイ可能)。ただ、リプ

レイ性が全く無いので、プレイすることは無いでしょう

 

 

ステージクリア後はジグソーパズルのコーナーになります。。。

ジグソーは下絵が見えているのでクリアするのに苦労はしな

いでしょう。。。



まとめ

・美しいグラフィックでスゴク雰囲気がいい

・全体的な難易度は低め、5時間程度でクリアでき気軽に

 プレイができる

 

・同系統のゲームと比較してアイテム探しが主となり、ギミ

 ック系は少ない

・セール時は49円で購入できる程、コストパフォーマンス

 が高い

 

ということで、この手のゲームが好きな方は是非プレイして

みて下さい。。。


スコア 95点



◆ エンディング画面 ◆

(登場人物のお茶会)


(いつでもパズルが遊べます)


 

The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Tiny Bang Story 攻略&レビュー5 最終回

2015-04-15 19:12:44 | その他 アドベンチャー

The Tiny Bang Story

攻略&レビュー5 最終回


The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ステージ5 ファイナル ◆

(船着場)

・建物入り口の右にある部屋の入り口をクリック

※バルブが5個必要

・建物に入る

 

(1F)

・小便小僧の間の壁にある絵をクリック

※絵のカケラが10個必要

 

・この時点で絵のカケラを10個揃えることができます

 1つは中央の水場をクリックすると入手できる

 

・絵のカケラを使うとミニゲーム。一筆書きの要領でピースを

 はめていこう。。クリアするとバルブGET!

 

 下画像通りでなくても、中央の4マスを通ってから周辺を通れ

 ばクリアできます



(船着場)

・バルブが全て揃った(この時点で揃います)ので、右の

 入り口に入る。。ミニゲーム

 

 バルブは右の2箇所が「1Fの水場」に、左下が「海」に

 繋がっています。1Fの水場の水を海に排水できるよう

 に上手くバルブをセットしよう。。このゲーム、ほんとに

 難しかった。。今でもよくわかってないかも

 

 クリアすると「1Fの水場」の水が抜けて中の収集アイテ

 ムがGETすることができます



(1F)

・1Fの水場を見るとアイテムいっぱい。鍵GET

・階段上の扉をクリックして入る

 

(2F)

・左の金庫・・・・・ダイヤルが2個、、現時点では不明ですね

 

(3F)

・おっさんをクリックすると、、

※時計の針2個必要

※時計の数字10個必要

 

・左のテーブルをクリックすると「B1赤、C3白」



(2F)

・金庫をクリック。。ダイヤル合わせパズル

 左をB1、右をC3にセットするとクリア。中に針がある!



(3F)

・この時点で「針2個」と「数字10個」が全て揃います

 針と数字を時計にセット。。と時計が動き出す

 

(2F)

・中央の振り子が動いている。振り子の後ろに最後の

 パズルピースがあるので取るとクリア!



(クリア後)

・ジグソーパズルを完成させると、ミニゲームを全て遊ぶ

 ことができるようになります。。

・下絵を参考にしてパズルを完成させよう



(収集アイテム)

・赤丸 → パズルピース

 ・最後の1ピースは時計を動かした後、2Fにある振り子の

  後ろ側にあります

・黄丸 → バルブ

 ・1Fの絵の一筆書きパズルをクリアすると1個GETできます

 

・青色 → 絵のカケラ

・紫色 → 時計の針

 ・2Fの金庫を開けると1個GETできます

 

・緑色 → 時計の数字

 

※1Fの水場には「パズルピース2個」「バルブ1個」「絵のカケラ1個」

 「時計の数字1個」「時計の針1個」「2Fへの扉の鍵」があります


(船着場)


(1F) 左上の水場が見辛くなりました


(2F)


(3F)


 

The Tiny Bang Story 攻略&レビューまとめへ進む

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー4へ戻る

The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Tiny Bang Story 攻略&レビュー4

2015-04-15 18:12:16 | その他 アドベンチャー

The Tiny Bang Story

攻略&レビュー4


The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ステージ4 船 ◆

(地上左側)

・左の緑のビン、下の扉は開けて中に入れます

 中には収集アイテムがいっぱい

・そこの扉の横のレバーを引いてみる。。光るだけ

 

・右のコンベアの所のメーターをクリック

※カバン10個

 

・この時点でカバン10個揃います。揃ったらメーターに使おう

 重量合わせゲーム!。左右にカバンを乗せて同じ重さに

 しよう。。クリアしたら右へ進むことができるようになる



(地上中央)

・中央の丸い石版をクリック

※サイコロが4個必要

 

(地上右側)

・ココは船着場。。中央石像の丸い石版をクリック

※石版のかけらが4つ必要

 

・この時点で石版のカケラ4つを揃えることができます

 石版にカケラを使うとジグソーパズル。

・クリアすると石像下の扉が開く(左右どちらも同じ)



・部屋の中に入ってアイテムを入手すると、サイコロが4個

 揃います。。地上中央へ行こう

 

(地上中央)

・丸い石版にサイコロを使うとパズル。サイコロの目の色と

 周囲の色を合わせる。。簡単ですね。

 

・クリア後、ハシゴ下の装置が起動するのでレバーを引く

 石版からニョロニョロと足場が出てきて2Fへいけるよう

 になる。。



(ヒゲ親父の部屋)

・ヒゲ親父をクリック。ウキを持ってくると地図の一部をくれる

 みたいですね

 

・地図をクリック

※地図の一部が必要

※船の磁石が8個必要

 

・右下のおもちゃをクリック

※ウキが10個必要

 

・この時点でウキを10個揃える事ができます。揃ったら使う

 テトリスゲーム。。。コレ難しかったわ~

・クリアすると床に地図の一部が落ちているのでGET



・地図の一部と船の磁石を壁の地図に使うとミニゲーム

 同じ色の船を線で繋げる、但しそれぞれの線を交差さ

 せてはいけない。。。クリアすると床のカーペットがめく

 れて鍵GET!

 

(船着場)

・船着場に行く

・桟橋にある鍵穴に鍵を使う、、、クリア



(クリア後)

・ジグソーパズルを完成させて次のステージに進もう

・下絵を参考にパズルを完成させよう



(収集アイテム)

・赤丸 → パズル

・黄丸 → カバン

・青色 → サイコロ

 

・緑色 → 石版のカケラ

・紫色 → ウキ

 ・地上中央でレバーをクルクル回すと上が開く所に1つある

 

・黒色 → 船の磁石


(地上左側)


(地上中央)


(船着場)


(ヒゲ親父の部屋)


 

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー5へ進む

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー3へ戻る

The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Tiny Bang Story 攻略&レビュー3

2015-04-15 17:00:04 | その他 アドベンチャー

The Tiny Bang Story

攻略&レビュー3


The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ステージ3 飛行機 ◆

(1F中央)

・監視カメラを見るとパズル2個あるよ

 

(2F)

・右下机の上の白い紙をクリック

※穴の開いた四角い板が必要

 

・左側にある白い装置をクリック

※つまみスイッチが4個必要

 

・その左にある黄色の丸い装置をクリック

※丸い絵が必要

 

・丸い絵は1Fの監視カメラ映像の中にありましたね

 という事で取ってきて使ってみるとミニゲーム色合わせ

 

 丸い絵をクルクル回転させて外周と丸い絵についている

 赤いラインを一直線にあわせよう。。クルクルしてると、

 勝手に揃うよ



・揃ったら装置が開いて穴のあいた四角い板をGET

・四角い板を右下の机の上の紙に使うと、、、パズル

 板を動かして数字合わせゲーム

 

 上の穴から見える数字を引き算して、下の数字になる様な

 位置に板をセットすればクリア

 

・すると下に4桁の数字ができあがる「3132」。。覚えておこう

・1Fへおり右へ進む



(1Fテラス)

・建物壁にある世界地図をクリック。ミニゲーム

 色合わせ。左から黄色・青色・赤色にあわせる

 左側は2クリで1回転、右側は4クリで1回転です

 

 クリアすると窓口のシャッターが開きます

 

・その窓口をクリック。。2つ左へ進む

※コインが必要



(おばちゃんの部屋)

・おばちゃんをクリック。パズルをクリアしてリンゴを3個

 集めるとコインをくれるみたいですね

 

・正面壁の額をクリック

※巻紙が必要

・左の3つ並んだ棚。一番右をクリ

※リンゴ3個必要

 

・一番左のゲーム機をクリック。色合わせパズル

 左右は色、上下は暗さ。隣合わせの色を入れ替えながら

 上手く並べ替えよう。クリアすると巻紙GET



・巻紙を壁の額に貼り付ける。。後はリンゴ3個みつければ

 コインをGETできるね

 

・この時点でつまみスイッチが4個集まっているので、2Fへ行こう

 

(2F)

・左の白い装置につまみスイッチを使う。4桁の数字合わせゲーム

 4桁の数字と言えば、、、ありましたね「3132」。。クリアすると

 リンゴをGET

 

・この時点でリンゴ3個揃うので、おばちゃんの部屋に行こう



(おばちゃんの部屋)

・リンゴを3個、棚に置くとレジが開いてコインGET

 

(テラス)

・窓口にコインを使う、、矢印マークがでたね。。

 

(2F)

・テレビをクリック。。ミニゲーム

 木と敵機に当たらないようにしながら進む。滑走路に着陸

 したらクリア。。テラスに行こう



(テラス)

・飛行機が到着している。。

・操縦席の窓の下をクリック

※小包12個必要

 

・この時点で小包12個は揃います。揃ったら飛行機に使う

 クリア!!



(クリア後)

・ジグソーパズルを完成させて次のステージに進もう

・下絵を参考にしよう



(収集アイテム)

・赤丸 → パズルピース

 ・何故が26ピースありました。監視カメラ映像に2個あり

 

・黄色 → つまみスイッチ

・紫色 → 丸い絵

・青色 → リンゴ

 ・2Fの白い装置、4桁の数字合わせクリア後に1個GET

 

・緑色 → 小包


(1F中央)


(2F)


(テラス)


(おばちゃんの部屋)


 

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー4へ進む

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー2へ戻る

The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Tiny Bang Story 攻略&レビュー2

2015-04-14 18:43:12 | その他 アドベンチャー

The Tiny Bang Story

攻略&レビュー2


The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ステージ2 エレベーター ◆

(地上右側)

・右のオレンジの所にある装置の矢印マークを押す

※電池が必要

 

・パズル絵が吊るされている元の所をクリック

※歯車が3つ必要

 

・中央のパズルをクリック。。絵合わせパズルですね

 押したスイッチの場所と左右の3枚が裏返ります。。

 上手く絵を完成させましょう

 

 「左1」「左2」「右2」「右1」「右2」で飛行機の絵が完成

 

・左へ移動しましょう



(地上中央)

・中央の窓を開ける

※フラスコが2個必要

 

・中央窓の下にはるハッチを開けて入ると地下室

 

(地下室)

・お爺さんの部屋。お爺さんをクリックすると(地上中央)にある

 装置に電池が入っているみたいですね

 

・壁のパズルをクリック。絵合わせパズルです。隣接する2つの

 ピースをクリックして入れ替え、絵を完成させよう

※ 完成した絵が歯車を持っている

 

・この部屋で「フラスコ2個」「歯車3個」をGETできます



(地上中央)

・窓を開けてフラスコを使用する。パズル、装置を完成させよう

 パーツは全部で13個。設計図通りにセットしよう



(地上中央)

・真ん中にある赤い装置が開いている。中に電池

 

(地上右側)

・歯車をセットする

・オレンジの所の装置に電池をセットする

 

・矢印ボタンを押すと飛行機の絵が上へとあがり、エレベーター

 が出現

※ボール24個が必要

※三角印のボタンが必要



(地上左側)

・この時点でパズル25個全て見つけることができます

 

・左の装置、中央にあるハッチを開ける

※蛇口が4個必要、、、この時点で4つ入手可能です

 

・蛇口をハッチに使うとパズル。。水道管パズルです

 パイプを全て繋ぎ水が漏れないようにしよう

 パズルが完成したら戻る。。跳ね橋が上がってるね

 



・右上の赤い窓をクリックする

※レバーが4個必要、、この時点でレバー4個入手可能

 

・レバーを全て入手したら右上の赤い窓をクリック。パズルです

 中央の装置が2~4回、色のついた光を放出します。その光

 の色の順番通りにレバーを動かしましょう。。全部で10回、成功

 させるとクリアです



・戻ったら右下のモニターをクリックする。ミニゲーム

 ブロックや敵に当たらない様に進める。移動は上下のみで

 右の矢印ボタンで対応。十字マークのブロックは左の十字

 ボタンを押して破壊しよう。十字ブロックは出現したら、離れ

 ていても破壊できます

 

 無事ゴールラインまで到着したらクリアです

 

・クリア後、戻ると川に船が到着している。船の中央に三角印

 のボタンがあるのでGETしよう



(地上右側)

・この時点でボール24個は全て入手可能なので、EVに

 ボールと三角印のスイッチをセットする。ボール色合わ

 せパズル

 

 ボールの色と下の回転板の色をあわせる。外側から黄

 色・青色・オレンジの順。中央はブランクでOK。下画像

 が完成形です

 

・戻るとEVが開いているので乗る



(クリア後)

・ジグソーパズルを完成させて次のステージに進もう

・下絵を参考にしてね



(収集アイテム)

・赤丸 → パズルピース

・黄丸 → ボール

 ・地上中央。線路の左の方にある切替レバーを引くと、その

  左側にある蓋が開く。その中に黄色ボールがある

 

・青丸 → レバー

・紫丸 → 蛇口

・緑丸 → 歯車

 ・地下の絵合わせパズルクリア後、その絵の中に歯車があり

  ます

 

・オレンジ丸 → フラスコ。地下のハッチと宝箱の中に1つずつ

 


(地上右側)


(地上中央)


(地下)


(地上左側)


 

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー3へ進む

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー1へ戻る

The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Tiny Bang Story 攻略&レビュー1

2015-04-14 17:10:43 | その他 アドベンチャー

The Tiny Bang Story

攻略&レビュー1


The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


ポイントクリックタイプのパズル&アドベンチャーゲーム

「The Tiny Bang Story」をプレイしました

 


◆ ステージ1 列車 ◆

・このステージは上下4マップから成ります。。収集品の場所は

 一番下までスクロールしたらある画像に載せています

 

(1F)

・最初は画面のマウスマークに従って「パズルピースを取る」

 そして「2Fへ移動」

※パズルピースを25個集める(赤丸)

 

(2F)

・マウクマークに従って「ハシゴをクリック」しましょう

・1Fへ戻る

※ハシゴの足場を5本集める(黄丸)

 

(1F)

・階段のある建物中央の四角い鉄板部分をクリック

※レンチを見つける

 

(2F)

・中央の開いた窓の中をクリック

 数字合わせパズル。。0~9の「数字」または「数字を表す絵」が

 画面内に描かれています。神経衰弱の様に同じ数字を2つ見つ

 けて消しましょう。。「同じ数字が1つしかない」仲間はずれの数

 字が3つ残ります。残った3つの数字は暗証番号になりますので

 忘れずにメモでもしておきましょう。。私の場合は「713」でした



(1F)

・右下の装置をクリックして暗証番号を入力。蓋が開く

 ここの装置を使うには電球が必要みたいだ

※電球を9個見つける

 

・装置の開いた蓋にハシゴがあるので入手。コレでハシゴ

 全5つをGETできましたね。。3Fへ行きましょう

 

(3F)

・3Fはお婆さんの部屋ですね

・宝箱には鍵が必要

・イスの上の額をクリックすると25個の紙の入ったビンが必要

・おばあさんをクリックする、宝箱の鍵は額のパズルを解くと

 入手できるみたいですね



(4F)

・望遠鏡をクリックするとミニゲーム

 風船がついたビンが上がってきます。「紙の入ったビン」の

 風船を割って、ビンを入手しよう! 25個入手したら終了

 

(3F)

・額にビンを使う。。ジグソーパズル

 ジグソーパズルのコツは「四隅を見つける」「上下左右の端

 を見つける」ですね。。

 

・額が完成したらお婆さんが鍵を落す。鍵GET

・鍵で宝箱を開ける。レンチGET!

 ちなみにココでパズル&電球も全て揃います



(1F)

・レンチで鉄板のボルトを3箇所開けると鉄板が取れる

・中を見ると、、、何かの装置ですね

※歯車を7個見つける

※パイプを8個見つける

 

・右下の装置に電球をはめるとパズル

 外側に伸びているコードの色と光の色を合わせよう

 上から赤・紫・緑です

 

・色合わせが終わったら右下装置の赤いレバーを引く

 コレで次のステージに進む準備はできました



(1F)

・この時点で「パイプ」と「歯車」は全て見つけることができます

 

・全て見つけたら装置にパイプと歯車をセットする

・階段一番下の段の上にある赤いボタンを押す

・ゲートが開くので開いた場所をクリックし中に入る

 

(列車を作ろう)

・列車はバラバラになっています。16個のパーツを見つけ出し

 設計図の通りにセットして列車を完成させよう

 

 部品は順番が決まっている物もあるので、セットする順にも

 気をつけよう

 

・列車が完成したら上の緑マークをクリック。。

 出発進行!!!


 


(クリア後)

・シグソーパズルを完成させて次のステージに進もう

・下絵を参考にすれば難しくないよ



(収集アイテム)

・赤丸 → パズルピース

 ・1Fの炉の中には3個入っています

 ・3Fの宝箱の中には2個入っています

 

・黄丸 → ハシゴ

・緑丸 → 電球

・青丸 → 歯車

・紫丸 → パイプ

 

※下画像ではパイプが10個になっています。。どこか

 1箇所が誤りです。。。思い出せない。。

 


(1F)


(2F)


(3F)


(4F)


 

The Tiny Bang Story 攻略&レビュー2へ進む

The Tiny Bang Story 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Coma Mortuary 攻略&レビュー

2015-03-15 17:45:52 | その他 アドベンチャー

Coma Mortuary 攻略&レビュー


ホラー風のアドベンチャーゲーム「Coma Mortuary」

をプレイしました

 

steam で約50円で購入。クリアまでの時間は約1時間

日本語化は現時点では不可。窓化は可能です

 



◆ まとめ ◆

ガールフレンドの死によって生きる意味を失った主人公が、

死後の世界を歩きまわるゲーム。。

 

ただ歩くだけ、、仕掛けはあるが少しだけで特に悩むことも

無い。。例えるなら「Dear Esther」みたいなウォーキングゲ

ームです

 

英語は字幕とヒアリングの両方。ヒアリングの箇所は英語が

苦手な私はあきらめました。字幕は文字が潰れている箇所も

あり非常に見づらい。一応、翻訳してプレイしましたが、余裕

があるなら翻訳をしてストーリーを楽しむ事をおすすめします

 

ホラー要素のあるゲームで、ステージの雰囲気はいい感じで

おどろおどろしい。。不気味な雰囲気、不気味な声、突然動き

出すアレ、、、そして追いかけてくるアレ、、、

 

1本道で迷うことは無い。仕掛けも単純でしっかり周囲を見て

いれば悩む必要もない。1時間程でクリアできる気軽さがいい

 

英語が苦手な方はストーリーを完全に理解することは無理で

しょう。。お手軽にホラーの雰囲気を楽しむ程度と割り切りま

しょう。。セール時の購入を推奨

 


スコア 70点



◆ プレイ動画 ◆

・Part1

・Part2

・Part3

・Part4

・Part5

・Part6

・Part7

・Part8

・Part9

・Part10 最終回

 


 

 

 

 


TRAUMA トラウマ 日本語版 攻略&レビューまとめ

2015-02-22 18:32:16 | その他 アドベンチャー

TRAUMA トラウマ 日本語版

攻略&レビューまとめ


「TRAUMA」はポイントクリック&マウスジェスチャー型の

アドベンチャーゲームです

 

全4章、エンディングが各章4種で全16種類あります。。

PLAYISMでは日本語版が100円から購入可能。steamだと

英語版でセール時に約200円になっています。が、、1年半程

セール対象になっていません

 

steam版は日本語化が可能。窓化も可能



◆ まとめ ◆

「TRAUMA」は交通事故にあった女性が入院中に見た夢の中

で自分の中の様々な思いを知る、、そんなゲームです

 

このゲームはポイントクリック&マウスジェスチャー型のADV

ゲームです。クリックポイントは薄白くなる&音が鳴るのでわか

り易いです

 

マウスジェスチャーは主に2種類。

1つは視点変更。マウスポインタを使って線を描くことにより「左右

を向く」、「振り向く」「ズームアウト」等が可能になります

 

もう1つは特定の場所やオブジェクトに対し線を描くジェスチャー

で、「CUT」「CATCH」「LIFT」「DRAIN」の4種がある

 

これら4種のマウスジェスチャーを行うことにより行けなかった場所

に行く事ができる様になったり、エンディングを迎えたりする事がで

きます。。

 

また、各章内には9枚の写真が隠されています。写真はストーリー

の補完的なものであったり、他の章でのエンディングまでの道のり

のヒントになっていたりします

 

エンディングは4章×4種=16、写真は4章×9枚=36枚。。全て

をコンプリートすると完全クリアエンディングを見ることができます

 

 

完全クリアまでの時間は約2時間程、1つのエンディングを見るた

めの時間も5分程度で気軽に遊ぶ事ができるゲームです。日本語

でのプレイが可能でストーリーも十分に楽しめます

 


スコア 70点



 

TRAUMA トラウマ 日本語版 攻略&レビュー&プレイ動画へ戻る