
アメリカン・ブルーです。
今週・・・
ずっと精神的不安を抱えていました。
骨粗しょう症の治療注射イベ二ティ
本日、2回目を無事クリア~(;´∀`)
イベ二ティノートに
朝顔のシールを貼ってもらいました。
昨日あたりからため息を漏らしていたらしく
夫に「そんなにも苦痛ならほかの手段もあるのでは?」
そう言われていました。
考えて見ると
夫は私のこの注射など比べ物にならないような
大変な治療を何十年も続けてきたわけで・・・
こんなことぐらいで音を上げる訳には行きませんよね。
注射液は冷凍保存状態なので
解凍に30分かかるので事前連絡を~
そう言われていたので
10時半頃に電話で伺うことを告げ
11時半ごろに病院へ行きました。
2週間前の血液検査に何も異常が無いので
主治医「本日、予定通りに2回目」
別室で看護師さんが7月の朝顔シールを貼って
注射器を2本持ってきました。
「今日も腕で大丈夫ですか~?」
そう聞いてくれた時に
少しこの1ヶ月の不安について話してしまいました。
すると・・・
この注射は別の薬に替えても
どの薬も痛みの度合いは一緒で・・・変わらない
点滴もあるらしいとのことを聞くと
この注射が即効性があり
値段も高いけれど最も効果が顕著なのだと説明してくれました。
「大丈夫ですか? 頑張れますか?」
そう聞かれて・・・
「大抵のことは頑張れます。」
「では・・・左から・・・」
💉 💉
ん???
あれ?? はて?? おや??
どうやら、看護師さんがゆっくりゆっくり時間をかけて
注射をしてくれたようでした。
時間は前回以上に長かったですが
痛みが、、、(>_<)(;´∀`)(*´▽`*)
精神的なものなのか
看護師さんの「技」なのか
これなら続けられます!!
話を聞いてくれて緊張をほぐして貰ったせいなのか
有り難いものだと感謝、感謝でした。
朝顔の花言葉「固い絆」
医療から頂いた絆を大事にしたいと思います。
来月は8月のひまわり🌻
ご心配を頂きありがとうございました<m(__)m>
病院を出ると
夫が駐車場で待って居てくれました。
駐車場の奥に咲いていた花?
茄子のような花だなぁ~と思いながら
畑でもない所に不思議だったので画像を持ち帰りました。
調べて見ると・・・
ワルナスビ? そういう名前のようでした。
毒性があり
要注意外来生物に指定されているため駆除が必要だとか・・・
秋にはプチトマトのような実を付けるそうですが
ワルナスビの命名は
あの牧野富太郎先生だそうです。
初めて見ましたので
今日の「痛い」画像にしておきますね(笑)
精神的にちょっと滅入るくらい痛かった?んですねぇ
今回はさほど痛みがなかったようでよかったですネ
期間は1年でしたっけ?
がんばれ~です
そして大変お疲れ様でした。
はあーーよかったぁ、
すごく心配してどきどきしていましたが
いつものパパさんの思いやりや看護師さんの技が
ブルーさんのがんばりにつながりましたね。
7月 アサガオの花言葉「固い絆」!!!
心に響きました💛
この調子でがんばれますように!!
でも、よく頑張りましたね。
いつも、応援しています。
前回のあまりの痛さに、この一ヶ月・・・
脳が痛みから解放せずで、正直ストレスでした。
ふだん、あまりため息をついたり弱音を吐かないのですが、
ちょっと参っていました・・・( ;∀;)
その事を看護師さんに話したら、対処してくださって有り難かったです。
痛みは前回からすると半分ほどで、これなら頑張れそうだと元気になりました。
あと10回(笑) 頑張ります。
応援ありがとうございます!(^^)!
夫がいつも「病院では訴えた者勝ちだ」と言っていました。
少し意味合いは違いますが、正直な気持ちを話して対処してもらって・・・
また次回へ繋げて行けそうです。
心配をかけてしまいましたね。
なんとかなりそうです。
病院へ行くルートだったので寄りました。
それにしても、あのbox混んでいますね~(笑)
こういうものの1ヶ月は早いですね~(^_^;)
少し、精神的に参っていましたが、
2回目、何とかクリアできました。
花のシールが満開になるまで頑張れそうです。
ご心配いただき、ありがとうございます。
看護師さんやさしい方で話もきいてくれてよかったです。
誰かに話すと気もちが柔らかくなるのかな?
2回目 クリアして3回目はひまわり 元気の出るお花ですね~
暑い中通うのは大変ですが ご主人様の優しさもあり8月も頑張って下さいね(*^-^*)
無事に注射💉終了されて、7月アサガオ終了ですね。
おめでとうございます!!
看護師さん、話を聞いて下さって 心もほぐして下さって、時間をかけてゆっくり進めて…、全てに於いて今回は良かったですね。
指名制なら、次回も同じ看護師さんをお願いします!!ってなりますよねー。
とにかく、今月もミッションクリアされました。
来月は、ひまわり🌻なんですね。
1ヶ月あっという間ですね。
あ、夏休み☀️もありますし。
楽しみな夏でもありますね。
葉っぱ。
そうですよね治療は注射や手術だけじゃなく、丁寧な説明とか言葉も大事ですね。
ワルナスビ!見たこと無いけど漢字で書くと悪茄子なのかな?
はい、2回目、思いのほか前回よりも楽に受けられました。
この状態なら3回目に繋げられそうです。
来月はひまわりのシール
真夏、お盆明けになりそうなので、その前に来るだろう孫たちと遊んで元気を充電したいです。
応援ありがとうございます(*´▽`*)