goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

みやぎ蔵王えぼしスキー場・水仙まつり2012

2012-05-20 18:22:32 | 風の通り道

ルナです。



昨日ね、ルナ達は、みやぎ蔵王えぼしスキー場って言うところへ、
水仙の花を見に行って来たよ。







冬の間、もちろん、ここはスキ―場だよ。
でも、きっと、夏の間もお客さんに楽しんでもらおうと、水仙の花が植えられた居るんだね。







わぁ~~~



それはもう・・・・・

一面、水仙の花に埋め尽くされていたんだよ。









端の方にリフトが写っているから、ここがスキ―場だって解るでしょ。








高い山の上だから、まだまだ、綺麗に咲いていたよ。







ルナは、こんなに沢山の水仙を見るのは初めて。
菜の花とはまたちょっと違ったビタミンカラー







真っ白だったゲレンデが、春の陽射しに照らされて、
キラキラ輝く金色の世界を作っているよ。







今回、パパさんもカメラに挑戦
実は、ママさんが使っていたデジカメ、パパさんのお仕事用におさがり
ママさんが、新しいNikonレンズ交換式デジタルカメラ買ってもらったの。
そのお試も兼ねて、二人で写真を撮って見たんだよ。


でもね、ママさん、自分が写った写真を見て、
あーーーーーー
「こんなに太ってましたか~~~」  ルナは知っていたけどね。。。 


・・・・・ってことで、当分登場しないそうです







お友達もたくさん来ていたよ。
この子はリンちゃん、8歳。
とても静かで優しいお姉さんだった。
帰りも、ルナにしっぽを振って挨拶してくれたんだよ。



では、最後に、美しい水仙の数々、近くに寄ってご覧くださ~い。








この日、ビタミンをいっぱい吸収して帰ったルナ達は、
3人でぐっすりお昼寝しちゃったよ。


  



コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやぎ蔵王へ向って・・・ | トップ | 金蛇水神社に藤棚を見に行っ... »
最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
keisukeさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-23 23:10:06
keisukeさん、こんばんは~

お返事遅くなってしまいましたね。
今日は出かけて帰って来たら、少し疲れが出てしまい、
うたた寝してしまいました。

どこにでも咲く水仙ですが、
こんなに沢山の広がり方が、とても心に響きます。
花の見方はいろいろあると思いますが、
群生地のパワーの様なものが大好きです。
いま、ルナの写真集を作っていますが、
きっと、この水仙とルナも登場すると思います。
返信する
Unknown (keisuke)
2012-05-23 16:44:16
うわー素晴らしい
きれいですね
こんなに沢山のスイセン初めて見ました
ほんと、菜の花の黄色とは違いますね
色んな色の水仙があって・・
綺麗な写真ありがとうございます

1枚目のルナちゃんと水仙の写真もすごく素敵で
引き伸ばして飾ったら素敵かも


写真撮るのお上手ですね


返信する
マーブルママさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-22 16:55:55
マーブルママさん、昨日はお世話様でした。

ここも、山登りがあるので、私は、すっかり汗をかきました。
先日行った、泉ボタニカルガーデンが寒かったので、
二人とも、蔵王はもっと冷えるかも・・・そう思って着込んで行ったせいもありますが、
お天気が良くて、満開の水仙が輝いていました。
ルナは、元気なので、何処までも付いてきます。
ワンコ連れも多くて、和やかでした。
今日は、肌寒いですね。

返信する
シャロンさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-22 16:48:24
シャロンさん、こんにちは~

もう、桜と共にすっかり終わったと思っている水仙ですが、
高い山の上では、今が最盛期でした。
満開で、みんな下から見上げると一斉に笑っているようでした。
こんな景色は、黄色い絵の具が大慌てですね。

そうなんですよ・・自分を見失っていますから、
真実を映した写真?に驚愕します。。。
これを期に、少し自重しています(笑)

息子にも、お祝いありがとうございます。
4000gは育てやすかったですが、重くて、腰が痛かったです。
息子は、生まれてくるまでが最も大変な子でした。
生まれてからは、病気で学校を休むこともほとんど無く、穏やかな子で、今は、すっかり自立して、寧ろ手が離れすぎが少し寂しくもある最近です。
返信する
オステリアmamaさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-22 16:40:23
オステリアmamaさん、今日は少し肌寒い日です。

一面の黄色い水仙の絨毯
ここは、私も初めて行ってみましたが、スキ―場の有効活用だと思いました。
スキ―をしない人でも、ここを訪れる楽しみがありますね。
ここへ来る途中は、いつも思うのですが、蓼科のペンション村とよく似ているんですよ。
信州の雄大な景色を毎日見ているオステリアmamaさんに宮城県がご紹介できるのは、蔵王以外はないかも・・・そう思っています。

一人息子も、あっと言う間にそんな年になっているものですよ(笑)
今のうちに、いろいろ話しておいた方が良いですよ。

お楽しみクリック!!してくださったんですね。
今回は無くてごめんなさい。
でも、これに懲りずにまたクリックしてくださいね。
返信する
rikoさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-22 16:31:30
rikoさん、こんにちは~

そう言えば、淡路島の公園、何でもすごいですよね。
国立公園って、半端ないほどの敷地に植えるから、どれをとってもくごいですよね。

ここは民間のスキ―場ですが、けっこう前からやっていたらしく、
先日、友人に聞いたら、ほんの少ししか無かったけど・・・って言っていたから、
何月かけて、ここまでになったらしいですね。
何でもそうかもしれないですね。

金環日食は、旦那様と一緒に見れて良かったですね。
そして、息子にお祝いメッセージもありがとう。
返信する
Unknown (マーブルママ)
2012-05-22 15:33:30
こちらの方が涼しくて良かったかも・・・・・
ドッグランは暑かったですよ~。

水仙の花、こんなに咲いてるとは、話には聞いてましたが、
来年見に行こうかしらね。
今日は寒いね、ヒーター付けてますよ。

昨日は有難う、楽しかったです。
返信する
こんにちわ~☆ (シャロン)
2012-05-22 10:17:30
晴れた空にぽっかりの雲…そして鮮やかな黄色い水仙。まるで絵本の挿絵のようなメルヘンな世界!! 私も今すぐここに行ってみた~い なんて衝動に駆られました。動画も可愛い 爽やかな時間をもらえて感謝で~す♪
そして、自分の写った写真を見て「と、とてもブログに載せれない…(-_-;)」な~んて思う気持ち、よ~く解りますよ~ 自分がイメージしてる自分と本物の自分…かなりのギャップにガ~ンなんてね…
↓ 随分遅れてしまいましたが…息子ちゃんのお誕生日、おめでとうございます
27年、毎年、毎年の健康なバースディが最高の幸せですよね! 息子ちゃん、4000g!! スゴイ健康優良児やったんですね
返信する
黄色 (オステリアmama)
2012-05-22 08:47:28
黄色は元気が出ますね!

いつもはたくましすぎて邪険にしてしまうタンポポも
春先はいとおしく見えますもの

スキー場にたくさんの水仙・・・
これはいいですね~
水仙は鹿に食べられることもないし
こちらでも広まったらいいかもしれません

カップルのシルエットがかわいい♪
もしかしてお昼寝中のお写真があるのかと
最後のおひさまをクリックしてみちゃいました(笑)

私も出遅れましたが
お兄ちゃんのお誕生日おめでとうございます!
出産のときのことは いつでも思い出せますね
27歳・・・大人だわぁ
返信する
Unknown (riko)
2012-05-22 00:44:30
水仙、キレイですね

淡路島にもキレイに見れる所があるんだけど・・・
今年行こうと思ってたけど
旦那さんのお休みがなかなか・・・
来年は絶対行かな~~~

ルナちゃんもお友達と挨拶出来たり、良かったね

水仙の真ん中がピンク・・・初めて見たかも・・・

日食、見ないと~~~
旦那さん寝てるのに起こしたもんね
見ないかな~と思ったらちゃんと起きて来た
カワイイ人やわ
ちゃんと言う事聞くのよね

↓バーガーも食べて・・・フフフ

出遅れましたが・・・
お兄ちゃん、お誕生日おめでとう~~~

ママが頑張った日・・・ケーキ何個でも食べてくださいな~~~って食べてるけどね

この一年が良い一年でありますように・・・
返信する
あっぴんさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-22 00:38:04
あっぴんさん、こんばんは~

一面の水仙の花達も、金環日食も、
自分で見ようと思わないと見ることは出来ないのかもしれませんね。

仙台は、日食は部分日食と聞いていたので、
私は最初からあきらめて、TVで見ようと思っていましたが、
仙台でも、かなり金環に近い形の日食になったそうで、残念でした。
もしかしたら・・・・・そんな期待感をたくさん持たなければいけませんね。


水仙畑のカップルは、たまたま、私が帰り際に振り返ったところに見つけました。
遠くから見ても、楽しそうにしていたので、
思わずシャッターを切ってしまいました。
ちょっとメルヘンの世界でしたね。
返信する
yukaさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-22 00:30:02
yukaさん、こんばんは~

そちらでは、水仙は冬の花?
きっと、2月ごろには咲くのでしょうか・・・
こちらは、普通には桜の頃で、みんなが桜へ気持ちが向かっている時に、
ひっそりと静かに咲きだすイメージです。
今回、スキ―場で主役になっていた水仙の群生には、
桜に負けない感激がありました。

金環日食、バッチリ見えて良かったですね
返信する
こんばんは^^ (あっぴん)
2012-05-21 22:44:57
見事な水仙達ですね
白い水仙もいいけど黄色の水仙も可愛くって素敵
5枚目の写真、水仙の中で戯れるカップルってとこですか
私もおもいっきりビタミンを吸収しに行きたいな

今日の金冠日食は見れましたか?
私は出勤途中だんだん暗くなってきて、でもメガネを用意してきてなかったので雰囲気だけ感じてました
返信する
Unknown (yuka)
2012-05-21 21:30:25
水仙の花、まだこんなに綺麗に咲いているんですね。
こちらでは水仙といえば冬の花のイメージです。
同じ黄色でもヒマワリとはまた違う美しさがありますね。
目が覚めそうな風景です。

今朝、金環日食
雲の中からですが、ばっちり見えましたよ!!   

返信する
oldオードリーさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-21 17:53:21
オードリーさん、こんばんは~

菜の花とひまわりのビタミンカラーはよくありますが、
水仙は、これだけのはあまり見ることはないですね。
私も初めて見ました。
スキ―場の有効活用のようですが、
山が高いので、水仙も今が最盛期なんです。


1枚目と5枚目の写真は、私もお気に入りです。
こんなのどかなところへ遊びに来る若いカップル。
幸せそうだったので、ちょっと失礼して、
水仙だけよりも、人が入った方が、とても、花が生きてくる気がしました。

オードリーさん、今日、ちょっと嬉しいことがありました。
今年は諦めた、オダマキを見つけました。
来年、上手く咲くと良いなぁ~
返信する
ちっぷさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-21 17:40:47
ちっぷさん、夕方になってしまいました。

今日は、お加減が少し良いのでしょうか~
そうなら良いなぁ~と思っています。

水仙のビタミンが、ちっぷさんの気持ちにも、少しでも良いものをもたらしてくれると嬉しいです。

パパさんも、どんなに忙しくても、体が切なくても、
こういうところで気分転換をしたり、
日常から少し回避して、自分をゆったりさせることが、
今は、一番大事な時間になっています。

また、ちっぷさんへ元気になれるものを届けられますように~♬
返信する
菜の花畑はよくみるけど。 (oldオードリー)
2012-05-21 11:16:38
これほどの水仙は、はじめてみる。
綺麗ね・・・
香りもいいでしょうね。
そして、写真が素晴らしい。
1枚目と5枚目が特に好きです。
返信する
おはようございます (ちっぷ)
2012-05-21 09:28:10
 
なんて繊細かつ雄大な水仙!
なんて可憐なルナちゃん!

ちょっと病気がちな私もしっかり光を浴びましたよ。

パパさんもどんどん元気になってネ♪


アメリカン・ブルーさん、
どうもありがとう。。
返信する
エリチンさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-21 08:39:11
エリチンさん、おはよう~

今日から、また、一週間が始まりますね。
畑の管理も始まったので、夕方からひと仕事あるのかな?
疲れないように、頑張ってね♬

そして、ブロッコリーの芽が出たの
楽しみですね~
庭の花も、蕾のうちは、毎日「どうかなぁ~」って気になります。
返信する
おはようございます (エリチン)
2012-05-21 08:05:58
昨日はお祝いのコメントありがとうございました。こんなにたくさんの水仙は初めて見ました。
今日から仕事頑張れそうです。
ちなみに先日蒔いたブロッコリー、芽が出てきましたよ。上手く行くといいなあと思ってます。
返信する
やっぴえろさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-21 07:19:53
やっぴえろさん、おはようございます。

今朝は、金環日食でこの時間大騒ぎですが、
やっぴえろさんは、起きていますか~

昨日は、いっぱいビタミンを吸収してもらえましたか~
主演のルナの登場シーンがもう少しあっても良かったかな~と思っていました。
水仙も、これだけそろうと、圧巻で、気持ちが晴れる想いでした。
また、こんな風景に出会えると良いなぁ~と思っています。
返信する
Unknown (やっぴえろ)
2012-05-21 01:51:30
こんばんは、アメリカン・ブルーさん!

ありがとうございます!!!
しっかり、ビタミン吸いこみましたよん^^
これで、また明日頑張れそうです。

それにしても、
これだけ一斉に花が咲いてると、
言葉を失ってしまいますね。

黄色(ビタミンカラー)も好きだし、
主演女優さんはかわいいし、
言うことなしです!^^
返信する
安野 うんさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-20 23:58:50
うんさん、こんばんは~

スキ―場一面の水仙には圧倒されました。
意外に勾配もきつくて、登って行くのに息が切れましたが、
下から広がりを臨みながら、また、帰りは、眼下に黄色い絨毯を滑り降りるように、
とても良い時間を過ごしました。
うんさんにも、喜んでもらえて良かったです。
そして、そんな一言が、私にとっても、
ブログをやっていて良かった♪
そう思える瞬間です。

持ち運びに便利な、コンパクト型のを買いましたが、
こういう景色の時は、やはり、いつものが力強いです。
返信する
杏さんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-20 23:51:11
杏さん、こんばんは~

私もこんなに沢山の水仙を初めて見ました。
菜の花の色と、また違って、
しっかりとしたビタミンカラーでしたね。

5枚目の写真・・・
若いカップルが、こんな所を歩く姿は良いなぁ~と想い、カメラを向けてしまいました。
自分達は、どちらかと言うと、スキ―を一緒にした方で、
この年齢になって、ようやく花巡りですが、
久し振りのリフトを見て、乗って見たかったです。
返信する
bebimamaさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-20 23:45:17
babimamaさん、こんばんは~

ここしばらく、スキ―場にもご無沙汰だった私ですが、
こんな風にスキ―場を訪れる事になるなんて、ビックリでしたが、景色の違うゲレンデも良いものです。
今日は、ブログがビタミンカラー、一色になってしまいましたが、
元気の素をお届けしました。
返信する
みちみちさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-20 23:20:27
みちみちさん、こんばんは~

桜の季節にあって、あまり主役になれない水仙ですが、
少し時期を外して、高い山の上でこんなに大合唱していると、思わず一緒にハミングしたくなりました。
そして、近づいてみると、水仙って笑っているは花なのですね。
そんな気がしました。
遅い東北の春は、まだ、残雪と共にありました。
みちみちさんが、いつも素敵なコメントを寄せてくれるって、パパさんも喜んでいます。
暖かく見守ってくれてありがとう。
お疲れだと思って、ビタミン剤を撮って来ました(笑)
返信する
Unknown (安野 うん)
2012-05-20 23:17:14
こんばんは~!

すごい水仙の数ですね!
初めて見ました、これ見させて貰っただけで
ブログやっててよかったと思いましたよ☆

いいですね~新しいカメラ
がんばって使いこなして下さいね♪
返信する
JAMままさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-05-20 23:10:46
JAMままさん、こんばんは~

水仙って特別に思うことが無かった花でしたが、
こんな高い山に、一面に咲いていると、それは、感動でしたよ。

カメラが複数あると、違う角度からの画像が見れて、楽しいですね。
ルナはまん丸ですが、この頃、撮影スポットで、「お座り」が出来るようになってきました
返信する
綺麗ですね ()
2012-05-20 22:08:14
こんなに沢山の水仙見た事ないです。

本当に元気が出ますね

5枚目の写真素敵です。私はセンスがないので上手く撮れなくていつもです。
返信する
Unknown (ベビママ)
2012-05-20 19:50:36
スキー場がこんな素敵なお花畑に変身なんていいですねー
ビタミンカラーは元気が出ますよねー
返信する
素晴らいですねー。 (みちみち)
2012-05-20 19:41:13
ママさーん、水仙の花がこんなに沢山咲いてるのを初めて見ましたー、もーぅ言葉にならないわっっっ!良い所へ今回も行って来ましたね~♪主演のルナちゃんもパパさんも本当に有り難う御座いました。。。。今年の新緑はママさんのブログでとーってもステキな所へ連れて行ってもらえたわね、私も一緒に行った様な気持ちになれたのは何故かしら~~~!(笑)でも本当にビタミンカラー一色には眩しいぐらいに幸せな気持になれますねー、長かった寒い冬でしたが、それも忘れさせてくれた、水仙の群生?に心より拍手を贈りたいと思います。東北万歳でーす。。。。スマホからでした。
返信する
こんばんは (^_-)-☆ (JAMまま)
2012-05-20 19:27:17
水仙が見事ですね!
水仙の中からのルナちゃんが、なんとも可愛くて
にっこりしちゃいました
具合GOODですよ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風の通り道」カテゴリの最新記事