こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

美味しすぎ・・・ナガノパープル

2012-10-10 19:21:11 | 私のお気に入り

ルナです。



昨日の夜ね・・・・
山形大学の学生さん、救急車を要請したけど救急車は出動せず、
数日後に死亡した姿を発見されたことの裁判について報道されていたね。


母親の「救急車さえ出動してくれていたら、息子は助かったかもしれない」
ママさんも、訴えている気持ちが良く解って、
ふと、「そう言えば、この連休にお兄ちゃんから電話が無かった。。。」って言ってね、
心配になって、電話をしてみたよ。
元気だった。  ふぅ~


土曜日は、監督する工事が入って、休めなかったらしく、
3連休にはならなかったって言ってたよ。
仕事を頑張るところはパパさんに似て来たね。
疲れないように頑張ってね







さて、ルナとママさんは、今日は、昨日のお花を鉢に植えて、
終わったお花を片づけて、
ついでに?草取りもしたんだけどね~
今日は、さすがにママさんの天敵はいなかった・・・・・
いないとそれも気になるんだよねぇ~







冬の寒さを超えて、来年の春まで、ビオラも頑張ってね!!



  




ところで、今日は、美味しい物の紹介。








みんなは知っているかもしれないけど、
この葡萄、ナガノパープルって言うんだよ。
頂いたものなんだけど、
ぶどうの王様「巨峰」×欧州ぶどう「リザマート」=ナガノパープル


ママさん、初めて食べたらしく感動~
今まで食べた葡萄の中で一番美味しいって大絶賛!!
ママさんはこれまでは、「紅伊豆」って言うのが最高かなって思っていたらしいけど、
これは凄いらしいよ。







しかも、種が無くて、皮ごと食べられるのも良いね~
品種改良によって、様々種類が出ているけれど、こんな美味しい葡萄は初めて。



今年は、もう、お仕舞いらしいから、
来年は、是非、お取り寄せしたいなぁ~って相当なお気に入り(笑)
たぶん、ケーキに使っていたり、フルーツサラダに乗っているのもこれだったのかな?って
今更思い当るらしいけど、残念ながらルナは食べられないってもらえなかったよ。



美味しいものがどんどん出て来て、ママさん、困っちゃうね~
ルナも困っちゃう~








コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビオラ・・・アンティークフリル | トップ | ママさんのうそつき~<`~´> »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも、、、 (将棋を知らない母)
2012-10-10 19:51:23
実母が住んでいる場所から母の家まで車で10分ほどですごく近いのですが、音沙汰がないと心配で電話してしまいます。「用もないのに何よ~今忙しいんだから・・・(遊びに行くのに)」なんて言われて安心したりして・・・・
みごとなお庭ですねぇ~マメにお手入れしていて凄いです。うちは猫草しか一生懸命育ててません。あとは自然任せです(笑)
Unknown (yuka)
2012-10-10 20:11:20
ルナちゃん家のお庭、すっかり秋支度できましたねー。 
我が家はまだ、夏の花の残骸が・・・・・ww
そろそろ、植え替えしなくちゃね。

朝はストーブも使っているんでしょ?
こちらはまだまだ、半袖でもOKな感じですよ。

葡萄、私も大好きです。
巨峰を買ってきて、毎日1人で食べています。 
チャッピーも欲しがるけど、葡萄はあげられないよね!! 







Unknown (bebimama)
2012-10-10 20:36:43
あ、それずいぶん前にテレビで見た気がします。
近くの消防隊なのに電話対応している間につてしまうような距離の
ベテランさんだそうですが、でも医療関係者ではない
そこが判断しきれないとこだったんでしょうか。
南アkとっても残念な事件でした
ブドウ種がないのが食べやすよう
Unknown (riko)
2012-10-10 21:29:58
お庭のお花も少しづつ衣替えなのね

そちらはストーブを付けるぐらい朝方は寒いのか・・・風邪、引かないでね

皮ごと食べれる葡萄か・・・美味しそう

ルナちゃん、残念
でも、おやつ貰ったのでは・・・フフフ
Unknown (安野 うん)
2012-10-10 22:43:37
ナガノパープル初めて聞きました。。。
種なしで皮も食べられるときたら
視力回復や活性酸素の除去に効果がある「アントシアン」も取れるし
いいことばかりですね~☆
将棋を知らない母さんへ (アメリカン・ブルー)
2012-10-10 23:18:32
将棋まま~ こんばんは~

離れて暮らす一人暮らしはいろいろ気にかかることがありますね。
山形の消防にもいろいろ事情があるようですが、
母親の気持ちを想うと・・・・切ないですね。

昔、我が家に居た猫は、オリヅル蘭が好きで、
せっかくきれいに垂れてくると、
その葉先を食べてしまって、せっかくのダランスが崩れてしまっていましたね。
でも、それが、必需品だったのかもしれません。
「猫草」なるものが売っていない頃の話しです。
yukaさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-10-10 23:24:42
yukaさん、こんばんは~

どうして犬に葡萄がダメなのか・・・・
まだ、調べていませんが、昨夜、何かのTVで最近伸びたもの?に犬の寿命って言うのがあって、
やはり、食生活が原因だそうですね。
食べてはいけないものを理解していたり、
残りもののご飯ではなくドッグフードになったことなど・・・
改善策は多いようでした。

こちらは、間もなく紅葉シーズンに入ります。
半袖は片づけました。。。
秋が加速しています。
bebimamaさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-10-10 23:30:48
bebimamaさん、こんばんは~

bebimamaさんは、前にニュースで聞いたんですね。
いよいよ裁判になるらしく、双方の言い分を紹介していました。
若者が自分で救急車を呼ぶって、本当に苦しかったのだと思います。
悲しい出来ごとになりましたね。

この葡萄、美味しくて、止まりまっせん。
種がないって、こんなにも食べやすくてすごい!葡萄です。
rikoさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-10-10 23:35:38
rikoさん、こんばんは~

家の中も、庭も、冬支度と言うか、小春日和を大事に使いたい毎日です。
今回、ビオラしか植えていませんが、
もう少し何かを探したいです。

パパさん、すでに風邪をひいてしまっています。
朝夕の冷え込みが始まりましたね。

この葡萄は、信じられない美味しさでした
安野 うんさんへ (アメリカン・ブルー)
2012-10-10 23:40:12
うんさん、こんばんは~

疲れている時の葡萄が、栄養剤&疲労回復剤ですね。
ひと房はけっこうな重みですが、
ついつい、種が無くて皮まで食べられるとなると、
葡萄の唯一面倒くささが無くなって、
画期的な美味しさが生まれていました。
ナガノマジックでも良いかなぁ~と思える美味しさですよ。
値段はかなり高そうですが、
贈答用には、喜ばれる品に間違いないですね。

コメントを投稿

私のお気に入り」カテゴリの最新記事