アメリカン・ブルーです。
仙台の夏の風物詩
「仙台七夕まつり」も3日間の期間を終えて・・・
その人出は226万人を超え、
新型コロナ感染拡大前と比べて増加したそうです。
私は今年も会場を訪れませんでしたが、
昨日、内科の診察日で、
その帰りに最寄り駅前の七夕飾りを見てきました。
風が強くて・・・
吹き流しが風に惑い、
その分、涼し気な空気を巻き込んでくれたようでした。
そんな昨日は「立秋」
以前ならば、秋風を感じる季節でしたが、
近年は、最も暑く夏のピークのようでもありますね。
残暑お見舞い申し上げます
昨日は、かかりつけ内科医院で、
2週間前に行った健康診断の結果も出して頂きました。
昨年とほぼ変わりがない・・・とのことでOK
昨年、やや気がかりと言われていた「血圧」
11月から8ヶ月付け続けた「血圧手帳」のお陰で、
「高血圧は白衣高血圧」
そう記載されていました。
私の知り合いに元看護師さんが居るのですが、
その方も「ワタシ、白衣高血圧なのよ~」
えっ?
そんなキャリアがある方でも?って爆笑しました。
誰にでもありうることで、
ホッとするような一言でしたが、
そのメカニズムは何なんでしょうね~(*´▽`*)
また、ここ10日ほど、
早朝から午前中にかけて軽い頭痛が続いている話をしました。
頂いている薬を毎日飲んでいるのですが、
血圧手帳に記載していましたので、
「日にちから、台風6号の迷走のような気がする」と伝えると、
ここから、その日数が増えて行く季節だから・・・
「いつもの2倍、出しておきますね~」
そう言われて、
安心薬を貰って帰宅しました。
からだ自体は、昨年と何も変わらずで良かったです。
去年と大きく変わったのは・・・
「かかりつけ医」を見つけられたこと。
月一回 健康維持を診てもらいに行っているような気がします。
そんな今日(8月9日)は・・・
もう数えたくありませんが、
私の誕生日・・・・(#^.^#)
「花」はどこにも見つけられなくなりましたが、
透かした大きな葉の葉脈のように、
沢山の分岐を経て、今がある・・・
そんな自分を大事にしたいと想っています。