アメリカン・ブルーです。
7月本来の気温になったのでしょうけれど、
昨日から、最高気温も25~26℃
週間予報も






ようやく梅雨が来た~ そんな気持ちです。
本日の地元紙「河北新報」に、
津波で種掘り起こされ再生か 仙台・大沼で半世紀ぶりハス開花
そんな記事があったので、
「見に行こうか~ 」
夫に誘われて買い物帰りに寄ってみました。

仙台市若林区荒井の大沼・・・
高度経済成長期の農薬禍で一度は全滅したが、
東日本大震災の津波で沼底の泥の中の種が掘り起こされ、再生したとみられる。

ハスの花は、暑い年には見事に咲きます。
午前中は花が開いてきれいですが、
行ったのが午後だったので・・・
でも、たくさんの蕾が開花を待っている状況が見られたので、
あと1週間ほどで、より見頃になると思います。

明日は、4回目のワクチン接種を予約しています。
体調整えておかないと~
また、各地で感染者数が異常に上り始めていますね。
ワクチン接種も、接種券が届いたので予約しましたが、
私はもう少し柔軟に考えていましたら、
1日でも前倒しはNGで、あくまでも5か月経過日以降とのこと。
前回は集団接種でモデルナ
夫の熱がひどかったので、
今回は、インフルエンザの予防接種で「かかりつけ医」にと思っていた内科に予約。
ファイザーです。

身近なところでは、
2~3月頃、友人2人が感染したようで、
その時の話を聞くと、
双方とも、3回目ワクチン接種後、一週間以内だったとのこと。。。
勿論、予防効果があったので軽症で済んだようではありますが
別の見方をすると、
ワクチン効果切れになっていて、
まだ追加接種された分が身体に定着していなかった・・・
最も効果の薄い時期だったともいえると思いました。
同じ家に住んでいても、かかる人、そうでない人・・・
身体も切なさはあったけれど、精神的ダメージが一番ひどかったとのこと。。。
「しばらく会わないよ~」と言われて、
もう随分会っていませんが、
また波が大きくなってくると色々心配事も出てきますね。
電話で話したり、ラインで聞くと、
2人とも今は元気ですよ~(*^^*)

昨日の夜、
ルナのお友達のぷぅ&ぺろちゃんのパパさん
お手製の「新作・ごまプリン」持ってきてくれた~
受け取ったとき、アツアツで、
「これは、今すぐに食べないと~♪」
そうだね・・・パパさんもママさんも昨日は休肝日だったから別腹OK



ルナの真剣なまなざし・・・

お・・・・美味しい~~




新作、次回も受付中