goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

夏スタイル

2018-07-13 23:36:30 | SEASON

ルナです。



今日は暑かったねぇ~
そうは言っても、仙台の暑さなんて・・・・・・デスヨネー(笑)

パパさんは、一泊二日の出張がらみで、
実は、水曜日、船橋のお兄ちゃん家にお泊りしてきたんだよ~
ママさんも行かない?って誘われたけど、
何しろ、行程が強行軍で、しかも、お兄ちゃんもともちゃんも平日でお仕事。。。
パパさんは一日仕事だし、ひとりでそこに居てもねぇ~ってことで、
ルナと残留。
今度、普通に遊びに行く感覚でお出かけしたいって・・・
ルナもそう思うけどね。


帰ってきてからのパパさんの話によれば、
ともちゃんは、夜遅くにお邪魔したパパさんにおつまみを作っていてくれて、
朝も、早い出勤前に、お手紙を添えて朝食を用意して出かけて行ったって。
お兄ちゃんも、いつもパパさんがやっているように、
同じようにして気遣いをしてくれたって、
本当に喜んで帰って来たんだよ。
ママさんにも、この有り難いおもてなしを是非味わってほしいって(笑)
いやいや、お二人さん、お疲れさまでした~
これに味を占めて、パパさん、きっと出張のたびにお邪魔するよ! 


お兄ちゃんとともちゃんの結婚式も7月の今頃だったね。
あれから、早いもので、もう2年。






ともちゃんのご実家から、今年も嬉しいお中元。
アールスメロンとみやざき完熟マンゴー 
どちらも、なかなか、自分で買って・・・って出来ないよね。
美味しいそう~って、ママさんにこにこだったけど、
ルナは、横目でチラッ 
さすがに、ルナのお口には入らず。。。






こっちは、東根のパパさんのお友達のからの「佐藤錦」
今年は、いつもよりも大粒で、「紅秀峰」?って思うほどだった。






お陰様で、ルナもお相伴。
大粒のサクランボって食べ応えがあって美味しいよね~♪







こちらも、ママさんの小学校からのお友達・アンダンテさんから。

名古屋の「鈴波」
ここの魚介粕漬けは、料亭の焼き物感覚で、
勿体ないくらい高級な美味しさらしいよ。
どれから焼こうかなぁ~って、
お魚好きのママさんの鼻歌が聞こえる。

ご丁寧に、フライパン用のクッキングシートまでついてくるから、
すごく綺麗に上手に焼けるんだよ。
身が厚いから、食べ応えも十分。
箱を開けると、その焼き魚の匂いをふわぁ~と思いだすママさんなんだよね~♪






そんなお魚の日には、絶対日本酒。
しかも、秋田のお酒はやっぱり最高!!!

還暦からの日本酒もなかなか楽しみが大きくなって、
窓からの夜景にいつもふたりで乾杯してるよ。

ここだけの話・・・・
パパさんがお兄ちゃん家へ行った晩のことだった。
ママさん、こっそりひとりで、何やらお召し上がりに。。。
ルナは、えっ? ひとり酒? 

秋田のM氏からの贈り物。
稲庭うどんまで入っていて、そちらは、今日のお昼に食べていたよ。
パパさん、ちょっと風邪気味で今日は午後出勤。
のど越しの良い稲庭うどんがさっぱりして、
2人前がお腹に入る。
ルナも、大好きだからちょっとだけちょうだぁ~~ぃ







そして、そして!!
どうやら、仙台も明日辺り、梅雨明けしそうだって~

そうなると、パパさんのビールの消費量が一気に増加。
それを見越して、お友達のMさんから、
毎年必ず送ってくれるビールのギフトセット。
今年は、サントリーのザ・プレミアム・モルツ
醸造家たちの夢3種
凄いネーミングで、ちょっとママさんも飲んでみたいって思ってるらしい。







季節の贈り物って良いよね~

皆さん、いつも、ありがとうございます。


夏のご挨拶・・・
お互いの元気がそこにあって、
贈り物から、送り主さんの変わらない夏スタイルが伺える。
また、今年も暑い夏を乗り切りましょう~
そんなメッセージが聞こえてくる。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする