アメリカン・ブルーです。
日本海の夕陽・・・・
あれ以来・・・もう一度のチャンスに恵まれて、
12月と言うのに風もなく穏やかで、優しい印象の夕暮れ時間に会えました。
夫が「あの場所が良い」
そう言って立ち寄ってくれた場所でしたが、
確かに、先客がいて("^ω^)・・・
まさに、車から降りて、上着を着ながらカメラを手に取った所のようでした。
夕陽のような赤い車の若者でした。
私もダウンコートを着て、
帽子をかぶり、片手だけ手袋をはめて、
駐車場から、少しずつ・・・前の方へと向かいます。

その頃、先客の若者はすでに前方でカメラを構えておりました。
そのシルエットを頂いて、
本日のお気に入りの一枚になった気がします。

この日の日の入りは午後4時15分。
前回よりも40分ほど早くなっていました。
水平線には少し雲が立ち込めて・・・
夕陽が海面に吸い込まれると、
そこから、あっという間のトワイライト。

先客の若者は、トワイライトには興味が無かったのか、
いつの間にか車に引き上げて行ったようで、
代わりに水際には別な若者達が登場しました。
せっかくなので、主役の交代で、もう一枚のシルエットを頂きました。

陽が沈んだ直後のトワイライト・ブルーとでも呼びたいような、
そんな不思議と憂いあるブルーが好きです。

一昨日、夫は大学病院へ向かいましたが、
検査長引き、日帰りの予定が仙台の家に一泊。
病院の外に、用事を2つ持って行っていたからです。
ひとつは、冬期凍結防止のために、バスタブに水を張るためです。
いつもお世話になっているティディママさんから、
ポストに水道局からのお知らせが入っているよとメールを貰い、
翌日電話をかけて見ると、
水道使用メーターが「0」なので、このまま、基本料金を頂いていいのか、
使用停止にするのかを聞きたかったそうです。
夫の免許証停止の期間、仙台へ行かなかったので、
そのような数字になっていたようでした。
水道のメーターは1000Lを越えないものは「0」評価なそうです。
そうはいっても、こうして、突然に家に戻る日も有るので、
やはり、メーターを止めるわけにもゆかないので、
そのままにしておいてくださいと・・・と言いました。
では、凍結防止だけお願いします・・・そう言われて、
そうだった!!お風呂に水を張らないと。。。
水を入れていないと、ボイラーとバスタブを繋ぐパイプが凍ってしまうのです。
そうなると・・・・・損失が大きいので、病院の帰りにその準備を頼みました。
もうひとつは、マイナンバーです。
こちらもMちゃんから、「マイナンバー大丈夫?」との連絡。
Mちゃん宅には11月の初めに届いたそうで、
心配してくれました。
郵便物はすべて転送されて秋田へ来るようになっていますが、
「書留郵便」については、これが例外で、
銀行関係や更新されるカード類は転送解除をして自宅で受け取る方法しかありません。
マイナンバーについては、会社でも必要になりそうで、
区役所に連絡して見たら、郵便局から戻ってきているので窓口で受け取れるとのこと。
こちらも、窓口時間に間に合わず、翌日の仕事になりましたが、
無事に受け取ることが出来ました。
家を空けるということは・・・
本当に色々な問題が出てきます。
近所に仲良しのお二人が居てくれて、
お世話になってばかりですが、心から感謝しています。
今しばらく、よろしくお願いします

