goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

森林浴でリフレッシュ♪

2015-05-28 17:31:23 | 第3章・こまちの里から

ルナです。



あっという間に5月も残り少なくなってしまったね。
真夏のような気温で季節の花たちがどんどん開花し始めて、
何が何だか忙しすぎるって・・・・
きっと、一番せわしないって思っているのはそこを渡る風かも知れないね。







植物園を出て、ルナ達は、そこからまた少し山の中へ入って行った。

いま、山を彩っているのは、
大きな木に絡まるように咲く藤の紫と、
桜の次は私達~
そう、口々につぶやくウツギのピンク色。



 




そして、その向こうから、
こっちへおいで♪
こっち・・・こっちだよ~

そんなささやきで、
ルナ達を、森の奥へ・・・奥へ・・・と誘うのはメタセコイアという巨木たちだった。









その流れに沿って、ずっと先を覗いてみると、
金色に輝くような一角を発見。


なんだろう?







森林浴って、心と体を癒してくれるパワーが貰えるって知ってるよね。


森の中って、マイナスイオンがいっぱいで、
新鮮な空気は、副交感神経に作用し、体をリラックスさせてくれるから、
ストレス解消やがんの予防にも効果があるって言われているよ。
それから、疲れた目を癒してくれたり、美容にも効果抜群!!


心と体の癒しゾーンなんだと思う。
だから、最近、ルナ達は、そんな山の景色や、懐に飛び込んで、
そこからパワーを貰っているのかもしれないね。







何か光って見えたのは・・・・









一面のキンポウゲ







キンポウゲの独特のエナメル光沢が、
遠くからもその一面を金色に輝かせていたんだね。


キンポウゲ自体は、派手な花ではないけれど、
キンポウゲ科に属する花には、あのトリカブトに代表される有毒植物がいろいろあるらしい。
そもそも、花やさんにあるお花の多くには大方毒があるって言う話を聞いたことがあるよ。
特に、春の花としては、スイセンやツツジもかなり危ない。
ママさんが大好きな、クリスマスローズもキンポウゲ科の花形らしい。







とにかく、お花は眺めておくだけで、
余程のもの以外は、食さない方が身のため!!
ルナは食いしん坊だけど、お花は見て楽しむことにしているよ。








火曜日~水曜日、仙台へ行って来たルナ達。
パパさんは、仙台で研修会があってそのお仕事と、車の車検もあって、
それらをこなしながら、2日間を過ごしてきた。


帰ってきたら、何やらポストに・・・
「東北六魂祭2015秋田」開催による郵便物・荷物の取り扱いのお知らせ

郵便物も、ゆうパックも遅配、もしくは配達が出来ないのでよろしくって言う内容。
イオンネットスーパーも配達休止。
ママさん、今日のうちに配達を頼んで、日曜日までの食糧お取り寄せ~(笑)
いよいよ、今週末に迫って来たね。
生憎、日曜日のお天気はの予報。
本降りにならないといいね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする