画像は昨日の仙台市内の様子です。
澄んだ青空が綺麗でした。思わず、車の中から撮りました。
そんな青空も、今日は涙色です。
今にも泣きそうな空からの、一瞬の白い舞を見ることになりました。
12月も半ば・・・
子供の頃は、最もわくわくして過ごしたこの時期を、今は、静かな心で過ごしています。
今日は、ちょっと嬉しいことがふたつ、ありました。
そのひとつ
今朝、夫に、合格した。。。
そう言って、封筒を手渡されました。

10月15日に受験したeco検定です。
夏から、勉強していましたが、あれから、2か月。
ようやく、合格証が東京商工会議所から送られてきました。
社内、合格率、61.3%・・・
チャレンジしたのだから、良い結果で、良かったです。
忙しい人なので、勉強もままならなかったようで、まして、年齢もそれなりで、記憶することもかなりの努力が必要でした。
もちろん、立場もあります・・・
無事?の合格、おめでとうと、安心しました。

ふたつ目
午後、電話が鳴りました。
「こんにちは・・Mくんの同級生のm子です・・覚えてますか?」
「もちろん、覚えてますよ・・・」
間もなく、彼女は、新しい家のカーテンの丈を詰めてほしいと言ってやってきました。
結婚して、先月、3300gの男の子を出産したそうです。
息子とは、幼稚園から中学までずっと一緒でしたし、お母さんとも仲良くしていましたが、ここしばらく会っていなかったので、もう、そんな風に過ごしていたことに驚きました。
小さい頃から、綺麗な子でしたが、すっかり、母親の顔のなり、子供を産んでから、涙もろくなってしまって・・と、私と話しながらも、時折、涙をふいていました。
24歳の自分の誕生日に出産したそうで、それは、奇跡のような出来事だとおもいました。
嬉しい報告を聞いていると、バアバと呼ばれているらしい、彼女の母親から、泣いているから、早く帰るように・・・とメールが届き、また来ます・・と急いで帰って行くm子ちゃんは、もう、m子さんと呼ぶべきかと思いました。

何気ない日常の中で、拾い上げる喜びを、自分の光と感じて過ごす・・・
そんな、静かな一日が、大事になってくるこの頃です。
一緒に喜んで ポチ
澄んだ青空が綺麗でした。思わず、車の中から撮りました。
そんな青空も、今日は涙色です。
今にも泣きそうな空からの、一瞬の白い舞を見ることになりました。
12月も半ば・・・
子供の頃は、最もわくわくして過ごしたこの時期を、今は、静かな心で過ごしています。
今日は、ちょっと嬉しいことがふたつ、ありました。
そのひとつ
今朝、夫に、合格した。。。
そう言って、封筒を手渡されました。

10月15日に受験したeco検定です。
夏から、勉強していましたが、あれから、2か月。
ようやく、合格証が東京商工会議所から送られてきました。
社内、合格率、61.3%・・・
チャレンジしたのだから、良い結果で、良かったです。
忙しい人なので、勉強もままならなかったようで、まして、年齢もそれなりで、記憶することもかなりの努力が必要でした。
もちろん、立場もあります・・・
無事?の合格、おめでとうと、安心しました。

ふたつ目
午後、電話が鳴りました。
「こんにちは・・Mくんの同級生のm子です・・覚えてますか?」
「もちろん、覚えてますよ・・・」
間もなく、彼女は、新しい家のカーテンの丈を詰めてほしいと言ってやってきました。
結婚して、先月、3300gの男の子を出産したそうです。
息子とは、幼稚園から中学までずっと一緒でしたし、お母さんとも仲良くしていましたが、ここしばらく会っていなかったので、もう、そんな風に過ごしていたことに驚きました。
小さい頃から、綺麗な子でしたが、すっかり、母親の顔のなり、子供を産んでから、涙もろくなってしまって・・と、私と話しながらも、時折、涙をふいていました。
24歳の自分の誕生日に出産したそうで、それは、奇跡のような出来事だとおもいました。
嬉しい報告を聞いていると、バアバと呼ばれているらしい、彼女の母親から、泣いているから、早く帰るように・・・とメールが届き、また来ます・・と急いで帰って行くm子ちゃんは、もう、m子さんと呼ぶべきかと思いました。

何気ない日常の中で、拾い上げる喜びを、自分の光と感じて過ごす・・・
そんな、静かな一日が、大事になってくるこの頃です。
一緒に喜んで ポチ
