goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

チューリップと芝桜・・・みちのく湖畔公園

2024-05-05 15:25:13 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

 

GW中はなんとかお天気に恵まれて・・・
我が家もあちこち出かけることが出来ました。
傘を持つ日がなく何よりでした。
旅行も行楽も天候が大きく楽しさを左右しますね。



 

 

今日、5月5日「子供の日」
孫たちは帰ってしまいましたが
ここ数日、十二分に楽しませたかなぁ~
そんな想いで今日も振り返っています。

画像は5月1日のみちのく湖畔公園
本日は10時半で駐車場の渋滞が発生しているとの事。
気温も上がってきたので楽しく
1日遊べる豊かな公園で
大勢の賑やかな声も聞こえるようです。


 

 

 

今、チューリップが終盤へ向かっています。
今年はその開花も例年よりも早いような気がします。
桜と重なるようにあちこちで見かけました。

こちらの公園では
品種によってはもう少し楽しめるものも見られます。

 

 

今、見頃なのは芝桜
この日は気温が低かったので・・・
寒さが身体に堪える夫は羽織物を出しました。
今日は、喉が痛いそうです(;´∀`)

 

 

ピンク色の芝桜の中に
クローバーの緑がより鮮やか

公園内で出会ったお方~
四つ葉のクローバーを束にして持っていました。
私にその束を見せながら
なにか「お宝」を発見したかのように
ひそひそ声で「四つ葉、四つ葉・・・」
教えたくないけど見せたい(笑)
萎れないようにどうしたらいいかと焦っていました 笑笑笑

その昔・・・
私も一株全部と言っていいほど四つ葉だった塊に出会い
一生分の「四つ葉」をそこで押し花にした思い出があります。
う~~ん・・・それ以来
見つけていないかもしれません(;´∀`)

「しあわせ」の形ってなんだろう~

人それぞれの心にある
風薫る5月のひと時のような
ぼんやりとした時間の中にあるような気もします。


      

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスローズ」に残念なお知らせ・・・みちのく湖畔公園

2024-02-20 15:45:56 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。


我が家のクリスマスローズ
日曜日にはまだかなぁ~と思っていましたが、
昨日、整形外科から帰宅したら、
「えっっ?!」
いつの間にかパッと開いて、
うつむき加減で静かに咲いていました。
今年も咲いてくれてありがとう~
1年待つと言うのは長いけれど、
その分の喜びがひとしおですね~♪

 

 

昨日からの続きになりますが・・・
みちのく湖畔公園に、蝋梅を探しに行きましたが、
もうひとつ、何と言ってもこのお花ですね。

「クリスマスローズ」

毎年のように早春賦を詠うような気持ちで、
この場所を訪れますが、
今年は、異例の暖かさ
「春」は名のみではなく、
そこに居るような気配さえ感じました。

ところが・・・

咲いているだろうはずのクリスマスローズ
隠れているのか見つかりません。

 

 

すると・・・
こんな案内板がありました。

お知らせ
昨年春の虫による大規模な食害により
今年のクリスマスローズの花が少ないことが予想されます。
ご理解のほど、
よろしくお願いいたします。

    

 

 

 

いつもなら、ここに開花したり蕾だったり、
多くのクリスマスローズがあるはずなんです。

 

 

 

虫害を逃れたほんの数株が、
季節を詠う「クリスマスローズの丘」でした。

実は、その予兆は昨年3月のブログに書いていました。
その時は、原因が解らなかったので、
単に、花の場所を変えたのかと思っていました。
クロッカスの丘に変身していたのです。
今後、この丘がクリスマスローズで賑わうには、
まだしばらくかかりそうですね。。。

 

 

日曜日だったので・・・
とてもたくさんの親子連れ
イベントを楽しんだり広場で遊んだり、
孫たちもここへ連れてくると1日遊べるところです。

夫は、夏そり遊びの下見をしようと、
その場所へ行って見ました。
けっこうよく滑る草そりは大人気のようで、
楽しい声が響き渡っていました。
昴や旭に会いたいなぁ~
そう呟く夫ですが、
先ずは身体を治してからですよ!!

 





この日は「春」でしたから、
上着も脱いで帰りました。
明日から、気温はまた10℃以上も下がって、
冬に戻りそうです。

 

 

蔵王が近い!!

木曜日はまた病院で治療日です。
風邪を引かないようにしておかないとね~(*´▽`*)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡りはロウバイから・・・みちのく湖畔公園

2024-02-19 15:46:36 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

 

暖かい春のような毎日が続いています。
昨日は、体調が良くなってきた夫が、
「みちのく湖畔公園にでもいってみようか~」
そう言ってくれたので、
日曜日ではありましたが、
あそこは車が入れないことは無いだろう・・・
そう言って出かけることになりました。
蔵王連峰が近い!!
久々だったので、そう思ってしまいました(笑)


 

あれからずっと車の運転を控えていました。
お陰様で・・・
ようやく新薬も身体に馴染み、
アレルギー症状も収まって、
抗がん剤も安定
「車の運転に自信がついたから・・・」
ルナも誘って3人で気晴らし散歩です。

 

 

ルナです。ちょっと、冬物ぽくない?

ママさん、春らしいお洋服を出してくれたんだけど、
実は、ルナ、太っちゃったみたいで。。。
どれもパンパンになってしまって・・・
結局伸縮抜群のいつものしかない!!
・・・てことで、
春のお花を見に来たのに、
ちょっと残念なルナでした。
ママさん、新しいお洋服買ってね~
女性は幾つになっても身だしなみは大事ですからね

 

 

カートに乗ったり歩いたり~
ルナの気ままに合わせて、
この日の私のお目当ては「ロウバイ」

南の方の方々のブログでは、
随分前から紹介されて居ましたが・・・
ようやく、見頃のロウバイへ辿り着きました。
今年の花巡りのスタートです。

 

 

 

 

 

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

蝋梅は花の質感が
蝋でコーティングしたようで「蝋梅」
そう言う名前が付けられたそうです。

その半透明の透け感は私の技術では、
捉えにくかったのですが、
春を一番に伝えてくるように
黄色の優しさが好きです。


 

水仙は未だ蕾で準備中・・・

 

 

今年初めてのオオイヌノフグリでも出会いました。
小花のブルーが元気で大好き
道端であれ、
この花に出会うと笑顔になれます。

 

 

ルナの大好きな丘へ連れて行きました。
いつもならサフランの芽が出ている頃なのですが、
見当たりませんでした。
途中まで一気に登ったルナですが・・・


 

ワタシ・・・無理はしないワン

ここまででした。。。

 

 

菜の花の養生中のようです。

花粉の飛散が始まったのか・・・
空はやや何かに覆われているような霞んだ色合いで、
私の目も、なんだか怪しくなってきました~

春になるのは嬉しいのに・・・
毎年、花巡りのスタートは葛藤が付きまといます(;´∀`)

 

明日はもうひとつ
みちのく湖畔公園を紹介します。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り終了~みちのく湖畔公園

2023-10-20 15:37:45 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

 

昨日は孫の昴の誕生日&私達の結婚記念日に、
沢山のお祝メッセージをありがとうございました( *´艸`)
孫の成長を楽しみに、
私達夫婦の穏やかな時間を重ねられれば幸いと思っています。


      

 

今日は、みちのく湖畔公園での画像を使い、
2023年の花巡りを振り返ってみました。

大好きな場所、みちのく湖畔公園での花ブログ
その投稿は今年は19回でした。
最後にコキアの見頃に出かけられて、
その締めくくりとしては、
一番いい色だったかもしれません。

 

彩の広場もコキアだけが元気ですが・・・

 



シクラメンがまだ咲いていました。

 

 

陽気に誘われて・・・
この日はわんこ達も沢山散歩に来ていました。
周辺の大きな木々は、
紅葉が進んで、
2週間前にキバナコスモスを見に来た日とは、
全く違った景色になっていました。
キバナコスモスはすべて刈り取られて、
次の花の時期に向けて養生中、
立ち入り禁止になっていました。

 

 

この丘は、ルナが一番好きな丘です。
一気に駆け上がって、嬉しそうにして来た14年目ですが、
登りませんでした。。。
私達と一緒に、年月を踏んできたようです。

 

 

何の実でしょうか~
赤い実が季節の色になって・・・

 

 

次回は、サクサク落葉の上を歩くルナが居るかもしれません。

 

 

 

紅葉よりも落葉が好き

この公園での今年の花巡りはここまでのようです。

浅い春・・・またクリスマスローズからでしょうか~

花巡りが終わると・・・
何を巡ろうかぁ~と、
日暮れが早いこの時季からのやや沈む気持ち
その解決方法を探る日々になりそうです。

 

      

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いモフモフ・・・みちのく湖畔公園・コキア

2023-10-19 15:10:50 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

 

昨日、夕方の情報番組で、
 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)で、
赤く色づいた約3万3000本のコキアが見ごろを迎え、
大勢の来園者が、
赤いじゅうたんの風景を楽しむ様子が放送されていました。
夏の暑さの影響で1週間ほど見頃が遅れたそうですが、
いつもながら圧巻の「赤いモフモフ」でした。


 

私も、本日・・・
みちのく湖畔公園にコキアを見に行く予定にしていたので、
同じ時期に見頃を迎えたのだと思いました。


 

公園南地区の「だんだん畑」
約6,000株が赤紫色に膨らんでいました。
今日は、各地で夏日が予想されると言われて居ましたが、
仙台市も最高気温24℃
半袖でも良さそうなくらいの陽気でした。

 



今年は、夏の雨量が少なく、
高温であったためにサイズが全体的に大きめになっているそうです。
見頃は今月下旬まで・・・

 

 

今日は、平日にもかかわらず・・・
とても多くの方々が来園されていました。
県外ナンバーも多く、駐車場で右往左往~
茨城までは行けなくても、
ここで「赤いモフモフ」に会おうと思ったのでしょうか~♪
ワンコ連れもとても多かったです。

 

 

さて、本日・・・
10月19日は記念日です。

昴の誕生日 5歳になりました~

バス待ちを一緒にしている幼稚園のお友達に、
今朝も「ハッピーバースデー」を歌ってもらって、
照れる昴の動画が届きました。
「あと何日寝たら5歳になるの?」
数日前から楽しみに待っていたようで、
今朝起きて、
「ちゃんと5歳になれました~」と、
満足そうだったと息子からLINEがありました。
今夜はたくさんのに囲まれて、
寝ないかもしれない・・・・・そうです(笑)

自分の誕生日を意識する年齢になった・・・
それが、ひとつの成長でしょうかぁ~
誕生日のは本日着で送ってあるので、
今夜、それを開ける瞬間の動画を撮って、
ともちゃんが送ってくれるそうです。
楽しみです。

 

            

 

そして、もうひとつ・・・

今日は、43年目の結婚記念日です。

友達の延長上だったような私達夫婦ですが、
お互いが元気であることが今は一番の願いです。
いつも私を気遣ってくれる夫に感謝したいと思います。


      

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする