goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

サービスエリア DE ワイン 

2009年06月21日 13時19分00秒 | へんなもの
前回報告いたしましたのが、イタ国のコンビニ風サービスエリアでございました。
店内は定番ともいえる ガム・キャンディー・チョコレート・などの他に、さすがイタ国 パスタも販売されております。ここで購入してもすぐには食べられない訳で、お土産用ですね?
確か日本のサービスエリアでは飲酒運転を助長する?という理由で解禁されていないアルコール類ですが、こちらでは販売されております(これはおドイツでも同様に売られておりました。欧州は全般的にサービスエリアでアルコールの購入が可能なようでございます)
当然ながらワインも多数しかも特価で販売中でございます。箱入り4本セット、22eurのところ12eur(元の値付けが怪しいという説もありますが・・・・・・
特価の表示に弱い弊職、1箱お買い上げでございます。(本日の添付写真参照ください)

追記:これから出張で洪牙利国へお出かけでございます。投稿が不定期になるような気がいたします。どうぞご容赦下さい。 

イタ国高速道路のサービスエリア

2009年06月20日 21時36分54秒 | 
先週の出張はイタ国内だったこともあり、クルマで4時間強ドライブでございました。
高速道路ではやはり休憩・トイレなどの為にサービスエリアを利用いたしますねっ!イタ国にもございます。ただし、最近の日本にあるような豪華絢爛なものを想像してはいけませんっ
本日の添付写真参照ください。コンビニに毛が生えた感じの建物でございますねっ内部はチョットジグザグした一方通行になっておりましてすべての商品の前を歩かないと外に出られないようになっております黄色い袋をもったおっちゃん側のドアが出口、開いている右側のドアが入口でございます。(当然、自動ドアではございません
中央にはBARがあって、サンドイッチ・ピザ・クロワッサンのほか飲み物が飲めます。もう少し真面目に食べたいっ!と思う人は中に入って右手に行くと 価格設定が高めの座って食べるレストランエリアがあります。(でもほとんどは、BARの立ち食いで済ませております。我々も含めて・・・・・
サイビスエリアの規模はやっぱり日本のほうが立派だわ~

何故子供が23時までレストランにいるのか?

2009年06月19日 20時58分47秒 | 日常
イタ国のレストランは19時ころに開店いたします。(西班牙国の21時開店よりは早いですが、日本よりはずっと遅いですよねっ?
で、お客さんが入りだすのが20時ころで 一番込み合うのが21時~23時ころでしょうか?しかし、家族連れが多いですねっ。
どうやらイタ国も家族というか、ファミリーで集まるのが好きなようで 10人ぐらいの団体でいらっしゃるのが多いです。しかも必ず子連れなのですよっ!それも乳幼児っ!
大人はお構いなしにペチャクチャ喋って、そのうち子供は飽きて徘徊しだすし・・・・・。なんだか日本のファミレスより乱れているような気がいたします。(ちゃんとしたレストランなんですけどねっ!お運びさんに高校生風の少年少女は全くおりません。お運びさんは全員、蝶ネクタイを身にまとったおじちゃんですもんっ
まあ、弊職の座ったテーブルも酔っ払い居酒屋系の賑やかさでしたけど・・・・。
本日の添付写真が月曜日にバリ出張時にイタさんとでかけたレストラン、20時ころの様子です。まだ空いております。(店内でフラッシュたくのがイヤだったので テーブルにカメラをおいてセルフタイマーで撮影いたしました。従いまして近くにあったナイフが巨大に写っております。

バリの海岸通り

2009年06月18日 22時20分26秒 | 
今回もイタ国南部のバリレポートをお送りいたします。
こちらの事業所にも日本人の方が少ないながらも派遣されております。普段はなかなか日本人と接する機会も少ないので、出張ででかけると大いに歓待してくださいます。今回も1日は会食に誘っていただきました。
この時期は陽が長いので バリの海岸通りをドライブして目的地まで向かいました。
街の中心部にもビーチがあって、平日の夕方にも関わらず多くの人がいらっしゃいます。土・日になると湘南海岸並とはいきませんが、道の両側にビッシリ車が駐車、渋滞するそうでございます。
また、周辺には漁港がいくつもあることから 海水浴相手のBARのほかに魚屋さんが何軒もあって、『晩御飯は魚食べるもんねっ!』的なお客さんでにぎわっております。
う~ん、皆 海が好きなんですね~・・・・
本日の添付写真はバリの中心部に近いところの海岸通りです。


会食=イタ飯

2009年06月17日 22時07分25秒 | 食べる
ぜいぜいっさきほどイタ国南部のバリの出張から戻りました。
今回はイタさんとの合同チームでお出かけでしたので クルマで4時間+αの長旅でありました。
そして夜はイタさんたちとホテル近くのレストランへ繰り出しました。海辺の町なので魚介が豊富でおいしいです。本日の添付写真がそれっ!
イタさんが折衝してくれたおかげで、この日の魚貝盛り合わせをGETいたした。ボリュウム満点!お腹一杯でありました・・・・・。