こんばんは
先程、帰りました。
今日は外来患者さんを含めて様々な患者さんと話をしました。
入院患者さんに関しては半分が積極的加療…つまり移植を念頭に置いているなどそういう患者さんで、非常にうまく経過しています。
その一方で合併症のため入院している患者さんも多くいて、その患者さんたちも調子よく経過しています。
外来ではその一方で非常に「患者さん」の考えに沿った医療を展開しました。
つまり、本人が思うままに…という状況です 完全寛解に入ったときにWT-1が検出感度以下だからいいですけど・・・
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
患者さんの生活が成り立たない…という理由で、最終的に患者さんと家族の意思でぎりぎりまで・・・
つまり
「患者さんが入院加療可能な体制が整う」「もしくはどうしようもなくなる」まで外来で経過観察し、そのうえで治療を行うということになりました。
僕は基本的に患者さんが望むままに行いますので、望まれるまま行うしかないです。
そのあと、入院診療を行い…その後、当直が血液内科の医師であることもあり、呼吸器内科の先輩と一緒に新年会と称して飲みに行きました。 そこで放射線技師の方々と合流し一緒に飲んでいました。飲みすぎですw
今日はそういうことで寝ます
では、また。