新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

「割礼」…久々の今池TOKUZO…最高でした!!

2015-02-23 08:16:38 | 割礼
もう…20年以上も前…
大須のエルに演奏等で出入りしてたときに…


名古屋は…やっぱ「原爆(原爆オナニーズ)」と
「割礼(割礼ペニスケース日曜日の青年達)」だよね…
…なんてバンド仲間とで話題になって…



その頃…ハマっていた大好きだったブルースでもないのに…

当時のトイレの臭いの強烈だった
大須のエルは時々演奏させてもらってた場所だったので…
足を運びやすかったのと…

たまたま…もうやめようと思ってたバンド仲間に誘われて…

が…重なって…


初めてみた…「割礼」



それは…それは…強烈だった!!



20年以上前…
仕事もしていて…
なんか、当時の教員は…初任者の頃…
仕事がなくても学校に、夜8時、9時と残っているのが美学だ…
…と思われてた時代でして

…なんで新任なのに…若いのに…こんなに早く帰るんだ…

…みたいにも思われて
(今で言う陰口のような感じ…)


平日は仕事オンリー…

若いので…休日(当時は土曜も出勤だったから…日曜だけね…)
…は彼女と遊びたい…


そんなこんなで
バンド活動も続けられなくなってきてて
かつ…
今で言う…当時はこんな言葉はなかった職場では「パワハラ」なんぞも受けて…





…やるせない気持ちを抱えていた
そんな頃…に…





出会った…「割礼」のサウンド…



ホント衝撃的だった!!!





「割礼」は…
落ち込んだ時…
凹んだ時…聴くと…最高なんですよ…笑



ロックって開放的なんだけど…
「割礼」はとことん閉鎖的…
…どんどん…激しい音の洪水が…
凹んだ心に…滲みわたっていく!!





暗くて…暗くて
沈んで…沈んで…
「割礼」のサウンドとともに
…落ち込んで…落ち込んで…

「割礼」のサウンドが…
凹んだ心と同化して


「ゲーぺーウー」などで…

一気に爆発しちゃう!!

…みたいな…





当時の私にとっては
ブルースに匹敵する…
ハマりの音楽だったんですよ!!


…だから…
…どんなに忙しくても…


凹んだ心を…
パンクの緩急のあるサウンドで
心を癒すために

「割礼」のライブに通った…通った…
たぶん…3ヵ月に1回のペースでやっていたんだよね…
…それを楽しみにしてね…




今でこそ…
「割礼」のみなさんとは
どのメンバーの方とでも親しくさせてもらってるけど…


当時は…宍戸幸司さんなんて…
オーラが出過ぎて…
…とてもじゃないが…話しかけられなかったな…
…近くにいてても…苦笑



ただ…
当時のドラムの島くん(島雅彦さん)とは…
不思議と…ほろ酔い加減の島さんとは…
親しげに
会話ができたんだよね…

…いつも…会うと必ず…
「僕、稲沢なんですよ!!」…って、自己紹介してたんだな…


島くんが…
「割礼」をやめて…
しばらく会えなかったんだけど…
鎌田ひろゆきさんのライブの打ち上げで…
10年ぶり…みたいな感じで
久しぶりに島さんに会えたんだよ!!


…人って繋がっているんだな…


(あれれれ、ちょっと脱線してきたから…
ここで…本題に戻して…と)




…とここまでが前置き…笑







一言で言えば…


私が…いかに

「割礼」愛!!




…があるかをわかってもらいたかったのよ…




「割礼」
最高なんだな…




その
「割礼」愛がある私の


ここからが本題…笑





さてさて…
ライブレポをば…


会場内…超満員…
私と同様…
みなさん…「割礼」愛で溢れてる感じでありまして…


穏やかな…客席の雰囲気が…
登場するやいなや


宍戸幸司さんの
エフェクトやディストレーションをかけたエレキの爆音が…
客席の空気を瞬時にひき締める…



これぞ

「割礼」ワールド!!







最初から…
10分から15分は…演奏する…大作

これぞ「割礼」といった代表作


「リボンの騎士」

リズムテンポは…ビートは…とことんスロウ…
そして…かつメロディアスで…重厚で…



宍戸さんの
まとわりつくような…粘っこいボーカル
歪むエレキの音…


それに絶妙に絡む
山際英樹さんのギター!!






宍戸さんの
山際さんの音色が映えるように

同じメロディーを確実に…繰り返し刻む…
鎌田ひろゆきさんのベース







躍動感ある
まっちゃんのドラム


曲の後半は…
突如
ふっきれたように叩きつけるドラム音!!


いきなりの
「リボンの騎士」で

唯一無二の…描かれる「スロウ」な世界…


後半は…たたみ掛けて…
その緩急にド肝を抜かれる!!



これぞ「サイケデリックロック」そのもの


まさに


殻に閉じこもるにはもってこい!!
自閉症的な世界が…広がる!広がる!!!








そして

「ベッド」


…もう…とことんスロウ


…この曲なんかCD「PARADISE-K」に収録された音源と
聴き比べてみれば…
そのスロウさに…驚くかも!!

昔は…
パンクっぽく…速かった…んだよ…??


次の曲もとことんスロウで…
スロウなテンポの中に
宍戸さんと山際さんの絡み合うエレキに…目が…耳が奪われる…



そして

「ルシアル」


スロウで始まり
サウンドはメロディーラインが美しく…
後半は…
山際さんの映えるエレキのメロディ―で
歪み揺らぐギターソロ



まるで…
この曲が…起承転結を兼ね添えているようで…
そう…異次元の小説を読み終えたような満足感


「サイケなスト―リ―」に

心から陶酔!!



松橋さんの…マイクなしで
地声で語る爆笑物販トークで…
現実の世界に呼び戻される…


ああ…1部が終わったんだ…







そこそこ物販が動き
落ち着いた頃には


ビールを注文し…
ほろ酔いを重ね…


「割礼」ワールドに陶酔する準備万端…笑



まずは…
しっとりと…
メロディ―ラインが美しい
宍戸さんのまとわりつく粘っこいボーカルが心地よい…



「空中のチョコレート工場」


次の曲もメロディアスな流れを引き継ぎ…


まったりとしたサウンドに身をおいた瞬間…



…3曲目で…
突然…エレキが唸る…


実は…
実は…


割礼の魅力の一つが…
この突然やってくるこの緩急なんだよね…



この緩急がホントにたまらない


なにかやって来るぞ…って分かっていても…
その世界に完全に呑みこまれてしまう…




そんなセトリで


大好きな…
初期の名曲

「海のあの娘」



そして…
1曲スロウな曲を挟んで…


「ゲーぺーウー」

そして


「ラヴ?」



シンプルなビートとコード進行
そこから生まれるバンドとしてのグルーブ感!!




今までのメロウなスロウな曲と違って
激しいビートに揺れる!揺れる!!



…と感じてたら…



久しぶりにみました…笑
みれました!!…嬉!


「ゲーぺーウ」ダンサー???



…あ、ダンサーといっても
若いオネーチャンが踊るんじゃなくて
踊っているのは客席後方の50代、いや還暦も近そうなおっちゃんたち…笑



なんでも、この「ゲーぺーウ」ダンサー!!??


名古屋限定!!!???ディープな今池でしか
見かけないそうだよ!!??





あっ…
「ゲーぺーウ」ダンサー???のみなさんは
後方で踊ってたから
会場の多くのお客さんは気付かなかったかもね…笑



いやあ…
久しぶりに
「ゲーぺーウ」ダンサー???
みれて…よかった!!…な…笑



後半は


またまた…
ゆったりとした不思議感覚
割礼ワールドに浸って


「メタモル」


そして

「君の写真」


…で本編終了!!





UNは
3曲も…


アップテンポで


♪明日会おうね~

…のリフレインが心に残ったかと思いきや


またまた
…しっとりとした
ディープな世界の中で
エレキが唸る!!


「ししどー」

黄色い声ではなく
…おっちゃんのどす黒い歓声が客席を飛び交う!!!



この
ディープな街…
今池に…


ぴったりと合う
「割礼」のサウンド!!



非日常的な…
「サイケロック」の真髄…
「割礼」のスロウなロックは最高…



自閉症的に…
殻にこもって…割礼に浸れば
その…内向する…ストレスとも感じられる不快感が…
割礼のサウンドが包みこんでくれる…






こうして
約2時間強…
割礼の音楽に心地よく…溺れて…


打ち上げは…いや演奏前から
メンバ-のみなさん(鎌田さん、まっちゃん)…
…と…お酒に溺れた…


ディープな街…
今池での
楽しい夜なのでした…














コメントを投稿