ようこそ西千葉へ アミーゴ.

ゴールは88歳。誰も教えてくれない12年。主役は自分だ。昨日はもう来ない今日を明日をどう生きる。わはははーアミーゴ

あそび場、まなび場、であいの場、

2010年04月18日 | 地域通貨ピーナッツクラブ
こどもの頃、冬の日曜日、ある場所に行く、その場所は陽が射し風も無くどんな場所よりも温かい。そこには必ず誰かがいる。おじさんだったりお兄さんだったり、もちろん友達も、  なんとなく、その場で話し合い。遊びが始まる。貧しくても、勉強が出来ても出来なくても年齢も関係ない。 でもなんとなく感じあう。・・・・・昨日の第3土曜市、 朝方、季節はずれの雪に見舞われ、ふくろう広場からぎやまん亭に会場を移す。学生エクスターンシップキャスト「アミーゴプロジェクト」メンバーの運営と絵画同好会、NPO法人企業研究会「通称・エース」、トライワープ、マンドリンクラブ、トーン、「全員が千葉大学生」30名ぐらいと、NPO法人けやきと仲間、熱田農園、たまごやさん。  「ぎやまん亭」においでいただいた柴田さんと知人の方、原田さんと知人の方、柳沢さん、クラさん、みどさん、高知からのゆうさん、やまたかさんご夫婦、そして大勢の地域のおいでいただいた皆様と、
買い物をされる方、商品を売る方、手伝う方、話し合うかたがアミーゴ、       「あそび、まなび、出会い話し合う。」
こどものころの事を思い出す。おとなのある場所なのかと」第3土曜市」は、わくわくドキドキ、嬉しく、心が素晴らしさを感じる。

        あいらぶ西千葉2010「あそび場、まなび場、であいの場」

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
・・・だれでも参加できるオープン会議・21日「水」壁の穴さんにて、16時30分スタートです。地域通貨ピーナッツクラブ事業11年目を迎えて、多くの皆様のご意見を伺い話し合い。地域通貨ピーナッツの活用を通して「すみやすい千葉、経済の活性、人の交流を広げる」
10年間の出来事と、人の交流の広がり、事業の拡大、経験、などを基にして11年目、新たなスタートです。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
金曜日、ゆうさんを迎えての楽しい時間、土曜日、西千葉のアイドル「結婚式と2次会」、日曜日、アイラブ西千葉第3弾の打ち合わせに、   雲ひとつない温かい日曜日。夢と希望が入り混じる。      あみーご