昨日はGズームとα100の組み合わせで撮ったものをアップしましたが、今日はαSDにタムロンOEMズームで撮ったものをアップしたいと思います。





αSD+AF17-35mm F2.8-4(D)
カメラも違えばレンズも違う、全然違う色になっちゃいましたね。
ホワイトバランスは大きくは違わないんですけど、これだけ違いが出るんですね。
もし見てちょっと良いかもと思ったら↓をぽちっとしてみてくださいm(__)m
人気blogランキングへ





αSD+AF17-35mm F2.8-4(D)
カメラも違えばレンズも違う、全然違う色になっちゃいましたね。
ホワイトバランスは大きくは違わないんですけど、これだけ違いが出るんですね。
もし見てちょっと良いかもと思ったら↓をぽちっとしてみてくださいm(__)m
人気blogランキングへ
やはりα100のほうがアンダー目ですね。
僕は元々アンダー目でコントラストがけっこうハッキリ出ている画が好きなので、
α100は気に入っています。
でもまあ、結局は好みの問題なんでしょうね^^
ところでこの県立美術館・図書館、素晴しい施設ですね~。こういう所には、ホント、お金使っていますよね^^
私のイメージとしては、タムロンの発色はミノルタに似ていると思っているからでしょうかね。
ノンビリした空間のある所ですね。さすが、美術館なんでしょうか^^
ここまで違うとはビックリでした
>やはりα100のほうがアンダー目ですね
この方が後で救えるからイイかなぁ(笑)
そうですね。α100の方がアンダーです。
少しアンダー目の方がこってりしてて良いかもしれないですね。
バブル前の時期、地方自治で金がガンガン使えた時代なんですかね。
>masaさん、こんばんは。
この画像を1つくらいアンダーにして、ホワイトバランスを少し変えてやるとα100に近い色にはなるようです。
これだけ広い空間だとは思ってなかったです。広角の試し撮りにここに行って良かったなと思ってます。
>SR-T101さん、こんばんは。
α100ももっとオーバーにしてやると、これに近い色になるのかなと思ってはいます。
カメラとレンズ両方違かったら比較にならないですよね。
JPEGでDR入れてても空って飛んじゃうんですよ。そこでアンダー目の方がいいんでしょうか。