震災後、初めて撮影会に行ってきました。
モデルはもちろん、小日向やまとさんです。
小日向やまとさんも震災後、元気そうで安心しました。
画像掲載許可がもらえたのでHPにアップしました。
良かったらHPも見てください。




SONY α900+MINOLTA AF ZOOM 28-70mm F2.8G
この写真の肖像権はモデル本人が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。
今回、小日向やまとさんにウエディングドレスを着てもらいました。
綺麗です、素敵です、こんなお嫁さんが欲しいです。
ロイヤルウエディングより上でしょう。
あとバニーガールも着てもらいました。
うさぎ年だけにバニーガールは着てもらいたかったです。
小日向やまとさんは初めて撮影させてもらってから毎月撮影させてもらってましたが、震災の影響で途切れるかと思いましたが、途切れることなく無事に今月も撮影できて良かったです。
モデルはもちろん、小日向やまとさんです。
小日向やまとさんも震災後、元気そうで安心しました。
画像掲載許可がもらえたのでHPにアップしました。
良かったらHPも見てください。




SONY α900+MINOLTA AF ZOOM 28-70mm F2.8G
この写真の肖像権はモデル本人が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。
今回、小日向やまとさんにウエディングドレスを着てもらいました。
綺麗です、素敵です、こんなお嫁さんが欲しいです。
ロイヤルウエディングより上でしょう。
あとバニーガールも着てもらいました。
うさぎ年だけにバニーガールは着てもらいたかったです。
小日向やまとさんは初めて撮影させてもらってから毎月撮影させてもらってましたが、震災の影響で途切れるかと思いましたが、途切れることなく無事に今月も撮影できて良かったです。
ハッセルでも桜を撮ってきました。
撮りに行ったら桜がほとんど落ちていていまいちでした。



HASSELBLAD 500C+CARL ZEISS S PLANAR 120mm F5.6+PHASE ONE P20+

HASSELBLAD 500C+CARL ZEISS S PLANAR 120mm F5.6+PROXAR 0.5m+PHASE ONE P20+
ピントがいまいち微妙なような・・・
まあ、風が吹いていて撮りにくかったですけどね。
撮りに行ったら桜がほとんど落ちていていまいちでした。



HASSELBLAD 500C+CARL ZEISS S PLANAR 120mm F5.6+PHASE ONE P20+

HASSELBLAD 500C+CARL ZEISS S PLANAR 120mm F5.6+PROXAR 0.5m+PHASE ONE P20+
ピントがいまいち微妙なような・・・
まあ、風が吹いていて撮りにくかったですけどね。
ご近所の軒先に咲いてる花を撮ってみました。








SONY α900+MINOLTA AF APO TELE MACRO 200mm F4G
ちょっとアンダーだったかな。








SONY α900+MINOLTA AF APO TELE MACRO 200mm F4G
ちょっとアンダーだったかな。
蛇ノ鼻遊楽園でも桜以外にも撮影していました。





NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2

NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM





NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2

NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
昨日はその後、蛇ノ鼻遊楽園に行きました。







NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 50mm F1.4G+KENKO FOGGY B







NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 50mm F1.4G+KENKO FOGGY B
今日はちょっと早起きして三春方面に遠征してきました。
三春の滝桜
7時前に着いたらすでに凄い人だったので、下に降りず、上からしか撮影しませんでした。

NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 50mm F1.4G+KENKO FOGGY B
合戦場のしだれ桜


NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 50mm F1.4G+KENKO FOGGY B
合戦場の近くの福田寺の糸桜も見に行きましたが、まだ蕾で咲いてませんでした。
三春の滝桜
7時前に着いたらすでに凄い人だったので、下に降りず、上からしか撮影しませんでした。

NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 50mm F1.4G+KENKO FOGGY B
合戦場のしだれ桜


NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 50mm F1.4G+KENKO FOGGY B
合戦場の近くの福田寺の糸桜も見に行きましたが、まだ蕾で咲いてませんでした。
私の勤めてる会社は製造業ですが、震災後2日休んだだけで再開できました。
しかし外注に出していた会社が、非難地域になってしまい、仕事を出せなくなったので、社内でやらなければいけなくなり、そちらの部門は忙しくなってます。
あと部品メーカーで被災した所も多いようです。
今までは部品の在庫が有ったので、製造できてましたが、あと被災したメーカーの部品は購入できなくなるので、別なメーカーから同様品を購入しないと製造できなくなります。
同じ事を考えてる所はいっぱい有るだろうから、今操業してるメーカーの部品の奪い合いになるでしょうね。
被災したメーカーになるべく早く復興してもらわないとつらいですね。
エンターテイメントでも仙台で予定されていたライブがかなり中止になってますね。
ANTHEMというバンドの7月に予定されてたツアーのチケットが発売開始になりましたが、仙台のライブ会場が被害を受けて、いつ復興できるかわからないということで延期(事実上中止か)になってしまいました。
楽しみにしていたので残念です。
SCANDALは仙台だけ若干遅くなりましたが、チケット発売になりました。
ただライブ当日までに新幹線が復旧するのだろうか。
復旧しなかったら、ぎりぎりで中止も有りうるのか。
楽しみにしてるので、やってほしいですけどね。
しかし外注に出していた会社が、非難地域になってしまい、仕事を出せなくなったので、社内でやらなければいけなくなり、そちらの部門は忙しくなってます。
あと部品メーカーで被災した所も多いようです。
今までは部品の在庫が有ったので、製造できてましたが、あと被災したメーカーの部品は購入できなくなるので、別なメーカーから同様品を購入しないと製造できなくなります。
同じ事を考えてる所はいっぱい有るだろうから、今操業してるメーカーの部品の奪い合いになるでしょうね。
被災したメーカーになるべく早く復興してもらわないとつらいですね。
エンターテイメントでも仙台で予定されていたライブがかなり中止になってますね。
ANTHEMというバンドの7月に予定されてたツアーのチケットが発売開始になりましたが、仙台のライブ会場が被害を受けて、いつ復興できるかわからないということで延期(事実上中止か)になってしまいました。
楽しみにしていたので残念です。
SCANDALは仙台だけ若干遅くなりましたが、チケット発売になりました。
ただライブ当日までに新幹線が復旧するのだろうか。
復旧しなかったら、ぎりぎりで中止も有りうるのか。
楽しみにしてるので、やってほしいですけどね。
桜を撮影に行って、ついでに咲いていた花を撮影してきました。


NIKON D7000+NIKON AF-S Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED



NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2


NIKON D7000+NIKON AF-S Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED



NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2
DP2でも桜を撮ってみたくなり、久しぶりにDP2を持ち出しました。
とある川沿いの桜です。





SIGMA DP2
DP2はRAWで撮影してSILKYPIXで現像しました、
もっと広角の方が良いかな。
とするとDP1か。
とある川沿いの桜です。





SIGMA DP2
DP2はRAWで撮影してSILKYPIXで現像しました、
もっと広角の方が良いかな。
とするとDP1か。